プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おととしは白馬の唐松岳、駒ヶ根の駒ヶ岳あたり、去年は上高地の焼岳、西穂高の手前あたりに遠征し、あの有名な槍が岳も一番易しいコースならそうでもないと知り、今年、初挑戦を考えています。札幌から女ひとり。
上高地から山小屋に2泊し、穂高ロープウェイ側におりるコースが一番易しいとの事なのでそれにしようと思っています。
北海道には本州のようなふとんや食事が用意されている山小屋はないので、そちらの1枚のふとんに2人や3人が寝るという状況は想像するだけで怖いですが、まずはどんなもんか、人生1度は体験してみようかと。
富士山なら富士宮の7合目に1泊して登ったことがあり、山小屋体験はその1度だけ。この時は運良く、寝台車のようなスペースをひとりじめでき快適でした。

去年、9月下旬の紅葉の時期だと山小屋はひどい混雑と聞き、ビビってやめました。
お盆もひどい混雑だそうで、しろうとなので夏の方がいいと思い、だったら7月。
7月12日前後か7月19日前後を考えていますが、この時期、山小屋の混雑はどんなもんでしょうか?やはり土日はひどいんでしょうか?金曜や月曜だとそうでもないでしょうか?
それから、この時期の私が行く予定のコースの季節はどんな感じでしょうか?
北海道の大雪山だと7月下旬になれば雪はほぼ融けますが、7月上旬だとまだあちこちに残雪がありますが、そちらも7月上旬と下旬では違ったりしますかね?
7月上旬でも雪もなく、暖かいようならば7月6日前後も良いかなと。
まさか、6月は早いですよね?でもそっちって5月から信じられない程暖かいからどうなんでしょう???

山小屋の混雑状況と残雪状況、暖かさにより、行く時期を決めようと思っているのでアドバイス、よろくしお願いします。

A 回答 (6件)

>大雪山と違い、6月23日頃でも雪がないようならばその時期も良いと思ってます。



梅雨のない北海道と違い、本州のその頃は梅雨の真っ盛りです。雨が多く、あまり登山には向きません。

>残雪があっても登山靴でも歩ける程度ならそれもありかも?

2000m以上には場所によって登山道に残雪はありますが、普通の登山靴で大丈夫です。6本爪の軽アイゼンがあると楽でしょう。

>GWの北海道の羊蹄や大雪の黒岳などの残雪は登山靴で登ったことがあるので、テント泊ならばしろうとなので考えられませんが、山小屋だときっと暖かいと思うので空いてて狙い目でしょうかね?

夏休み前は山小屋は空いていますよ。

>でもやっぱ、残雪だらけの時期より「残雪はたまにある」程度の時期の方が楽そう。
それって何月頃でしょうか?大雪山だと7月になってから。。になります。

標高が大雪山より千メートル高いので、同じと思っていいです。6月なら槍沢あたりは大雪渓でしょう。

この回答への補足

最初に 梅雨 を教えて頂いたので、ベストアンサーにします。

槍が岳への遠征は8月末か9月初旬(連休前)にする予定です。

補足日時:2014/05/17 14:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おぉ、梅雨ですか、忘れていました。6月23日で真っ最中ですか、いつ頃終わるんですか?梅雨は。

> 夏休み前は山小屋は空いていますよ。

おぉ、それいいですね。札幌だと夏休みは7月25日からですか、そっちではいつからが夏休みですか?
(札幌では夏休みと冬休みが同じ長さですが、確か、本州では夏休みの方が長いと聞いた記憶)

なるほど、6月はやはり早いですね。
9月ならば残雪がかなりなくなり、歩きやすいと思うんですが、その頃、混みそうで悩む。。。
3人で1つのふとんは怖いので、紅葉は諦めて空いていて悪くない時期、を選びたい。

ところで、大雪山と同じとなると6月や9月下旬では夜はかなり寒いと思いますが、山小屋って暖房はあるんですか?
厚着してふとんを着て、しのぐ感じですか?

お礼日時:2014/05/12 00:28

北アルプスの営業小屋はまとまったかたちでホームページなどで情報発信をしているので、そこそ必要な情報は得られます。


小屋ごとに地域の高山植物の盛り、開花状態、ルート整備の状態など発信したりしていますし、小屋の設備なども写真付きでPRしたりしています。
地域的にはここを覗けば、だいたい必要な情報を得られるはずです。
他に長野県警山岳情報、岐阜県山岳情報なども覗いてくれば不安材料は減るでしょう。

北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
山小屋マップからルート上の山小屋のページへ、リンク情報から岐阜県警山岳情報、長野県警山岳情報、etc

ほとんどの営業山小屋には談話室と呼ばれているスペースがあり暖房をしており寒いことはないです。生ビール有ります、ケーキ有ります見たいなサービスをしている小屋なら寒いことなど皆無でしょう。
また、乾燥室と呼ばれる部屋が有り濡れた衣類などを乾かす設備もこの辺り一帯の小屋では必須のようです。
寝るスペースには暖房はまずないですね、人一人当たりの熱量が結構あるので人数が集まると廊下などより暖かい気がします。
    • good
    • 0

>この時期、山小屋の混雑はどんなもんでしょうか?



