アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月になると電車の遅延する回数が増える気がします。そのまま5月も遅延回数が多いのですが、3月は遅延することは少なかったです。4月になると遅延する回数が増えるのはなぜですか。

A 回答 (3件)

こんにちは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

>4月になると遅延する回数が増えるのはなぜですか。

新社会人、新入学の学生の方など、乗り慣れない旅客が増え、空いているドアや車両に回らず特定のドアに固まってしまうため、所定の停車時間をオーバーし遅延が発生するからになります。
※その為、なるだけ混んでいる車両を避ける、特定のドアに拘って乗車するのではなく、空いているドアに率先して回っていただけると、遅延解消に効果がありますのでご協力をお願いいたします。

夏休みや3月など学生の方が居ない時期は、逆に遅れないものです。
正に質問者様が感じたとおりなのです。
    • good
    • 0

大昔、駅員のバイトをしていた経験からしても、GWまでは


列車が遅れることが多かったですね。特に雨が降ると悲惨
でしたよ>京王線。

で、これは基本的に、新入学・転勤などで、新しい経路で
通勤・通学をする人が大量に発生するからです。彼らは
経路検索などで、時刻をチェックして移動しますので、
この列車を逃すと遅れる、というモチベーションがあって、
どうしても「決めた列車に乗りたがる」ために、乗降に時間
が掛かって遅れます。

さらに言えば、その列車での車両によっての混雑度や、
駅階段の位置なども把握できておらず、ホームを駆け回る
ために、安全確認でさらに遅れる・・・ということがあります。

彼らは、経験上GWを過ぎたころから、徐々に「慣れる」ため
結果として遅れは減ってきます。ホームで乗客整理をして
いた経験からしても、特定の列車・ドアに集中していた乗客が
GWを過ぎるころから徐々に平均化することで、実感できました。

あと、一般的に遅れが増えるのは、「傘の始末に時間のかかる
梅雨の時期」「乗客が着ぶくれる冬場」ですね。どちらも駅員
泣かせの時期です。
    • good
    • 0

新高校生 新入社員が不慣れな電車に乗るから乗降に手間取ります。


また会社等、各所に散らばる新入社員が4月のうちは集合研修等で団体行動することもあります。
独身寮から連れだって出勤する姿見かけますよね。
新入大学生も4月のうちはオリエンテーションなどで朝から動くことがあります。

5月になると電車に慣れることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!