プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは

XPのサポートが終了しましたが、皆様はPCを買いかえましたか?
それとも買いかえずに継続してXPを使用していますでしょうか?

買いかえていない方はその理由は何でしょうか?
また、使用継続にあたり、なにか対策等をしていますでしょうか?

以上、宜しく御願い致します。

A 回答 (19件中1~10件)

こんばんは。




2014年4月にサポート終了する事知っていたので何年か前に7を購入しボチボチ移行しました。

XP機にはメモリを2GBまで増設しUbuntu12.04Lts版を導入。

現在は色んなLinuxディストリビューションを試してます(なんせ無料なので)。

導入に関しては思ったより簡単でした。

インターネットやメール程度なら問題なくできると思います。



まあWindowsにしろMacにしろ何をするにしても少し勉強は必要ですね。

ただXPを安全に使うのはかなり勉強が必要だと判断したのとそこそこ古いXP機にあまりお金をかけるのもなんかなって思いLinuxに移行しました。

結局、費用はメモリ代千円程度です。
    • good
    • 0

皆リナックスにしてるなだなー



俺もそうwin8は2002年のxp機が突然電源がおちるで

Xp終了の一年前に購入 五万台の安いノート

オフイス無しこの頃は安かった、メーカーダイレクト

他に4台1台ubnutu12.04 xpデァルブート
後パピーリナックス571jpしか

入らなかったのが3台
xpと デァルブートにしてある

パピーリナックス571jp メモリ512MB有れば

2002年のxp機CPU900MHzでもそれ以下でもできる

ファイルはexe付を選べばCDに焼かなくても直接

ダウンロードして、実行するだけ簡単
    • good
    • 0

XPサポート終了の一か月前くらいにPC買い換えました。



今まで使用していたPCはIBM製のXPのノートだったのですが、どのみちマシンパワーも不足気味だったので、同系列のlenovo製のノート(Windows7)を中古で購入。前のPCもWindows7をクリーンインストールして、そこそこ動く状態にしたので、実家のより古いノートPC(スペック的にXP以降へのアップグレードは実用的でないノート)の代替えとしました。

また奥さんのPCもXPのデスクトップ(HP製)だったのですが、こちらもマシンパワー不足気味だったのでDELL製のデスクトップ(Windows7)に買い換えています。

どちらも中古で購入したので、データ移行用を兼用したストレージとして購入した1TBのポータブルHDDを合わせても2人分のPC買い換えで5万円以内で済ませちゃいました。

どちらも中古とはいえ、消耗品であるHDDは新品に換装したので、今のところ非常に快適です。

あとはサブPCとして使用していたXPのネットブックもあるのですが、こちらはUbuntuの13.10を入れて、こちらも快適に動作中です。
    • good
    • 0

無料で使えるOS ubuntu にしました。

お金をかけたくなかったのと、サポートが終了したとはいえ、処分するのももったいないので。したがって買い換えていないし危険を避けるためLinuxにしました。

参考URL:http://linux-suomi.net/
    • good
    • 0

姉がXPをしようしていて8搭載パソコンに買い換えました。



姉の家氏自営業していてお客さんの氏名・住所・家の図面なども取り扱うので
他人のデーターを取り扱う以上は「お金に余裕がない」は通用しません。
お恥ずかしい話ですが姉の会社も借金ばかりで大変ですが
お客さんのデーターを守るのは「人として」重要な事ですので・・・

まあ完璧にははプロじゃないので無理ですが他人のデーターをメールで受け取りプリントアウトするなど
一時的にでもパソコンに受け取るならセキュリティソフト導入と脆弱性を塞ぐのは
最低限の義務だと思ってます。
なので金欠ですが無理して買いかえしました。


余談ですが私が住んでる市も当初はお金がないので
7や8などに移行するのは当分見送るような事を言っていました。
しかし大切な市民の情報だ抱えてるのにそれは無責任すぎると思い苦情出しました。
ほかにも大勢同じような苦情があり市はサポート終わるまでに移行すると変更発表がありました。

公共機関や企業(個人業含む)なら借金まみれでも対策するべきですが
個人なら攻撃PCとして使われたら他人に迷惑かけますが
「好きにすればいいのかも」と思います。
    • good
    • 0

要は 迷っていて みんなの様子を聞きたいと言う事でしょうか


ネットだけなら 自己責任で と 言う事だと思います
ただ いまだに win2000とか旧OSを使っている方は た~くさん居ると思いますので
XPには限らないと思いますよ  
VISTAからしか面倒見ないって事ですよね

何か有っても自己責任ですよって 事ですよね
費用が掛かりますからね 替えたくても
    • good
    • 0

XPのサポートが終了しましたが、皆様はPCを買いかえましたか?


それとも買いかえずに継続してXPを使用していますでしょうか?

買いかえていない方はその理由は何でしょうか?
また、使用継続にあたり、なにか対策等をしていますでしょうか?