夏休み前ですから基本的にがらがらです。
いわしのフレークにされるのは、紅葉の穂高周辺とか
夏休みの週末の表銀座あたりです。

だいたい梅雨明けが例年7月20日前後ですから、
3連休まではかなり空いています。
7月末の平日に涸沢で泊まった時は、
天気が悪かったせいもあり、やはりがらがらでした。

>この時期の私が行く予定のコースの季節はどんな感じでしょうか?

北アルプスは梅雨時期に行ったことがないので、
7月前半はわかりません。
後半だと山陰に雪渓が残る程度で、
登山道中に雪が残ることはありません。

涸沢の雪渓は真夏でも残っている時は残っていますから、
(8月頭に穂高岳山荘直前まで残っていたこともありましたし)
場所によるといえば場所によります。

質問者さんの行きたいコースは、上高地から横尾(涸沢への分岐点)経由
槍沢コースで沢沿いを登り、槍平コースで新穂高ロープウエーの登山口に
降りるもので、高度感もなければ、技術的に難しいところもなく、
北海道のロングトレールに慣れた人向きのコースといえば言えます。
ひたすら長くて面白くないので、こちらの人はあまり使いませんが。。
槍初挑戦なら無難かつポピュラーなコースとはいえます。
しんどければそれぞれ中間地点に小屋がありますから、
体調に応じて2日かけていくこともできますし。

気候的には北アの3000m級は大雪山系の2000m級とほぼ同等と
考えてよく、道がきれいに整備されている。そこかしこに山小屋がある。
そういう点では非常に行きやすい山域ではあります。

ただ、北海道の人に馴染みのない梅雨と言う奴は、
この時期に山に行っても視界も悪い、土砂降りが続くと、
何をしに来たかわからない状態ですから
時期を選べるなら避けるべきです。
特に今年は梅雨明けが8月上旬にまで長引く恐れがあると
いうことですから、8月のお盆前くらいに絞ったほうが無難です。
自分も立山方面へ7末にするか盆過ぎにするか考え中です。

ただ、みんなが予定を後ろにずらす分山小屋は混雑する
可能性は高いですが、槍の穂先で360度のパノラマをみれたら
そんな苦労は吹き飛びますよ。

それと槍の小屋の布団は湿気ていて臭いので、
基本的にはシュラフシーツをもっていって、夏場なら
布団を使わないようにしたほうがいいと思います。
これならいわしのフレークにされたところで
隣のおっさんの臭い足が横に来ても随分と違いますから。

槍はいつも平日に行くか、テントなんで、
繁忙期の実態は知らないのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、夏休み前は梅雨でもあるし、空いているんですね。
でも、教えて頂いて思いましたが、梅雨は怖いなぁ。。

ほんとは当然、尾根づたいに行きたいですが、まぁ、「初めての山小屋」を重視すれば、こうゆうコースもありでしょう。
尾根の方は随所に困難コースがあるみたいですから。

そういえば、富士山登山もびっくりしました。あそこは山じゃなく、レジャーランドですね。
ほんと、あそこはしろうとが登る山です。あーゆー楽しみ方もありでしょう。
穂高だって、槍が岳だってそーゆー楽しみ方があってもいいんじゃないすか。
テント泊が、偉い訳じゃないし。

お礼日時:2014/05/12 22:58

>おぉ、梅雨ですか、忘れていました。

6月23日で真っ最中ですか、いつ頃終わるんですか?梅雨は。

平年は7月下旬ですが、最近は異常気象でずれます。8月始めまで明けなかった年がありました。

>おぉ、それいいですね。札幌だと夏休みは7月25日からですか、そっちではいつからが夏休みですか?
(札幌では夏休みと冬休みが同じ長さですが、確か、本州では夏休みの方が長いと聞いた記憶)

今年だとおそらく25日(金)からでしょう。

>9月ならば残雪がかなりなくなり、歩きやすいと思うんですが、その頃、混みそうで悩む。。。
3人で1つのふとんは怖いので、紅葉は諦めて空いていて悪くない時期、を選びたい。

本州は北海道と違って人口密度が大きい。特に北アルプスは東京、名古屋、大阪が後背地。北海道の山のように空いているときはありません。超有名な槍の肩の小屋などはいつでも混んでいます。それ以外のちょっと離れた小さな山小屋なら、8月のベストシーズンでもそれほど込みません。布団1枚に3人というのは滅多にありません。


>ところで、大雪山と同じとなると6月や9月下旬では夜はかなり寒いと思いますが、山小屋って暖房はあるんですか?厚着してふとんを着て、しのぐ感じですか?

