プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色々な自己啓発本の中で実際に効果のあった本は有りますか?

A 回答 (8件)

・石井裕之(著)


ダメな自分を救う本
http://www.amazon.co.jp/dp/4396315228

なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512084

「心のDNA」の育て方~夢と目標を実現する7つの心理セラピー~
http://www.amazon.co.jp/dp/489451267X


先の回答にある「鏡の法則」も読んだことがあり、とても感動した。

しかし、本を読んで、その時、
「いいこと書いてあるなあ」
「ためになるなあ」
と思っていても、翌日には自分の中から忘れ去られる。
感動巨編の映画を観て、心に染み渡るものがあっても、翌日に違う映画を観れば、
前の日に観た映画から感じとったもの、学んだものは忘れられていく。
多くの人がそうである。

どんな小さなことでもいいから、
『今この瞬間の自分にできることを行動する』ことで、自分の糧となっていき成長していく。

感動する映画を観て、ひとに優しくすることが美しいと感じたら、実際にひとに優しくする。

どんなにいいことが書いてある本でも、読んだだけではけっして自己啓発にはならない。
行動しなければ意味がない。それを継続しなければ意味がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応検索してみます・・・
確かに私も今まで無数に色んな本を読み過ぎてテレビの朝生みたく
殆ど忘れてますからね(笑)御忠告ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 01:43

補足をいただいたってことは回答求められてるってことですね。


ということでしつこく回答します(笑)


どこの口コミ見たのか知りませんが、私が見たアマゾンは星5つ評価の割合が一番多かったですよ?
見ているポイントがずれてませんか?
また批判内容を書いた口コミがたくさんの人に参考になったと上位に来ていますが、まあ正直口しか出さないニュースのコメンテーターの意見を聞いているような感覚を受けました。
この人も見ているポイントがずれてる…と。


ぱっと思いついた例ですが、いい人間関係を築くために、「人を大切にしなさい」と誰かに言われたとします。

[賛成意見]
 →確かに人を大切にしていると、素敵な友人がたくさんできた!そのとおり!
[反対意見]
 →いやいや、でも中には自分勝手な人もいて、そんな人を大切になんてしたらつけ上がる!必ずしも人を大切にしたらいいとは限らない!


これを見て、「反対意見の方の言い分もわかるけど、じゃあ人を大切にすることはいけないことなの?」ってなりませんか?
反対意見も一見もっともらしい意見なので、粗さがしが好きで、見ているポイントがずれている人は、こぞって参考になったというでしょうが、何かがおかしくないですか?
もちろんどちらの意見も間違ってはいません。けれど、本当にいい人間関係を築いている人の意見は賛成意見と反対意見のどちらでしょう?


そんな粗さがしが好きな人が、いい人間関係を築いているのを見たこともないし、そんな人がまるで正解を知っているかのように好き勝手流している情報を、参考になったと言っている方も問題があると思います。
正直、当たり前のことがかいてあります。それを全く実践していない、または中途半端に実践してうまくいっていない人が、こぞってずれた反対意見を発します。
つまり、見ているポイントがずれた人が、どんないい自己啓発本を読んでも無駄なんです。


これはどんな本にも言えることです。
鏡の法則はもう読まなくていいので、今まで読んだ本をもう一度見方を変えて読み返してはいかがですか?
まあもちろん変なこと書いてる本もあるので、一概にあなたの本の読み方がおかしいとも言いきることはできませんが(汗)

きつい回答かもしれませんが、気分を悪くされていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に新規の回答を求めたワケではないですがね…
私は基本的に反対意見を重視します!何故ならば
昔、大山倍や梶原の本の詭弁やレトリックに
散々騙されて・・・賛同意見には客観性がないですよね
(反対意見もですが)問題は本に書いてあることが自分に
合うかどうかですが啓発本はそこまで考慮して
書かれてない本が多く、それでこの様な質問を
したのですが・・・

お礼日時:2014/05/12 19:49

回答というか補足ですが…。



「鏡の法則」を提案したものです。

質問者さんはどの本も似たり寄ったりだと補足されていたのをみて戻ってきました。

似たり寄ったり…
結構なことじゃないですか。
本によって内容が違っていることのほうが問題だと思います。
本は例えばある大企業で結果を出してきた経営者だとか、そんな人が実践して効果があったことをそのまま(編集がはいるので本当にそのままかどうかは分かりませんが)書いてあって、それがどの経営者の方も共通している。迷う必要がなくていいじゃないですか。


要はあなたがその本を読み、どう捕らえ、どう実践していくかです。
大多数の人が勝手に自分の解釈を加えたり、実践しなかったり、実践してもすぐに諦めたりほんの一部しか実践しなかったりがほとんどです。
それを忠実に実践できる人が一握りだから、成功者も一握りなんですよ。

その意味で、「鏡の法則」の内容はすぐにでも簡単に実践でき、応用が利くので実践できる機会はいたるところにあり、内容も簡単なので取り組みやすいかな…と思って提案しています。


まあ独り言に近いので聞き流してください!笑

この回答への補足

鏡の法則はまだ読んでませんが、口コミでは余り
良い評判ではないようですね(笑)

補足日時:2014/05/11 23:52
    • good
    • 0

自己啓発本やビジネス書って書いてある事が変わらないのであまり好きじゃないですし、効果は本の内容とかでなくて本人の資質によるところが大きいと思います。



為になったのは

「いい会社をつくりましょう 」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%84%E4%BC …

経営者や起業家でなくとも色々な事に気づかされる本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁそうでしょうね、本人の資質・素質は千差万別ですから
いかに自分に合った方法を早く見つけられるかですが
ある意味それを選択出来るのも資質かもしれませんね…ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 15:08

 『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 』です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応検索してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 01:37

自己啓発本といわれる種類の本より



良い物語を読むほうがよっぽど前向きになれる気がしますね。
    • good
    • 0

いろいろありますが、私の中では



野口嘉則さんの「鏡の法則」

まあ有名な本ですよね。
薄いのでさっと読めますし。

でもここから学べることは今でも生きていますし、いろんなところで応用もできます。
私は物事がうまくいかないときには、知らず知らずのうちにいつもここに立ち返っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応検索してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/05 21:39

基本的に自己啓発書は役に立ちません(ーー;)


というのも、それを書いている作者が出来たことを書いているため同じように他人が出来ることはあまりないです(>_<)
実現可能性は30%以下とも言われています。
ただ読んでいた方が良いのはたくさんありますが、僕の観点からみて役に立ったのはあなたからすれば役に立たないと思います。ですから、まずはあなた自身で本屋に行き実際に手にとって見てみるのがベストですね(*^^*)

この回答への補足

私も何冊かは持っていますが、どれも似たり寄ったりで・・・

補足日時:2014/05/05 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!