プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いいたします。

ピアノを弾いています。
今度の演奏会で以下のコード進行の曲をジャズっぽくセッションしようという話になりましたが、
テンションを足してコード弾きしただけじゃつまらないので、ジャズっぽいスケールでアドリブしようよということになっています。
私はポップスしか弾いてこなかったので、ジャズっぽい演奏というのがよく分かりません。
どんなスケール(できれば音階付きで)で弾けばいい感じになるでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。

G-----Em7-----C-----D7-----

スイング調です。
各コード2小節ずつで、延々とこの8小節の繰り返しです。

A 回答 (3件)

G-Bb-B-D-E-G-A-A#-A-A#-A-G-E-D/X2|C-D#-E-G-A-C-D-D#-D-C-A-G-E-D#|D-F-F#-A-C-D-E-F-F#-A-F#-E#-E-D-C-E|


この音列に長短とリズムを付けて弾いてください。GとEmはまったく同じコードを指しています。
最低音が違うだけです。ジャズの場合Gというコードは無いのでG6を弾きます。D7のときはD9を弾きます。
    • good
    • 0

「循環」と呼ばれるコード進行ですね。



「循環コード スケール」とか「循環コード アドリブ」とかで検索すると、いろいろ出てくると思います。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%A …
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%A …


ジャズっぽくするなら、まずは最後の D7 のところが工夫のしどころで、ここに、
・Combination of Diminish Scale
・Altered Scale
・Harmonic Minor Perfect 5th below Scale
といったスケールを使うと、それっぽくなります。
1コード2小節とけっこう長いので、例えば、最後のD7を、自分の中で、Am7→D7に分解するとかして細分化して考えるとよいかもしれません。
    • good
    • 0

私はドラマーなので細かくは説明できませんが、ブルーノートスケールというものを調べてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!