アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になりますが、ご容赦ください。

結婚してもうすぐ一年ですが、一緒に住んでから、旦那への不満が耐えません。
不満を見つけては責め、実家に帰ったりしました。
でも自分でも反省し、旦那も悪かったとこれからはこうしていこう、と言ってくれます。
しかし翌月、また同じことになります。私が一方的に爆発するんです。
自分でも収拾がつかず、離婚すら考えました。どうしても暗い方向になってしまうんです。
生理前に必ずなるので、自分のPMSが原因だと思って婦人科に行きました。
漢方薬を処方してもらい、だいぶ効果がありPMSは落ち着いています。
それでも旦那への不満が収まらず、帰りが遅い、休みがない、相手にしてもらえないと不満たらたらです。人に愚痴り、暗くなり、モヤモヤが晴れませんでした。

私から、しばらく距離をおきたいと言い、その翌日、荷物をまとめに帰り、生活費をおいていこうとお金の整理をしていたところに旦那が帰ってきました。
その流れで話をしていたら、私のことや生活のことをちゃんと考えてくれているとわかり、私のことを大切に思ってくれているんだと感じたら、スッと気持ちが落ち着きました。

そんな時に、ネットでメンヘラについての記事を読みました。自分のしていることが、メンヘラの症状にピタリと当てはまるんです。
トラウマが怖かったり、嫌なことをされたことをいつまでも引きずっては持ち出したり、周りに自分はかわいそうな人アピールしたり、自分にかまってくれないと旦那に当たり、それに対して旦那からのアクションがあって満足して、の繰り返し。浮き沈みが異常に激しいです。

原因は自分にある、もっと気持ちが大人にならなきゃって思っていたのですが、私はメンヘラなんだと思ったらすごくしっくりきました。

旦那は仕事が忙しいのに家事を手伝ってくれたり、休みは必ず私との時間に当ててくれます。
言えばわかってくれます。私のへたくそな料理をおいしいと言ってくれた本当に優しい人です。

旦那への不満は、人にグチグチと言い続けるようなことではなく、誰でも当てはまるようなささいなことばかりです。甘えられる人だから、旦那が標的になっているんだと思うんです。
旦那もよく付き合ってくれていて、本当に感謝しなければいけないと思います。
鬱期になると、これと真逆のことを言い出します。自分が怖いです。
躁鬱病かもとも思います。精神科や精神薬には頼らずになんとかしたいです。

症状を軽減させていく方法や考え方があれば教えてください。

A 回答 (4件)

恋愛依存症だと思います。



見捨てられることに対して強い不安があり
日常の平穏な時間に耐えられないので、相手に攻撃をしかけて自分に関心をひこうとします。

根底にあるのはAC(アダルトチャイルド)です。

幼少期の親との関係に問題があります。
幼少期に何らかの原因で子供としての当然の欲求が満たされずに大人になってしまうと
潜在意識下に眠っていた幼少期に受けた様々な感情 不安 孤独感 怒り 等が
様々な場面で呼び起され爆発します。

ACは病気ではないので薬では治りません
治すには幼少期に退行し親から受けた虐待などのトラウマ、満たされなかった思いなどを吐き出す作業が
必要です。

時間はかかりますが徐々によくなります。

こちらの本おすすめです

↓  ↓
恋愛依存症の心理分析/ ピア・メロディ著
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4479780726

私はもう10年以上前になりますが、辛い恋愛をしている時たまたま本屋でこの本をみつけました。
そして自分の生きにくさの原因がわかり今は少しよくなっていると思います。

