プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIATONE DS-32Bを使用しています。
30年以上前に、就職して最初のボーナスで買った思い出のスピーカーでした。
とても良い音を出してくれていたのですが、かみさんが汚くなっていたので掃除をしてしまい、誤って片方のツイーターのコーンの部分をへこまし、周りの紙の部分も破いてしまいました。
大変ショックでしたが、音は出ています。私の耳はそれほど音の良し悪しを聞き分けられるほどではないのですが、こうなってしまうとどれほど音に影響があるのでしょうか。メカには詳しくないので音を出している仕組みはよくわかりません。ただ空気の振動には影響大と思うのですが。
破けてない方のツイーターと比べると響きが鈍いように聞こえます。
何方か教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

20090301 様、お邪魔します。




「こうなってしまうとどれほど音に影響があるのでしょうか?」

これは、ツイータスピーカーの中央部金属(アルミ箔)の部分がへこんだ程度なら
高音に少しのばらつきが出るくらいで、その差を聞き取ることは難しいですね。
しかも50歳前後のお年ならば12000Hzくらいから音としては聞こえにくい
音域になっていますので、またまた差を感じ取るのは難しくなります。

コーン紙にも破れがあるということですが、この損傷はツイータの
下限音域の5KHzまでしっかりと影響が出ます。
背面との密閉が開放されたことにより、音圧はかなり落ちます。
再生できる音の大きさが下がるばかりではなく周波数によっては
再生能力がなくなったりしますので音色がつき、聴きにくい音質となります。
また破損部分にはひずみが発生して聞きづらくなります。

破れたコーン紙の隙間からごみが入りコイルの隙間などに
入ると異音がするようになる可能性もあります。
特に磁性体粉塵が入り込むと致命的です。

結論は、大きな影響が出るということになります。

対策としては中央の金属部分はそのままにしておいて
影響の大きいコーンの破れを補修するのがいいのではないでしょうか?

破れた隙間が小さく見た目にはスジが入っている程度ならば
木工ボンドを塗ってふさぐこともできます。
接着できそうもない場合は薄い和紙を細く切って貼り付ければ
密閉できますよ。

中央の金属が美観を損ねるようなら、セロファンテープを指に
逆巻きして、へこんだ部分を引っ張り出すか、掃除機のホースに
ストローを差込みストローの先でへこみ部を吸い込むという
荒業もあります。間違っても掃除機の大風量を直接スピーカー
に近づけてはなりませんので、ストローなどでオリフィスを
作ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

nokata さん。

回答ありがとうございます。
大変ためになるアドバイスです。
早速木工ボンドでやってみます(黄色でベタベタするやつより、白いのがいいですよね)。表現が今一でした。
ただ、スジが入っている程度ではなく、完全に3ヶ所切れているので、和紙を使った方がいいかもしれませんね。
中央の金属部分も挑戦してみます。
詳しい上に親切な方が沢山いらっしゃると言う事はとても有難いです。

お礼日時:2014/05/25 19:41

こんにちは。


『響きが鈍い』・・・独特な表現ですね。
原因は掃除機で吸引してしまったとか・・・。

『ツイーターのコーンの部分をへこまし』はドーム型のセンターキャップのことでしょうか。
センターキャップのへこみだけでしたら音の変化が判らない程度が殆どです。
『周りの紙の部分も破いて』ここがコーン(円錐形)の部分ですね。
こちらは面積も大きいですしセンターキャップの凹みとは少々異なります。
紙コップを潰したり破ったりすると、小さな力で更に変形してしまう様になりますよね。程度によりますが、スピーカーでも同じ事になります。
小音量では気が付かない程度でも、大音量では充分な音量にならなかったり、本来無かった制御の効かない共振音や破れ目の擦れ合うノイズが出る場合があります。
ボイスコイルも最適な位置からずれているでしょう。
結果として若干ですが音量が小さい・反応が遅い・耳障りな、などを感じられているのでしょう。
どうしてどうして、これが聞き分けられる立派な耳の持ち主だと思います。

使っているうちに元に戻るなんて事はありませんので、
DS-32Bの音が好きなら、オークションにてジャンク品(外装破損とかの理由のもの)などを入手して交換するしか修理方法が無いでしょうね。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
残りの処分に困りますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

John_Papa さん。

回答ありがとうございます。
探せばいろいろあるんですね。ワクワクしてきました。
オークションに応募してみようと思います。
今までこういうのは知りませんでした。どれも期限付きですが、期限が切れたらみんななくなってしまうんですか?
本当の所は、音もいいのですが思い出の部分も大きいです。

お礼日時:2014/05/25 07:29

はじめまして♪



高域専用ユニットの場合、駆動部の「ヴォイスコイルボビン」から発せられる高域の割合が多く、それに取り付けられた振動板の変形程度では、かなり多くの人が音の違いに困惑せずに居ます。

放射音の方向性など、かなり違っていますし、特に大音量再生時では動作バランスの変化から接触してはイケナイ部分の接触などで破損に至る、という事はあります。

まぁ、長期的に考えれば、そのうちに音が出なく成る=完全な破損 という事に成るでしょう。

こちらの製品ですよね。
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-32 …

基本的に、左右で音の感じが違うのは気持ちが良く在りません、ぴったり収まる者は無いので工作は必用ですが、代替の小型ツイーターに左右とも交換しても良いでしょう。
(レベル調整は、ユニットごとの個性に依って、大きく変わると思います。)

私なら、箱内に取り付ける手間を省いて、上に載せておく、という利用方向で。。。

高域専用ユニットには、適応範囲以外の中低域信号が入らないようにします、製品のツイーター配線から引き出した線でつなげば、内部のフィルター回路を通してレベル調整機能もそのまま活用可能です。箱内の空気が漏れないように小さな穴をあけて、電線を繋ぎ、穴の隙間を接着剤等で塞いでおけばオッケーです。

上乗せ(外置き)追加の場合で、中からの配線を使わない場合は、後ろのターミナルから分岐し、フィルター回路(小容量コンデンサー)と、レベル調節にアッテネーターを通して、配線すればオッケー。

どちらにしても、当時の製品パーツとは違うので、調整しても微妙に音の印象は変わるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBook-2001 さん。

回答ありがとうございます。ご指摘の製品です。
ずいぶん詳しいですね。羨ましいです。
私にはツイーターを交換するのはちょっと難しいです。
当時私は秋葉原に行って、上記のスピーカー。トリオのアンプ。日立のカセットデッキ(Lo-D)。パイオニアのチューナーを買いました。これが私の精一杯でプレイヤーは買えませんでした。CDなどは当然当時はありません。後になってナショナルのリニアトラッキングのレコードプレーヤーを買いました(今は使ってませんが、まだあります)。スピーカー以外は当然ながら当の昔に壊れてしまい、その後いろいろ経て今はDENONのミニコンポを買って、スピーカーだけはDS-32Bを使用していました。但しミニコンポの本体も調子が悪くなって来たのでどうしようかなと悩んでいるさなかの出来事でした。最近はパソコンにJBLのスピーカーをつけて音楽を聴いています。
私にとってDS-32Bは結構気に入っていました。今同じような音がするものを買うとしたらどんなものがありますか?今は失業中なので買えませんが、ネットで見て想像するだけでも楽しいです。私としては、JBLのSAS101-BTなんかどうかなと考えています。
貧乏人にとっては想像するだけでも楽しいので、もし良かったらご意見を聞かせてください。

お礼日時:2014/05/24 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A