ご心配無用です。暖房完備です。布団は使いますが、シャツ1枚で寝られます。
3000mの稜線は日が暮れると寒くなるので、薄手のダウンジャケットと長袖のアンダーウエア(上下)は非常用に持参した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

梅雨明け、8月になることもありますか。
やはりせっかくなので、飛行機往復だけで4万もするのでいい時期を狙いたい、やっぱ、9月初旬、中旬だなぁ。

> 本州は北海道と違って人口密度が大きい。

そうっすよねぇ。「混んでいる」ってこーゆー意味なんだってのは本州で知りました。
本州の「混雑」みたら、北海道に「混雑」なんてないっす。
が、そちらのふとんも食事もある山小屋ってうちら、北海道のしろうと登山者には憧れ。
「行ってみたいよねぇ、本州の山小屋」です。

そちらの山小屋って、暖房完備でホテル感覚ですよね。シャツ1枚とは驚き。
やっぱ、1度は泊まって、北海道の友達に自慢したい。こりゃ、何人にもしばらく自慢できそーだ。
こちら、「山小屋」って聞くと「避難小屋」に毛が生えたやつとみんな思っているんで。。。

「日が暮れると寒い」についてはわかっています。大丈夫です。なんせずっと北海道なんで。
本州にいった時、「え?夜9時なのにあったっかい???なんで、夜なのに暖かい???」と驚きます。
日が暮れると寒いのはこっちではごく当たり前のことです。

お礼日時:2014/05/12 22:48

補足及び質問がありましたので回答させていただきます。



>槍ヶ岳から新穂高温泉駅(第1ロープウェイ乗り場)におりるコースはかなり有名
>らしくあちこちに出ており、登山:9時間30分、下山:6時間20分の最短ルートだそ
>うです。
>勿論、ロープウェイには乗りません。ロープウェイ乗り場の駐車場あたりにおりて
>くるようですよ。

新穂高温泉におりられるということですね。わかりました、それならば納得です。
ただ、このコースはながい上に、あまり見どころがないんですよ。それならば
氷河公園から上高地に降りられる方が面白いと思います。

>雪山と違い、6月23日頃でも雪がないようならばその時期も良いと思ってます。
>残雪があっても登山靴でも歩ける程度ならそれもありかも?

既に#2の方が回答されている通り6月23日は梅雨のまっただなかであり、残雪も
相当あると予想されますので止められた方が賢明です。

>残雪だらけの時期より「残雪はたまにある」程度の時期の方が楽そう。

残雪がたまにある程度は8月上旬まででしょう。それ以降では残雪をあるくことは
ないと思いますよ。

>6月23日で真っ最中ですか、いつ頃終わるんですか?梅雨は。

年によって違います。7月中~下旬です。

> 札幌だと夏休みは7月25日からですか、そっちではいつからが夏休みですか?

7月25日でしたらすでに夏休みにはいっていますね。夏で混むのは、梅雨明け10日
といわれる時期から盆休みにかけて、すなわち7月下旬から8月の盆までです。8月も
下旬になるとすいてきます。(その分天気も不安定になってきます)

>9月ならば残雪がかなりなくなり、歩きやすいと思うんですが、その頃、混みそうで
>悩む。。。

9月だったら連休をさければそんなに混んでいません。むしろ10月の方が紅葉見物で
混みます。また、槍ヶ岳山荘のような人気のある小屋でなく、殺生ヒュッテとか大槍ヒ
ュッテとかのように、ちょっと離れている小屋の方が快適にすごせます。

>9月下旬では夜はかなり寒いと思いますが、山小屋って暖房はあるんですか?

当然にあります。真夏でも冷える時は外は零下になることだってあります。ただ小屋の
中は暖房をしています。8月、9月だったらフリースか薄手のダウンをもっていけば十
分ですよ。

槍ヶ岳には10回以上はいっていますので、これ以外になにかご質問があればお答えし
ますよ。

槍ヶ岳はほんとうにその名のとおり槍を天空にさした形をしており、北アルプスの盟主
といえる山です。いい山行になることをお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

槍が岳から新穂高温泉におりるコースは最短だけれど面白みがない、というのは知ってて選びました。
そりゃ、尾根づたいに西穂高方面におりてみたいものですが、まぁ、しろうと一人じゃ自殺行為だろうと。。。
「氷河公園」って初めて聞きました。今後、チェックしてみます。