ACはパートナーもACである場合が多いので、一緒に治療に取り組んだほうがよいと思います。
せっかく理解のある素敵な旦那さんなのですから大切にしてくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ACにも当てはまります!
小さいときから親とうまくいかず、子供らしい幼少期は送っていなかったですね。母親はそんなことないって言うけど。。
小学生なのに、家計の心配してファミレスでも好きなものを頼めず、一番安いもの頼んだりしてきましたね。どうせ受け入れてもらえないからと思って…。今でも、食べたいものより金額で選んでしまいます笑
原因は母親なんですが、虐待されて本当の親の愛を知らないで育った母親もACだと思うので、受け継いでしまったなぁと感じました。。
母親から、虐待の話を初めて聞かされたのは小2で、何かあるたびその話をされて育ったので母親=かわいそうな人、わがままを言ってはいけないという気持ちがありました。
攻撃的で、それで関心をひこうとする、まさに母親と私はその通りです。
大人になって母親にぶちまけて、関係は良くなりましたが、完全ではないし、私もそのことは抜けません。
なので結婚して家を出ました。母親から解放されたくて出たのに今度は自分…。
このループは私で絶ちたいです。自分の子供にはこんな思いさせたくないので、まだ子供は作りたくなくて自分がしっかりしてからだと考えています。
旦那の家庭はごく普通ですが、旦那なりに寂しくて満たされない思いをしてきたように感じるのでお互いに通ずるものがあるのかもしれませんね。
機会があったら話してみようと思います。
本のご紹介ありがとうございます。本屋に行ってみます☆

お礼日時:2014/04/26 13:57

大分良くないですね。

心配です。

酷いと思うようになったのは、結婚してからですか?

今は働いていますか?

一人で家にいる時間は長いですか?

一日でどのくらい人と会話をしますか?

自分が誇らしく感じないときは、例え本人が普通に感じてもメンタルが弱っています。

わたしも、

これに気がついて始めてわかったのですが、

幼少期から成人し、社会人になった大部分の人生で、メンタルが不調だったということです。

もちろん一般通念では普通(ややポジティブな人)に見えています。

ところが、

ある時、仕事の合間に妙にストレスが抜けるイベントがありまして、

そこで体感した感覚が素晴らしかった。

世界中が光って見えて、自分が誇らしく、他人が愛おしく、色んなものへの思いやりに満ち、

頭脳が明晰になり、気の効いた言葉が自然でて、その上で皆が幸せになるアイデアが生まれ、

これらを労せずに実現できます。

つまり、

これが本来の健康な精神状態のようです。

実利を得るようなスキルや知力が高まっている状態。

健康ですと、そこまで能力が高まると言うことです。


こうして考えてみると、人間とはデフォルトでメンタルを病んでいるようです。

メンタルが弱りすぎて、

自覚できるまで落ち込むと、始めて保険が降りる病気として扱われるだけです。

では何でメンタルが弱っていくのか?