★回答1

使用中の 継続はあたりまえ

新規に組み立てたPCに XP64 を入れようと思っているよ

(具体的 対策方法 例)

(1)HDDにインストールしたOSのHDDごとマルマルバックアップをとっておく
たいした容量ではない 映画TV番組 数本分にしかならないはずだ

※調子悪くなるといけないので 定期的に調子いいバージョンをのこしておく
※C ドライブは OS しか入れない D E などに アプリ データーを入れる

(2)マイクロソフト社はマルマルコピーはいやなので
あてにならない サポート方式
ちゃんとHDDメーカーが ただソフトを昔から配布している
OSすっとんで なくなっても 
アプリのブート用CDROM内臓OSで起動するのだ
もちろん通常OS上から操作もできる

またHDD 別ドライブに C をまるまるとっておけば すぐ修復可能

たとえば 海門 日本語にもなってる
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/d …

▲WindowsXPの継続使用方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8314977.html


▲起動しない状態でCドライブの空き容量を増やすには?
自作パソコンを組むのに 最低限やるべきことと同じです
メーカー製品
最低限やるべきこと
アドバイス
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8336027.html

▲起動しない状態でCドライブの空き容量を増やすには
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8336027.html

xpから8へ

ベストアンサー

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8336154.html

XPサポート終了後のこと

ベストアンサー

http://okwave.jp/qa/q8336397.html

 

WindowsXPの継続使用方法

ベストアンサー

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8314977.html

 

Windows XP の更新方法の違いについて

ベストアンサー

回答 No2 No.3

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8309104.html

 

ウィンドウズアップデートが出来なくなった

ベストアンサー

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8312423.html

・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
買いかえていない方はその理由は何でしょうか?

★回答2

<おおまちがいの 理由>

以下を前提に考えるのが対策と言うもの
感染します バグあります ・・・とはメーカーは言えないわけ

セキュリテーソフトメーカーが 『感染します』 と言えない商売だから

OSメーカーが『バグあります』 と言えない商売だから

(1)バグに感染

(2)ウイルス感染する

のを前提で運用する。

・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<そのように言う 理由>

【よく聞く 大嘘と 笑える回答 の解説】

(1)新OS 新製品は 拡張機能も多い

よって新たな セキュリティホール がたくさん 発生すると言うこと
安全ではない
対策がバグ発生のもと
対策までは感染します

(2)セキュリティホールが発生しても対策してくれません

はメーカーのせりふ
つねに危ないのは同じ OS新旧とは相関ない
どだい全部サービスパックを入れるのは愚策

(3)サポート終了とは バグ対策は今後しない

ぐらいに成熟したソフトと言うことだね
新OSのほうがバグは多い


バグだらけなのは
サービスパック サポートページ行けば明らか
歴史が証明



http://blogs.technet.com/b/jpwsus/archive/2013/1 …

IEも同じことバグだらけ 笑える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00000 …

IEのバンドル違法問題 日本だけだ とろいのは
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …



(4)Windowsアップデート サービスパックを自動で更新が進みません

全部当てるのは
愚民です
バグを発生させる元である
自分で確認して 入れるものと
入れないものと 分ける必要がある
サービスパックのバグと
ウイルス発生の比率を考慮すれば
マイクロソフトのバグのほうが時間&経済被害が大きい

(5)当社のセキュリテーソフト対策で感染しません

と言う うそ  販売目的だからそう言う

 

 

【背景となる理由】

(1)OSの構造が付帯機能を付けすぎてるから
逆に最新のほうが危ないとも 言えるぐらいです

(2)OSの構造が付帯機能で拡張されてるので前提が変わる

統計等の科学的データーは意味をなさない
同一仕様の条件なら まだ意味あるかも

(3)使用するアプリにより 大きく変化する感染率

使用するアプリにより
外部からの攻撃や情報搾取 に対して 大きく変化があるため
一概に論ずるのいんちき


(4)OSの変遷を理解する必要がある

DOS 95 98 2000 Xp ・・・・・・・7 8 となった

OSはもともと ソフトウエアの土俵のようなもの
共通に使う公共性がある 無料もあるわけです

昔からマイクロソフトは そのへんにあるも(他社技術)をかきあつめ
合法的にコピペして 商売にして 巨万の富を築いた会社ですが
業績悪いし OS全部変えたいのは 企業側の習性

消費者ユーザーには関係ないわけです。

DOS
表計算
マックライクなGUI窓
ブラウザー
などなど歴史を見ればわかるでしょ

OSで儲けること自体がうさんくさいとも思えますけど。
業績悪いし OS全部変えたいのは 企業側の習性ですから。

・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0

XPは好きでなかったので、個人的にはWindows8が発売した頃から自作PCで使ってません。

ネットブックはぎりぎりまでXPでしたが、全く使ってないだけのゴミだったので。
メインPCではVista発売日からVistaですし、7も8も発売日に移行してます。
特に、8はDVD版が5800円、ダウンロード版が3000円で買えたので、メイン、サブともいちばん安くアップグレードでき、コスト的にベストでした。
使用してる自作PC8台中、Windows8.1 proが2台、Windows7が1台、ubuntuなどLinuxが5台になってます。ネットブックもXPからubuntu12.04、そして、ubuntu14.04にしてます。
自作PCのSSD導入は6台で、自分としてはSSDなしだとWindowsは体感的に使えません。
8.1ならばHDDでも何とか我慢できる程度で動作しますが、7の場合、SSDがないと使いたくないです。まあ、ubuntuなどもSSDだとすごく快適ですが。

