アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は本当に数学が苦手です…。
毎日毎日数学の時間があるので一生懸命前夜に勉強してもポンポン進んでいきます。
今は二次関数のところでグラフの軸を場合分けして解く…といったことをやっています。とにかく難しいです…(´・_・`)
まわりの友達も皆分からない様子で喋っていたり寝ていたりなど授業になっていません。先生も正直説明がまわりくどいです…
なので今年になってからさらに数学が嫌いになってしまい、どうしたらいいのか本当に困っています。数学嫌です!!!
もっと勉強しなければとは思っていますが、自分もこういう時期があったなどという方や、自分はこうして数学と向き合ったなどという方はいらっしゃいますか?
その他にも数学が得意な方や苦手だったけれど克服した方なども数学の勉強のコツなど色々回答して頂けたら本当に嬉しいです!
もうすぐ定期なので回答を参考に諦めず数学と向き合っていこうと思っています。
こんな私にエールを下さい!!
回答宜しくお願い致します!!

A 回答 (5件)

自分も数学は嫌いです。

正確には数学という学習科目というか受験科目が嫌いです。
計算なんかコンピュータにさせればいいのであり、そのミスごときで点が消えるとか、マジ数学ごと消えて欲しいです、

さて、お話を伺うに、数学の内容がわからず困っているとのことでしょうか。
「ある問題に対し、どうすれば解けるのか、なぜそういう手法を用いるのか。」
そういった点をキチンと理解すれば大丈夫だと思いますよ。まずは最悪丸暗記でもいいと思います。
慣れると、たいていの問題に対し「ああ、これね」とすぐに解法が出るようになります。

あとは徒に難しい問題を解こうとしないことです。むしろそんなのにチャレンジするヒマがあるなら「教科書の問題程度であれば、問題をパッと見て解法が浮かぶ」くらいまで似た問題を何度も解く練習をすれば大丈夫です。

わからない問題がいっぱい→キライ!ってなりがちなので、難しい問題には目を瞑りまずは簡単な問題をカンペキにする。そうすればなんか自分デキるんじゃね?!→少し難しいのにもチャレンジしてみるか!ってなり、そのころにはきっと得意科目になってます。

ともに頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
確かに分からない問題が沢山あるから嫌になってしまうんですよね…。
まずは基礎の基礎からしっかりと学んで頑張ろうと思います!
力になりました!回答して下さり、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2014/05/12 01:40

ANo01補足です。


他の方もおっしゃるように、丸暗記オンリーで片付くという意味ではありません。
ゆくゆくは解き方の理論や原理、理由を「理解」する必要はあります。じゃないと応用問題は解けません。

でもまずは、とりあえず解けるようになることで、二ガテ意識を払拭してもらいたいという次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます!!
決して諦めず真面目にコツコツと努力し、頑張っていこうと思います!!
わざわざありがとうございました!

お礼日時:2014/05/13 01:34

私も数学が大嫌いで今でも苦手ですが、



今振り返ってみると、何を勉強しているのかさっぱり理解できていなかったし、ボタンの掛け違えみたいなことをして勘違いしていたところがあったと思います。

形式に当てはめて解ける問題は、深い意味など考えずにそのまま解けば良かったみたいです。
深い意味は公式なんかを発見した数学者が考えてあることなので、テストで問題を解くレベルではそんんなに考えなくていいんですね。
パターンで考えればいいんじゃないのかな。

何をやってるのか分からなかったら、関数って何?というのを調べてみたらいいのかもしれません。
「代数・幾何」とかいうのもあったけど、タイトルからして意味不明のままでした。

関数とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%96%A2%E6%95%B0

まあでも数学って美しい世界もあるらしいですから。ちょっと違うけどあくまでもイメージとして。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5% …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%95%E3%83%A9%E3% …

なんか分からないけど、そんなに悪いものじゃないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば数学の教科書の1番後ろに黄金比というものがありました!!古くから最も美しい比であると考えられているのだとか…!!
数学って美しい世界もあるのですね!
ちょっとやる気になりましたo(`ω´ )o
回答して下さりありがとうございました!

お礼日時:2014/05/13 01:32

元塾講師です。



試験前だけわざとらしく勉強しようとか考えていませんか?
数学ほどその場しのぎが通用しない科目はありません。暗記ではなくて理解が求められますから。したがって、他人の解法を丸暗記する事は全く勧められない。だって理解できないままの暗記なんてクソの役にも立ちませんから。
っていうか、二次関数って中学三年生の範囲だと思うのですが受験は気にならないのですか? 寧ろそれが気になります。もし高校生ならば、進路を考えた上で数学を勉強する必要のないコースを選べばいいんじゃないの? 二次関数で躓くようならば理系としての素養はないんだから。俺が質問者の立場ならば、数学を除外して受験校を選択した上で必要な科目だけ勉強しますけどね。実際、俺は国語が破滅的だったから理系を専攻しましたw

ただ、ここでカンニングする者にも多いんですが、問題文の意味すら分からないと言う者を結構見かけます。数学は、問題文を正確に読み取って、それを図式化して、最後は計算するという作業になります。計算で問題があるようでは話になりませんが、問題文の図式化を正確にできるようになれば、そこそこの成績向上が見られるでしょう。

俺の場合だが、三角比だろうが数列だろうが関数だろうが、適当な図を描いて式を立てる習慣を身につけていました。「すじみちをたててかんがえる」これが最重要なのです。その上で理解しづらい事があれば、関連する項目の復習をしてください。二次関数ならば二次方程式とかねw

最後に、質問者の言う問題に関して言えば、解法の丸暗記は避けておきましょう。何故、場合分けをしなければならないのか、それをまず理解してください。基本の積み重ねをしっかり構築するしか、他に方法はありません。地道に頑張ってください。

追記 該当分野の講義に関して言えば、YouTubeに上がってたりしてないかな? 探してみようw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の問題に触れて地道に頑張っていこうと思います
諦めません!!
回答して下さりありがとうございました

お礼日時:2014/05/13 01:26

公文で頑張ろう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

公文ですか…
ちょっと考えてみようと思います。
回答して下さりありがとうございました!

お礼日時:2014/05/13 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!