アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の通っている大学では、個人で使うパソコンにも自動更新はするな、という指示を出しています。
先日のIE(インターネットエクスプローラー)の件でも例外ではなく、修正プログラムをインストールは後から指示するから待ってくれ、という指示です。その後からというのはいつなのか聞いたところ、未定だそうです。したがって、IEの修正プログラムをインストールするまでは、「Firefox」を使ってくれという指示です。では、IEとFirefoxではどちらが優れているのですか?ちなみに、私はIEに慣れているので大学からの指示を無視してIEの修正プログラムをインストールしてIEを使っています。そもそも、私は自分のパソコンが大事なので自動更新を有効にしているのですが。

A 回答 (5件)

今時おかしな事を言う大学ですね。

IEはセキュリティに問題があるが、Firefoxにはないなど馬鹿なことを言う。ブラウザの危険度は同じですよ。Firefoxのセキュリティが万全であるわけではありません。だからFirefoxもたびたびアップデートしています。IEと違って自動的にやられるから気付かないだけです。
あなたの処置が正しいです。船内アナウンスを聞いて大人しく沈没船にとどまった生徒のようになる必要はありません。
ちなみにどちらが優れているかはいろいろな意見がありますが、Firefoxはブラウザの元祖、NetscapeNavigatorの後継というか末裔です。IEより歴史は古いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 16:10

先生の指示自体はまずくはないでしょう。


あなたが、学校のポータルには学校のPCで接続すればいいから自分のPCは自由にするというのも個人の問題ですからOKでしょう。
ダメなケースは「修正プログラムをインストールしていないIEで様々なサイトを閲覧し、そのPCで学校にアクセスする」場合でしょう。なので、大丈夫です。

で、前振りと関係あるような無いような本題の「どちらが優れているか?」ですが、これは切り口によって評価が変わります。

・スタンダードである点・・・これはIEの勝ちですね。使っている人が圧倒的に多く「標準」のブラウザとなっていますので、多くのサイト(あなたの学校のポータルも含む)はIEに合わせて作成・開発されています。最低でもIEではテストをしたうえで公開していますので、そういう意味でのトラブルは少ないはずです。

・スタンダードが裏目にでる場合・・・逆に、使っている人が多いために悪事の対象になりやすい。どのブラウザもセキュリティ上の欠陥は探せば見つかるでしょうが、苦労して欠陥を探す場合、IEの欠陥を見つけるほうが効果が大きいので、探す人が多くて熱心なため、よりたくさん見つかっている状況でしょう。
また、IEを前提に開発されたWEBツールを会社や学校で使っている場合、同じIEでもバージョンが変わるとWEBツールが使えなくなってしまったりして、古いIEをいつまでも使わざるを得ないこともありえます。

・性能や機能・・・それぞれのブラウザ毎に性能や機能が異なりますが、Firefoxはプラグインで機能を追加できるため、自分にとって便利なプラグインを見つけた場合には大変すぐれたブラウザへと変貌します。しかし長い歴史の中では優れたプラグインの機能は本体にとりこまれ、またブラウザ間の差異もお互いに取り入れ合うのでバージョンアップのたびに差が少なくなっています。

というわけで、安全重視ならIE以外のほうが確率的には安心度が高いでしょう。
あとは、好みや慣れだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 16:10

IEの欠点は、Windowsでしか動かないという点が代表的ですね。



IEが必要な特殊なサイトは一部に残っているため
XPは終わり、Vistaは入れられないというPCで
IEを使うために、延長サポート切れのXPを使い続けるような人もいます。


Firefoxは、Netscapeのビジネスモデルが、無償抱き合わせウェブブラウザーによって破壊された後
Netscape Navigator(Communicator)のソースコードを公開し
オープンソースライセンスに基づいて開発し始めることから始まっています。

ですから、Firefoxはオープンソースライセンスの特徴を備えていて
Windowsだけでなく、必要であると考えた人によって
MacOSX版やFreeBSD版,Linux版といった多様なOSに対応しています。

たとえば、XPを捨てて、わざわざVistaや7,8.1を買わなくても
Linuxを入れれば、Firefoxで同じようにWebを利用できます。


Apple純正のSafari最新版は、古いMacOSXを対応外としています。
ですが、Firefoxなら10.6(Snow Leopard)でも動きます。
(10.6は初代IntelMacで使える最後のMacOSX)

同じMacOSXでもPowerPCとなると、Firefoxも対応外となっています。
ですが、Firefoxはオープンソースソフトウェアですから、派生版として
PowerPCで動く10.4(Tiger)に対応し、Firefoxのソースコードから
PowerPCで動くようにビルドしたものが配布されています。

もちろん、OS自体をPowerPC用のLinuxに変えて
Linux上のPowerPC版Firefoxを使うこともできます。


こういったOSSとしての特性を持つウェブブラウザーはほかにもあり
GoogleのプロプライエタリーソフトウェアであるChromeも
公開された分のソースコードから作られたChromium Browserがあります。

また、パソコンに限らず、スマートフォンなどと同種のARMプロセッサーを搭載した
小さな、電子工作向けコンピューターでも、Linux系OSと共に
FirefoxやChromium Browserなどを動かすことができます。



Chrome OSのOSS版であるChromium OSやFirefox OSなども
OSSであるがゆえに、こういったRaspberry Piなどに導入してみたりもできます。

こういった自由は、Microsoftのプロプライエタリーソフトウェアである
WindowsやIEではけっして得られないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 16:10

>自動更新


がダメなのなら、手動で更新しちゃいましょ~
(もはや、あげあし取り状態?)

どちらが優れているという事は、基本的にはないとは
思いますが、
IE専用ページはIEが一番最適?のような。

ただ、私自身、Chromeユーザーで、IEは可能な限り避けてます。

シェアが高いブラウザは、それだけ、ウイルスやトラブルを起す
サイトも多いという理屈で、その分だけでも他のブラウザを使う価値は
あるかもしれませんね。
<ここは、個人的な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 16:10

ブラウザの優劣の問題ではないです。


FireFoxだって更新しなかったら、危険性はIEと同じです。

自動更新するなと言う大学の指示が間違っている様に見えますけど、
第三者である私にはその理由が図りかねますから、まずもって何故その様な指示が出るのかをまず確認するべきです。

慣れているからと指示を無視するのは必ずしも良い行為ではありません。

(一般的には自動更新はしておく方が正解ですけど、大学というのはある意味クローズドな世界ですから「一般論」が必ず正解とは限りません)

この回答への補足

大学が自動更新をさせない理由は、自動更新すると学内ポータルが利用できなくなる可能性があるそうです。ただ、自動更新を有効にしている私のパソコンには未だ学内ポータルが利用できなくなるようなことは起こっていないです。私のパソコンで学内ポータルが利用できなくなっても大学内にあるパソコンを使えば良いことであると考えて私のパソコンは自動更新を有効にしてあります。

補足日時:2014/05/14 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!