これはどうするとメンタルが弱っていくのかを普段から気にしないからです。

さらに、メンタルが弱るとどのような症状になるのか、気にしないからですね。



成人を向かえる前に障害の原因を持ってしまう場合もありますが、

メンタルが不調になる理由は多数ありますので、生活から見直すのが大事です。



10年くらい前に医師が会社に来て講義をしてくれたことがあります。

そこで話された内容ですと、

若者の10人に一人が抗うつ剤を飲んでいると言うこと。

女性は7人に一人だそうです。

女性の発症率が男性の倍あることについてですが、

ダイエットをするからだそうです。

つまり糖の不足は、脳にこれほど直接ダメージを与えるわけですね。

また、

医者にかからないだけの、メンタル疾患者を仮面ウツと呼んでいました。

この方々は10年もたないでしょう。

そのため、当然発症し、いまでは社会問題になっているということでしょうね。


医師が原因として述べていたことを幾つかご紹介します。

「人との会話が少ない」「テキストによるコミュニケーションが良くない」

特に後者は非常に危険らしいです。

いまでは、ITリテラシーの高さとして誰もがとがめません。

しかし、確率で言うと、喫煙等とは比較にならないほど、危険な行為だといえます。

人間と言うのは表情やニュアンスを交換して連絡を取る能力があるそうです。

これを使わないでいると、メンタルが阻害されるということです。

ここから発展して本当の病気になるかもしれませんから、注意が必要。


私は、

メール一発でタバコ一箱くらいの健康阻害と思って自戒しています。


さて、

会話をしないことが、どのくらい危険かという例ですが、

20年ほど前に大流行した、企業内リストラと言うのがあります。

いまは禁止されていますが、

首にしたい社員が自ら辞職するように追い込む手段です。

この一つに、

「誰もいない部屋で仕事をさせ、外部との連絡も取れないように電話も置かない」

と言う有名な手法があります。

半年も持たずに、メンタル障害になり、退社するそうです。


と言うことは、

専業主婦が置かれている状況は大変危険なのです。

女性は男性と比較してストレスに対して強いですから、耐久できる場合もありますが、

それでも古来から井戸端会議をし、会話によってメンタルを守ってきたのです。


また、

肉体的な疾患からのメンタルへの影響は大変強いです。

例えば、親知らずなの鈍痛が続くと、これだけで高ストレス状態になります。


心の耐久力は、相当強いのですが、冒頭に述べた「本当の健康」と比較すると、

ちょっとした事で阻害されやすいと言うことです。

メンタルの場合は、

第一に肉体の障害や痛み、

第二に過重労働の疲労や睡眠不足、

第三に運動不足と会話不足。

この3点が相乗して、はじめて自覚できるところまで落ち込むようです。

次に飲酒の習慣がつき、どんどん悪化していく。

生活から見直すべきと言うのは、このあたりです。

ご質問の内容を見ていると、

「自分を閉じ込めたのは旦那である」と感じているようです。

外に出て遊ぶ、または働く、人と会話をする。これを増やさないといけません。

不調に成ると、これらが億劫になり、さらに嫌になり、さらに進むと怖くなります。

また、テキストや飲酒は悪化をいざないますが、

逆にこれらに依存してやめれなくなっていきます。


早めに医師の診断を受けるのが大事です。

ある境界を越えると、治すのに10年かかります。その間は地獄ですよ。

(しかも、多くの人が治らないと思えます)

また、今は患者の数が増えており、予約が取れない状況らしいです。

早いうちに探しておいて、土地勘を作っておくのも今後のためと思えます。


次に、純粋にメンタル障害を引き起こす第4の要素です。

これは、昨今爆発的に流行していると思えます。

他のメンタル障害者の言動や思想を受けて、それと同調してしまう。

ようは、だれかれかまわずコミュニケーションと取れば良いというわけじゃない。

ウツルンデス。


また、人にもうつしてしまいます。

と言う事は、メンタル系のカウンセラーやお医者さんが一番あぶないですね。

そう思っておりましたら、まさにそのようです。

大変危険な職業となりつつあります。


この第4の要素は古来からもあるはずですよね。

では、どうやって対応していたのか?


もっとも健康な人の言動や思想を移植するわけです。

このあたりが、肉体の医学とアプローチが同じですね。

子供ですら、親や先生の影響を受けて、大人に成ります。

では、大人はどうすれば良いのか?

発想は同じです。

思考が綺麗に整理され、完成した稀な人の思想や思考を転写します。

このやり方として、

その人が書いた書物を読むと言う方法を取ります。

過去最大の知性を発揮したと思われる人物は、やはりお釈迦様でしょう。

またここに連なる方々の思想や思考は大変綺麗に整頓されています。

経を唱えるというのはそうした意味合いがあるようです。


わたしは、

もっとも体調が良いと思われるとき、そのとき考えていることを日記にしました。

これを読むと、頭の痛いときに、復調したんです。


コレに気がつきまして、

いまは、ある住職の方が書いているブログを読んだりしています。

内容ではなく、そのリズムなどで、思考が整い、復調するんです。


逆に、精神的に病んでいる人の思考や文章を読むと、引きづられます。

文章を読む、文章を書くと言うことは、予想以上にメンタルへ影響します。

これは薬で言うと痛み止めに近く、10分以内に効果が出ます。


しかし、長期的には環境の影響が強いです。

肉体の健康、日常のサイクルでおかれている環境。

これを変えないと、また同じことになります。


最後に、

若いうちにメンタルへの配慮を考えるようになったんですから、とても良いことです。

自分のメンタルに対する不摂生が、

最後は身近の愛する人へも、病気として移してしまうかもしれません。

家族全部がメンタル疾患を持つと、逃げ場がありません。

加速的に悪化します。


旦那さんが防波堤で耐えられるうちに、

早めに生活

(人と会話をし、運動をし、何かを育てる、ペットを飼う、一番は子供を作る)

