プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の彼氏の仕事は専門職で、10年続けてきたそうですが、スキルが伸びず悩んでいるようです。ある日、仕事がうまくいかなくて何もかも億劫だ。鬱病かもしれないから病院に行きたいと言われました。仕事が辛いのは皆同じなのだから、甘えたこと言うなみたいに返したけど、本当に悩んでいるみたいで。。。彼曰く彼のお父さんも仕事で鬱病になったことがあるらしく、父親に相談して一度病院に行ったことがあると言っていました。また、死にたいけれど自分で死ぬ勇気はない。自分が死んだら全部自分の財産は私にあげるよとも言われました。何度かそういう話をされて私なりにアドバイス(他業種へ転職、没頭できる趣味を見つける等)しましたが何もする気力が無いようです。でも彼には友達がいないため、私以外に相談できる人がいません。ネットの鬱病診断チェックをしたら軽症鬱という結果が出ました。彼は薬をもらえばよくなると信じているようですが、病院に行けば本当によくなるのでしょうか?睡眠もよくとれ食欲・性欲もあるようなので、本当のところどうなんだろうと思います。もう彼のために泣くのは疲れたので、ここに相談させていただきました。

A 回答 (3件)

うつ病経験者です。



>仕事が辛いのは皆同じなのだから、甘えたこと言うな

これは、言わないであげて下さい…;
いや、私も病気になる前はうつ病の人に対してそう思っていましたし、今でも思うことはあります。
私も軽度という診断だったので、重症の人の気持ちは未だにわかってあげられません。

というのも、自分が鬱になってみてわかったのですが、本当に、健常な人には理解できないことが起きるんです。
鬱で起き上がれないってよく言いますが、恐らく質問者さんはこの意味があまりわからないだろうと思います。
というか、私はわからなかったのですが…
本当に起き上がれなくなるんですよね…;
自分がなってみてびっくりしました。

確かに、きっかけは彼氏さんのようにちょっとした悩みであったり、誰でも考えているような些細なことだったりします。
ですがそれによって起こる症状については人それぞれで、普通の人には察することはできないんですよね…
(私も色々な友人に相談しましたが、わかってくれたのはやはりそういった症状を経験したことがある人だけでした)

薬をもらえば良くなるかどうかについては賛否両論あります。
私自身は投薬で良くなった経験があるので、そこから考えればお勧めしたく思いますが
合わない医者に当たってしまった場合は逆効果だという話も聞きますので。

まずは心療内科で、投薬を受けずに話だけ聞いてもらうのがいいかもしれません。
もしくはカウンセリングとか。

あと、ちょっと質問者さんにはきつい話ではあるのですが、鬱の人って、気持ちをわかってもらえたり共感してもらえるだけで随分気持ちが落ち着いたりします。
その意味で、質問者さんが共感してくれないことで彼は更に追い詰められているのかもしれない…と思います。
とは言え質問者さんが悪いわけではないです。
経験していない人にはわからなくて当然なんです。
誰も相談できる人がいないよりは、質問者さんの存在は彼にとって救いだとは思うのですが、やはり、きちんと解ってくれる人に相談することが大事なのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は私の友達にも何人か鬱病になった人がいて実際になった人にしか気持ちはわからないと言われました。彼はまだ日常生活が普通に送れており、彼の言っていることがただの弱音ににしか聞こえなかったのでついきつく言ってしまいました。今後病院に行くかどうかも彼の判断に任せますが、よいお医者様を見つけ話を聞いてもらうというのを提案してみようかと思います。

お礼日時:2014/05/25 15:54

精神科医の香山リカさんが、おもしろい本を出してますよ。


「うつ病になりたがる人たち」だったかな。

「うつ病」というステータスを手に入れたがる人がいるのも事実です。
傷病休暇を満喫しちゃう人とか。

彼氏さんの場合、仕事が辛いのは事実でしょうし、
お友達がいないということで人間関係も苦手な方なのでしょう。
そうすると、人一倍ストレスを感じやすい方であることは察せます。
あるいは、対人関係が常に不安定で、関係を継続することが難しい方でしょうか?
あなたが「もう彼のために泣くのは疲れた」とおっしゃっているので、
だいぶ彼の言動に振り回されたのかなぁと推測してしまいました。

基本的に、鬱状態に陥った人間は、睡眠の異常(過眠の場合もあり)、食欲の変化(増幅する場合もあり)が見られるものです。
しかも一過性ではなくある程度長いスパンでの変化です。
もちろん性欲も。

どうも、文面を読んだ限り、もちろん彼も困っているかもしれないけれど、
それ以上にあなたが辛く大変な心境になってませんか?

実は、うつ病と誤診されるケースで、境界性人格障害なんてのもありますが、
そういう可能性もあるのかなぁなんて、これだけの文面ではわかりませんが思ってしまいました。

何にせよ、彼が病院で抗うつ薬をもらえば満足するのであれば、病院へ連れて行きましょう。
あの医者は話を聞いてくれない、薬がきかない、なんていって、ドクターショッピングをすることになるかもしれませんね。
病気であれ、性格的なものであれ、
結局は本人の認知を変えていかないと、これから先も生きるのは辛いです。
明らかに原因が「環境」なのであれば、休職したり治療をしてエネルギーが出てから転職を考えるのも手ですね。
薬をもらえばよくなる、と信じている時点で、彼は未来に希望を持っていますので、
そういう意味では楽観的だと思います。
もし病院にいっても薬を飲んでも、彼の「仕事がうまくいかない」という感覚が拭えないのなら、
その時が、彼自身自分と向き合うチャンスです。
病院と薬で改善したら万々歳、お祝いしてあげてください。

質問者様が健康を害されませんことを切に願います。
本当に、気を付けてくださいね。
    • good
    • 0

妹は病院に行って休職を勧められ、3ヶ月で職場復帰しました。


だだしその後1年は薬の服用と続ける。

こんなもんですよ。

ちなみに友人の勤める大会社では、社員が多いだけに、うつ病も珍しいことではないので、対策がしっかり出来ているそうです。
ほとんどは3ヶ月で職場復帰だそうです。
まれに6ヶ月。
退職する話はほとんどない、と言っておりました。

病院に行かず薬を飲まずでは、こんなわけにはいきません。

>病院に行けば本当によくなるのでしょうか?
うつ病の方は、大抵こんな風に考え、医師や薬を疑い、ネットを調べ、悪い言葉かりに目が行き、ますます落ち込み、さらに・・・。
本人がまず、それを疑うのです。
この悪くなるばかりのパターンを断ち切らないと治らないし、このパターンを断ち切るために、医者がいて薬があるのです。
ですから、mioyoshikoさんの考え方は、うつ病の方のためにはならない、逆に重くさせるだけだと、よく心得ておいてください。
彼が本当に良くなるのか?と言ったら、良くなるから病院に行きましょう、と言わなければならない立場なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!