アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は、大学受験を控えている高校3年生です。
吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当しています。

少し早い話なのですが、私はこのクラリネットという楽器が大好きで(笑)大学に進学した後も、音楽を続けようと考えています。

私の進学したい大学には、吹奏楽団と管弦楽団があるのですが、クラリネットを続けるにあたり、どちらに所属しようか迷っています。吹奏楽でもオーケストラでも、クラリネットは使われているので…

そこで、皆様に、吹奏楽と管弦楽について、さまざまなことを教えていただきたいです。

吹奏楽にあって管弦楽にない魅力、管弦楽にあって吹奏楽にない魅力、メリット、デメリットなど……なんでも構いません。

双方のたくさんの特徴を知りたいです!
回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

大体音楽的なことは他の方が書かれている通りですね。



あとは個人の好み。
オケ曲が好きなのか、吹奏楽が好きなのか。

オケを聞く方が好きだと、やはりストリングスがないと
音の響きも、オケの書き換えだと物足りなくなりますよね。

あと、たくさん吹くなら吹奏楽。
でもオケはソロ状態の緊張感や完成度を求められる。

とりあえず合格してから考える、というのは私も同意です。

また、その大学の楽団の傾向や、練習日数などの都合でも決めるといいと思います。

一般的には吹奏楽は応援指導部や軍隊の流を組んでいるので
体育会系で泥臭い感じ。
オケの方がもう少し、インテリな感じで、でも鋭い緊張感みたいなのはある感じかなぁと。

吹奏楽は部活上がりの人が多いですが
オケだと音楽系の学部や、先生について正規の音楽教育を受けてきた人もいたりします。
(特に弦など、習ってきた人が多いかと)

私の周りでは、市民楽団の数からして吹奏楽>オケ、なので
大学がオケに入るなら最後のチャンスだから、オケにするかなぁ…。

かけもちとか、賛助でどちらかにも参加とかする学校もあると思いますので
まあ見学に行ったり、先輩に話を聞いて
学校の状態で決めるといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。まだまだ入学するのは先のことですし、受かるかどうかすらも分かりませんから…今年はとにかく勉強を頑張って、詳しいことは受かってからいろいろ考えようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/07 21:28

両方の音楽を自分で聴いて、やりたい方をやればいいとは思いますし、場合によっては掛け持ちも可能かもしれないので、その辺は晴れて入学してから考えればいいわけだけど。



一般的に言うと、吹奏楽でクラシックの編曲ものをやる場合、元々はバイオリンパートが担当している速くて難しいパッセージがクラに回ってくることが多いと思います。また、吹奏楽オリジナルの曲でもクラにそういった役割を持たせている場合があります。そのため、吹奏楽ではクラは結構大人数で編成することが多いです。

この、速くて難しいパッセージを吹くのが楽しいということであれば吹奏楽の方がいいかも。管弦楽のクラパートではそういう部分は本来のバイオリンの担当で、クラはもっと別の使い方がされていると思うので。管弦楽団のクラの編成はせいぜい2~3名で、クラの音質を生かした緩やかなソロのメロディが曲の一部で効果的に使われるようなケースが多いんじゃないかと思います。逆に言うと、出番は少ない。でも、いざ吹くときは一人で目立つって感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管が主体か、弦が主体か、それだけでクラリネットが担当することは全く違ってくるんですね…確かに、曲をきちんと聴けば、ポジションが違うことが分かります。
自分にあった方をきちんと考えて選ぼうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/07 21:25

吹奏楽と管弦楽とでは、クラリネットの立ち位置は真逆と言っていいほど異なります。

あなたの好みがどちらか、で判断してみてください。

吹奏楽でのクラリネットは「何本もいるうちの一本」です。大抵の場合クラリネットは人数が多く、同じパート(1stや2nd)を2人以上で吹くのが通常だと思います。

一方管弦楽でのクラリネットは「基本的にソロ楽器」という扱いです。曲や編成にもよりますが、大抵1~2人で演奏します。何十本もの弦楽器に一本のクラで渡り合わなければなりません。そのため「音の存在感」が要求されます。単に大きな音を出せば良いというわけではなく、例え小さな音でもコンサートホールの端っこまで聴こえるような音が必要です。

また、吹奏楽で使ってるのはB♭管ですが、管弦楽だとA管が必要になると思います。大学ですとだいたい自前で楽器を用意する必要があると思いますので、その分の出費が増えます。

なんとなく管弦楽についてネガティブっぽく書いてますが、どちらが良いというわけではなく、好みの問題だと思ってます。やりがいがあるのは管弦楽の方だと思います。ただ、ハードルは高いですし技術的にも高度なものを要求されます。
音楽ってのは突き詰めていくとキリがないので、自分がどれだけの時間と労力を割けるのか、とかで考えてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A管…全く考えてませんでした(°°)
やはりオケの方が敷居が高いと言うか、難易度が高いというか…そんな感じなんですね…確かに編成から見ても、吹奏楽とオケのクラリネットの立ち位置って全く違いますものね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/07 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!