XPは常駐ソフトが増えるたびに起動が遅くなっていくのがうんざりで、OSのデザイン、操作性、ストレージ速度ともいまいちで、フリーソフトで大幅にカスタマイズしてました。
PCに興味があるなら、OS発売日導入はデフォですし、そうでないとおもしろくないですしね。
仕事ならばソフトが動けばOSなんてどうでもいいので、XPでも何でもどうでもよかったですけど。
    • good
    • 0

>買いかえていない方はその理由は何でしょうか?


質問者さんは、現在どんなスペックのPCをお使いなんですかね?

私は、Win XPを使っていた頃に、Pentium 4を使っていましたが、あまりに遅すぎるので、そのタイミングで買い換えました。
(但し、もうとっくの昔にWin 7(Win 8も)に切り替えています)
質問者さんが、もしWin XPから乗り換えるのであれば、Win 8が軽くていいですよ。
下手に、PCを買うよりもWin 8にした方がいいかとは思いますけど(詳細がわからないので何とも言えませんが)

2コア以上のプロセッサならば、そんなに問題ないと思いますけどね。
    • good
    • 0

実にストレートな質問だ。



XPは当分使う。

脆弱性の大部分はIEかIE付随のアドオン→アドビ、オラクルのフラッシュプレーヤーと1AVA、

IEはOS直結だから、

1 IEを既定のブラウザから外す→ほかのプログラムでIEが起動しなくなる

2 Firefoxなど、スクリプト制御できるアドオンを使ってブラウズ。どうしても必要なサイトだけスクリプトを常時認めて、それ以外は一時的に又は全く認めてやらないようにブラウズする。それとJAVAがどうしても必要なら仕方ないが、必要ないJAVAは削除しておく。なお、PDFはアドビをやめて、PDF-XChange Editorを使う。

3 Firefoxなどの別ブラウザでメール起動の設定をOEから別のメールソフトに変更→OEの起動がなくなる、それとメディアプレーヤーの起動設定もマイクロソフト以外のプレーヤーを入れてそれを起動するようにする。MPC-HCはなかなかいい。

4 プロセスエクスプローラーのような動作しているプログラムの確認ができるソフトを常用する。パソコン起動後から何が動いているか毎日見ていれば、見慣れてしまうので変化を見つけやすい。

5 パソコン起動後、OSの起動直後からネット通信したいソフトがネットできないようなインターネット接続環境にする。

6 Wiresharkを使ってパソコンのネット接続を監視できるようにする。自動更新のようなソフトの設定をすべて外す。

7 ソフトウェアの更新に関しては、自分で調べて適用する癖をつける。win7のようなOSでも同様。何が更新なのかよく見ておく。常日頃から脆弱性などの情報にアンテナを張っておく。

8 失っては困るデータの保存のくせをつける。できればパソコンの外に。通常はパソコンのHDD上のデータ保存で済ませる。

9 XP以外のOSの入ったパソコンをもう1台用意してXP同様に使い慣れておく。当方、win7とubuntu。もちろん、PPPoE接続できるようにしておく。

10 メールだが、普通はwebメールーーーホットメールoutlookドットコム、ヤフー、gmailなどで間に合うからそれらを使う。当然ブラウザで起動するメーラーはwebメールを設定できるならそれに設定する。

11 win7を含めて、更新プログラムはできるだけダウンロード保存しておく。さらにいつでもリカバリOKの状態にしておく。

そういえば、ウイルス・スパイウェア対策ソフトは、当方入れていない。もちろん感染するとパソコンに何らかの現象を出さず、wiresharkの通信キャプチャにも引っかからないようなものだと何もわからないだろう。

今から8年前くらい、あの当時のTCP135、445など多かったな。今なんか貴重品になってしまった。プロバイダーと官庁が協力して文書で感染ユーザーに通知したらしいが、あれから半年もしないうちに激減した。今はDNSがらみとか相変わらず22、23のものがある。ただ、少ない。きっと、webサーバーの隙間を探しているのだろう。open SSLの脆弱性に対応していないところもまだあるとか。

隙間と言えば、パソコンのそれは、ブラウザがそれ。ブラウザのセキュリティはその製作者の態度に現れる。サポート切れたから知らんな、では。でも今回特例で対応した。

ブラウザの問題が出ればさっそく更新の製作に取り掛かり、出来上がればすぐに配布・適用できるようにする。だからモジラのFirefoxを選ぶ。それがブラウザを世の中に配布する立場の当然の責務だと思う。

読み物程度で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!