環境を改善し、

テキストとして読むものを選び、健康維持のために医師と定期的な打ち合わせをする。


甘いものを食べて良く寝ることです。

以上ご参考になれば。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

仕事はフルタイム正社員です。
最近転職して、会話のある仕事になりました。
前職はひとりでほとんど人とを話さず、話すことはマイナスなことばかりでした。
旦那の帰りが遅く、平日休みで友達にも会えず、ほぼひとりの時間でした。もともと口数の少ない旦那ともろくに話せず、何度も訴えました。彼なりに努力してるみたいで、性格的に長期戦になりそうですが(*_*)
今は常に人がいる職場ですし、言葉を交わします!前と遥かに違います。

確かに、ポジティブキャラに見えるようです。
人がいると嬉しいんですよね。よくしゃべるから根暗だとは思われません。
まずは外に出る、コミュニケーションの時間をふやす、美味しいものを食べる。
これならできます。
医者にはいきません。空気にのまれそうです。診断されたらそれに囚われて余計にだめになりそうです。
まとまりませんが、なんだか色々わかってきました。どうもありがとうございます!
明るくいようとは思わず、楽しもうと思うことにしようかなぁ。

お礼日時:2014/04/26 14:30

62歳主婦です。



貴女は、もしかしたら中絶したことないですか?

母親の手によって殺された胎児は、自分がこの世に生まれることが出来なかった

哀しみ、恨みを禍として、母親が幸せになるのを邪魔します。

貴女に、中絶児がいなかったら、貴女のお母さんに(中絶児が)いるのかもしれません。

中絶された胎児の哀しみは、自分の兄弟姉妹の人生が幸せになることを邪魔します。

特に、長男、長女に、、、。

貴女は、長女ではありませんか?

貴女に、中絶児がいなかったら、お母さんにいるのでしょう。

まぁ、お母さんに尋ねたとしても、正直に話してくれるかどうか、、、は、

わかりませんが、、。

いくらご主人を、あれこれ変えようとしても、この根本が正されてなかったら

貴女の家庭は、一生、このままだと思います。

貴女に、中絶児がいたら、清浄な紙、(和歌とかを書く 短冊)に、

中絶した日にちと、男の子でも女の子でも良い名前(祐希とか初美とか歩とか)を書いて

おぼんに立て掛けて、赤ん坊の好きな牛乳やお菓子(丸ボーロとか)を毎日、21日間

供えて「生んであげられなくてごめんなさい」と謝りましょう。

その後は、お寺さんに行って水子供養をされたら、

ご主人の態度は、薄紙をはぐように良くなってきます。

精神障害の病気は、ほぼ、99% 中絶児の禍と思って間違いありません。

殺された中絶児が、貴女が幸せになるのを、阻害しているのです。

昔、「臭い臭いは、元から消さなきゃダメ!!」というコマーシャルがありましたが、

不幸の芽も、元から正さないと、いくら表面だけ(夫を直すとか)やっても

結果は良くなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんだか中絶決定になっていますが、私は経験ありませんし、母親から聞いたことはありません。
わざわざ聞くことではないしあったとしても母親がつらくなるだけです。
回答いただいたのに申し訳ありませんが、イマイチ理解できませんでした。。。すみません。

お礼日時:2014/04/26 14:10

結婚1年目でしょう。

相手への不満はでてきます。
旦那さんに目がかなり行っていますけど、
もっと自身の世界を見つけましょう。
旦那さんとだけが全てになったら、貴女も辛いし、
旦那さんも息苦しいよ。
貴女が外で自身の世界を広げて行けたら旦那さんも
貴女を魅力的な女性と思って、貴女との会話も楽しい
でしょう。
もっと精神的自立をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、旦那にばかり目がいきます。
自分の世界も楽しまないといけませんね。
生活のためと思って我慢してた仕事をやめて、やりたかった仕事に転職しました。毎日おもしろくて精神的に楽になったところはあります。
旦那も旦那で、私が友達と出掛けたりすることをよく思っていなかったけど理解してもらえました。
私もつい旦那の都合ばかり気にしてしまいますが、しすぎてたと思います。
自分の世界ももっと充実させなきゃ!
シンプルなことに気付きませんでした。ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/26 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!