初日:北海道の新千歳空港から松本空港へ移動。大好きなドーミーインのそばの桜肉屋でうまい馬肉を少々頂き、二次会は大好きな蕎麦屋で至福のひととき。あぁ、松本は大好きだ。ドーミーインの夜鳴きそばもなんとか食べたい。
よく本州から北海道に毎年のように来られる方がいますが、私、信州がとても気に入っており、この2年で4回かも?人生で松本は10回は超える。お気に入り。
2日目:6;32松本→8;20上高地で移動。槍沢ロッヂ宿泊。
    あれ?去年調べたら6時間だったのでまぁこんなもんでいいかと思ったけれど、あれ?今見ると3時間55分。いくらなんでも短かすぎるか。
    http://www.yarigatake.co.jp/route/route02.html
    かといって、槍沢ロッヂから槍が岳山荘までは4時間40分、合計すると8時間35分。
    8時半出発だと17時到着。出来るかも?だけど、私、しろうなのでこの計画は却下だな。となるとやはり2泊必要。
3日目;槍が岳山荘。この日のうちに槍が岳は登ってしまう。
4日目:穂高ホテル。楽しみら♪ 6時間半らしいのでいくらなんでも朝7時頃出発すれば余裕だろう。
    チェックインが14時半から可能なので早くつけばゆっくり温泉天国、夕食ごちそう、うひゃひゃ。。。
5日目:朝7:55のバスに乗れば、松本空港の12:30の飛行機に乗れる。(もしか、もう1泊して新穂高ロープウェイも乗っちゃう???)
と考えていました。

梅雨は7月下旬まで続いたりしますか、、、、、恐ろしく長いですね。

> 殺生ヒュッテとか大槍ヒュッテ

2泊かけて槍が岳まで行くのだから余裕が出るので少し遠目にいくのも良いですね。
そっちで考えようかなぁ、、、
私、山やる方に対して大きな声で言えないんですが、実は、きれいなところでないと泊まれないタイプ。
いや、すみません。死ぬ気になって頑張ればなんとかなりますが、苦労しても良いのできれいなところに泊まりたい。
こんな人間なので北海道での山小屋泊やテント泊は諦めていたんですが、おととし、白馬の唐松岳で有料200円トイレを借りた際、「なんだ、ココ。すごいピカピカ、どこも臭くない。こんなキレイならOKじゃん、恐るべし本州の山小屋」と思ってそれからこんな私でも本州の山小屋なら泊まれるんじゃない?と思い挑戦する気になった次第です。
しかし、山をやる方に「ピカピカがいい」というと非常に呆れられ、、、、申し訳ないです。

9月初旬か中旬あたり、良さそうですね。
去年、山小屋に電話してものすごい混んでいる、と脅された時はじゃらんの宿泊記録をみると10月2日でした。
あれ、脅されてなければいったんだけどな。。。

お礼日時:2014/05/12 22:34

はじめまして、山で40年以上の還暦オヤジです。



>上高地から山小屋に2泊し、穂高ロープウェイ側におりるコースが一番易しい
>との事なのでそれにしようと思っています。

ロープウェイは西穂高岳にしかありません。槍ガ岳とはずいぶん離れていますよ。
上高地から山小屋に2泊してロープウェイって、それは槍ガ岳から西穂高まで縦走
しようということしょうか? 

槍ガ岳から北穂高岳ってなだたる大キレットという難場ですし、北穂高から奧穂高
までは、部分的には大キレットよりも厳しいところがあります。奧穂高から西穂高
って一般ルートでは最難関のところで、初心者がいけるようなところではありません。

まずコースから再検討されることをお勧めします。
追加のご質問があれば回答させていただきます。

この回答への補足

槍が岳から新穂高温泉駅(第1ロープウェイ乗り場)におりるコースはかなり有名らしくあちこちに出ており、
登山:9時間30分、下山:6時間20分の最短ルートだそうです。
勿論、ロープウェイには乗りません。ロープウェイ乗り場の駐車場あたりにおりてくるようですよ。
http://www.japanesealps.net/north/yarigatake/ind …
http://www.japanesealps.net/north/access/shin_ho …

補足日時:2014/05/11 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大雪山と違い、6月23日頃でも雪がないようならばその時期も良いと思ってます。
残雪があっても登山靴でも歩ける程度ならそれもありかも?
GWの北海道の羊蹄や大雪の黒岳などの残雪は登山靴で登ったことがあるので、テント泊ならばしろうとなので考えられませんが、山小屋だときっと暖かいと思うので空いてて狙い目でしょうかね?
でもやっぱ、残雪だらけの時期より「残雪はたまにある」程度の時期の方が楽そう。
それって何月頃でしょうか?大雪山だと7月になってから。。になります。

お礼日時:2014/05/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!