
私立薬学部1年時で単位が不足してしまい留年してしまいました。
本試で落としすぎてしまったのが原因です。
6年制で進級してOSCE、CBT、卒試、国試に合格するだけの自信を無くしました。
元々、心配症で躁鬱傾向にあり大学受験時も勉強が嫌になって11月の推薦入試に逃げました。
学内で進級した学生からバカにされるのとサークル内でも留年者というレッテルを貼られるのがつらいです。
自意識過剰かつ内向的、強迫神経症で陰で鬱とあだ名をつけられいじめられでいます。
薬学部の志望動機としては薬剤師免許さえあれば間欠泉的な働き方ができる思ったからです。
もともと高校では物理しか選択していませんでした。
理由は化学生物の教師の指導が3流以下だったから。
独学で化学を勉強し合格しました。
大学の実習で薬局や研究所、ドラックストアを見学して業務内容が袋詰め、レジ打ち等の作業内容しか見受けられず専門性がなくモチベーションが低下しました。
大学の勉強の内容は机上の空論といった座学でしかありません。
座学と実務では別となると(現場で働いている人より)何のために苦痛でしかない暗記作業をしなければならないのでしょうか?
国試対策なら青本、黒本、虹本等の過去問対策で十分ですしそうして大学合格も勝ち取りました。
ましてやググればすべて調べられる時代に記憶する価値がどれほどあるのでしょうか?
仮に免許を取得できたとしても授業料の割に就職先の報酬が低く投資効率が悪すぎです。
薬理の勉強にも活用できるかと思いスマートドラック、イチョウ葉エキスを服用しましたが効果は見受けられませんでした。
自己認識の甘さはわかっていますが勉強に対するモチベーションを見失ってしまったのです。
大学に対する不平、不満は
http://www.ashida.info/blog/cat35/
このサイトに書かれている通りです。
やはり退学し進路を変更したほうがいいのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
薬学部に入学した学生が、卒業する比率が落ちており国家試験に合格する比率もおちているとはきいていましたが、それでも薬剤師は、能力のわりに、高い給料がもらえ、しかも仕事が簡単な職種の筆頭だとおもいます。
とくに女性にとっては、結婚出産をへて40をすぎてもいくらでも仕事がみつかるめずらしい仕事です。ぜいたくいうなっていうかんじですね。まあ、苦労したいなら、好きな方向にかじをとればいいとおもいますけど。
よんでいて世間知らずだなとおもいました。一度、ハローワークにいって、薬剤師免許ありとなしで、仕事を検索して給料を比較したらいいですよ。
免許あるだけで、月収がそこそこ保証されるってことがよおくわかるはず。留年恥ずかしいとか言っている場合じゃないとおもいますが。
No.4
- 回答日時:
【やはり退学し進路を変更したほうがいいのでしょうか? 】
あなたがどれぐらいモチベーションを問題にしても、それ以前の’能力不足’が問題なのじゃないですか?
私立薬科は学費が高いでしょう?
6年通って、1000万で足りないのでは。
すでに500万ぐらいは軽く使っているでしょうけど。
さらに1000万ですから。
いまや、国家試験の合格率もひくく、それが問題になってる。
結局のところ、大学枠は医・歯・薬とひろげても、国家試験でハードルを越えられないと、落とされるわけです。
あれこれ覚えても机上の空論とか言うなら、どこの学部も同じです。
実際に習ったとおりに病人がいるわけでもないから。
親として私が、思うなら、無駄に学費を使うなら、やめてもらいたいですね。
普通のサラリーマンであっても、バイトであっても、仕事を甘く見ちゃだめですよ。
あなた、バイトもしたことがないのでは?
時給1000円もらうことの意味を考えてみてください。
それ以上の、収益がなければ、1000円は出ないのです。
それに、大学は学生を出せばいい。
合格は本人の努力しだいだと、言うことですが、だいたい、医・歯・薬は卒業させない。
国家試験に合格しないから。
留年を繰り返す学生も多くて、学校は苦慮してます。
最初から、出るには無理のある’能力’で入るからです。
No.3
- 回答日時:
1回生の段階で向いていないと判断出来たならば、転部するなり、他の進路を考えた方が良いと思いますよ。
資格に関しては、よほど特殊な資格で無い限り、引く手あまたと言う事は無いです。
薬剤師に関しては、薬事法が強化されているので、需要はあるとは思いますけどね。
仕事に関しては、間欠的に就業すると言うのは、なかなか難しいですよ。
座学が実務と乖離していると言っても、座学の知識があるから、実務ではそれほどの業務が無いだけです。
薬品メーカーの薬品をただ袋詰めするだけでも、間違える人は間違えます。
ジェネリックとかもあるので、きちんと薬品の成分や種類の知識が無いと、素人では出来ない業務ではないですか?
処方するのは医師ですが、薬剤師はダブルチェックの役割も持っています。
間違っている処方箋ならば、医師に確認する義務もあるわけです。
そういう事にモチベーションを感じるのでは無いでしょうか?
大学の教育が意味が無いと思うならば、他の道を選べば良いだけです。
モチベーションを持てないのは、嫌な事をしているからでしょう。
独学で勉強できるならば、学校に通う必要は無いです。
でも、大学にはいろいろな先生がいるんですから、いろいろな意見は聞けるはずです。
むしろ、その為に大学はあります。
授業だけが、大学では無いです。
向学心のある学生であれば、いくらでも質問には答えてくれるはずですよ。
まずは、自分が何をしたいのか、したい事を実現する方法は何かを考えてみるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
途中で逃げるなら何をしてもダメだよ。
バイトも数日で逃げる。
留年がどうとか言ってるのは正直甘ったれにもほどがあるし、留年がおかしいとかいう連中も正直ぬるすぎて失笑しか出ない。
人生各駅停車の電車みたいにきちんと進むと思ってるのかな?
不登校、退学、編入学、引きこもり、ニートを経験して脱した私には怖いものって心身の危険くらいしかもうないな。
人間挫折の数だけ大人になるんだよ。
挫折を経験しなかったり挫折を笑うオバカちゃんに育てる今の教育はアホ。
二十を超えて初挫折を味わい人生くじけるから。
幼いうちに挫折なんて初体験しとくもんだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 高卒で特にやりた...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
論理的な話が出来ない人って、...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
学歴による印象って一生つきま...
-
なんで自分の幸せはいつも遠い...
-
大学中退したら人生終わりなん...
-
自分が何をしたいのかわかりま...
-
世の中学歴が一番大事なのですか?
-
私は美容専門学校を中退したい...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
Fラン大学に行くか就職するか決...
-
結局高学歴しか金持ちにならな...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
就職についてみなさんの意見を...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
19歳で高卒のフリーターです。...
-
1日の過ごし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
2回も中退しました
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
別れるべきでしょうか?
おすすめ情報