アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

こういう状態のことを何といいますか。


友人に聞いたら混沌だと言うんですが、違いますね?

A 回答 (7件)

私はタウン&カントリーと呼びますが(笑)


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

陰陽合一と言うらしいです。
http://blog.yoshiokamanabu.com/?eid=1454

http://lmr.cc/JPN_message/glossary/%89A%97z.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、陰陽合一というんですか。
合一という言葉は初めてききました。
勉強になりました。

タウンカントリーというブランドがあるんですね。
ブランドにうとくて~。
こちらも勉強になりました。

お礼日時:2014/04/29 22:42

>真言立川流は陰陽道の影響を受けた宗教であるとききましたが



現在では立川流はほぼ伝説の中のものでして、確かな資料は存在しません。

勃興は鎌倉時代なので、陰陽道の影響はあったかもしれませんが、確認は出来ません。

そもそもの思想が違い過ぎますから、何処までかは判りませんが、例えば山伏等にも陰陽道は影響を与えていますので、おそらく都合のいい摘み食いでしょう。

>カーマスートラという言葉は初めてききましたが
インドの哲学なんですか。

内容的には四十八手(カーマスートラには八十八手)のマニュアル本の様な物でしょうか。

古代インドにおいての性愛は決して情欲を目的としたモノではなく、人生の三大目的の一つとして扱われてきました。

詳しくは私は知りません。

>そして日本の陰陽道はそのカーマスートラの影響を受けているということですね?

いいえ、全く完全に無関係です。

そもそも男女の交合を修行とする発想が無いです。

中国房中術が日本にも伝わっていますが、思想的にはカーマスートラとは真逆です。

房中術では交合が過ぎると、精(気)を失い、損なうとあります。(いわゆる「接して漏らさず」です)

カーマスートラでは交合により、互いを高めるのを目的としていますし。(娼婦も「伝道師」的存在です)

つまり陰陽道では男女(陰陽)の交合は節度を持たなければ、互いの性質を損なう行為なのですね。


何を男女の交合に拘っているのかは知りませんが、陰陽道にはその様な思想はありません。

新興宗教のカルト教団には、どうやら陰陽道を語ったセックス教団があるようですが、全くの間違いです。

陰陽道では混沌を招く行為ですから、制限される事柄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/30 09:26

>真言立川流がありまして


男=陽、女=陰と考え、男女が和合することで物事が成就~

それはインド哲学で、カーマスートラに代表される思想です。

中華発の陰陽思想とは全くの別物です。

男女の交合(ミトウナ)により、クンダリニーを得ると言うような思想だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

真言立川流は陰陽道の影響を受けた宗教であるとききましたが

>それはインド哲学で、カーマスートラに代表される思想です。

カーマスートラという言葉は初めてききましたが
インドの哲学なんですか。
そして日本の陰陽道はそのカーマスートラの影響を受けているということですね?

お礼日時:2014/04/29 22:39

この太極図は「陰陽魚」とも呼ばれており、互いが互いを食い合う姿に例えられもします。



混ざり合うのではなく、「侵食」し合っている訳です。

しかし仮に完全に片方が片方を飲み込んだとしても、「目」の(様な)部分にそれぞれ対極を持っており、外の対極を飲み込んだ後には、内から対極が現れる様を表しています。

混沌では有りません、混沌は陰陽が分かれていない状態を表します。

「陰陽互根」「陰陽制約」「陰陽消長」「陰陽転化」「陰陽可分」等を一つの絵で表したものです。

陰陽は絶えず変化し続ける様を表す思想ですので、一つの状態を表している図ではないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問をたてる前にウィキペディアなどを調べたのですが
回答者さまのおっしゃるようなことが
説明されていました。

>混ざり合うのではなく、「侵食」し合っている訳です。

ウィキペディアの解釈もそんな感じだったと思います。
しかし、陰陽道の影響を受けた真言宗の一派に真言立川流がありまして
男=陽、女=陰と考え、男女が和合することで物事が成就するとかなんとか。

すると陰陽が和合するとか融合するとか
そういう思想のようなものはあったのではないかと思われます。

>混沌では有りません、混沌は陰陽が分かれていない状態を表します。

なるほど混沌とはそういう状態のことですか。
勉強になりました。

お礼日時:2014/04/29 17:59

私も陰陽に詳しいわけではないのですが、陰陽は分類であり、混ざるとか融和するとかと考えることは少ないような気がします。

(後に(独自)発展した風水などではあるのかもしれませんが)

陰陽は、例えば表と裏のようなもので、表と裏が混ざった状態といわれても?です。
また別の例でいうと、季節で春や秋(1日なら朝や夕、方位でいうなら東や西)は陰陽半々な状態であるわけですが、陰陽が混ざっているとか融和するとかという表現をすることはないです。

話の文脈などから、そのような状態などという話になっているのかもしれませんが、一般的な陰陽の考えではないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>陰陽は分類であり、混ざるとか融和するとかと考えることは少ないような気がします。(後に(独自)発展した風水などではあるのかもしれませんが)

真言立川流は陰陽道の影響を受けた真言宗の一派らしいですが
男(陽)と女(陰)が和合することでものごとが成就すると考えるそうなので
そういう考えはあったと考えることができるかと思います。

お礼日時:2014/04/29 23:34

私もハッキリ知りませんが、陰陽融和ではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
和合よりも融和のほうがぴったりくるような気がしますね。

お礼日時:2014/04/29 17:46

これは太陰大極図で、混沌ではなく生々流転を繰り返す様を表現しています。



陰陽=世界を表しているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すすすすいませんーーー!
質問文の書き方がまずかったです~。

例えば男は陽で、女は陰ですが
これが太極図のようにくっつくことは
男女和合とかいいますよね。

これと同じように、陽と陰がくっついて太極図が示すような状態になることを何といいますか、という意味でした。

陰陽和合?

まだ意味わかんないかな。
国語力なくてすいません~。

お礼日時:2014/04/28 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!