アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和39年ごろにはやった、カントリーギタリストのデニー・ゼガーとリック・エバンスの『西暦2525年』という曲。

私が高校3年生でした。

インジートゥエンティファイブ゜トゥエンティファイブ・・・・と歌っていました。耳を今でも離れません。

当時から言うと、21世紀なんてものすごく先なのに、こんな先の歌です。いったい、歌詞の意味はどんなんだったのですか。

A 回答 (1件)

かなり適当ですが、大まかに訳すと、



2525年_まだ生存している男女がいたらきっと彼らは見つけるだろう
3535年_誰も嘘も真実を語る必要は無い、全ては薬次第・・・
4545年_目も歯も必要としない、誰も互いを見ず、噛むものもないから
5555年_体を動かすことは無い、全てが機械に任されているから
6565年_夫婦は必要ではない、ガラス管の底から子供は選べばいいのだから
7510年_神が降臨し「最後の審判の日が近づいた」
8510年_神は言う「人類に満足」か「壊してやり直す」か
9595年_地球を吸い尽くた人類は生存しているのか・・・
10000年_時代は終わり、どこか遠くに輝く星があった―それは昨日のことだったかもしれない・・・
(地球が消滅したことを暗示させている?)

なんか、手塚治虫先生の『火の鳥』を彷彿させる内容ですね・・・

でも、歌のほうは何で10000年まで行って又2525年に戻るのでしょうか? 時代は回るからでしょうかw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!