アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在不動産を所有者しているオーナー様で自主管理をされてる方に質問です。
管理会社を使わずに自主管理をされているのはどうしてでしょうか?
メリットを教えてください、どうしようか悩んでいます。
自主管理の方が良い部分があればできるだけ教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

管理とはどの程度なのでしょうか?


募集・仲介は不動産業者にお任せするのが一般的です。
規模によりますが共用部分の掃除などは
20室程度であれば可能です。(他に仕事があれば難しいですが)
このような管理もしないと確定申告の時に経費が勘案されません。
誤摩化す訳ではありませんが、ある程度の労働をしないと
不労所得とみなされてしまいます。

この回答への補足

管理全般という感じでしょうか。
集金、建物、退去時のリフォーム、募集関係になりますでしょうか。
それともお願いするものとしないものとでわけてお願いする方がよいのでしょうか?

補足日時:2014/06/11 20:11
    • good
    • 0

 大家しています。



 新規募集や更新等の『契約関係』は物件を買う時にお世話になった不動産屋さんにお願いしています(不動産屋さんは仲介手数料が入ってホクホクですから契約の手数料も破格でしてくれました。何事もタイミングは大切ですね。)が、『管理業務』は私の会社(実質は私)が行っています。

 メリットは

 『管理費』(借主さんからのではなく物件所有者(個人)から私の会社へのもの)をいくらにしようが、税務署が“文句を言わない”金額である限り自由だということです。(余りに高くして会計士さんから指摘されましたw)メリットはお分かりですよね。

 毎朝掃除をしたりゴミ出しをしたりしていれば借主さんともコミュニケーションが取れます。「行ってらっしゃ~い!」「行ってきま~す!」の挨拶は気持ちいいです。

 引っ越された後のクリーニングやリホーム、不具合発生時の対応(修理か交換か)も自由に決められます。ただ、これには、私の場合、信頼している業者さんがいますので、不具合の連絡があれば業者さんに電話して直接借主さんと連絡を取ってもらい、あとは“お任せ”です。借主さんには「すぐ対応してくれた」と言われますし、私は電話一本かけるだけ!簡単なことです。

 募集時には『内見』に見える方も分かりますから、契約するかどうかの判断も自分で出来る部分もあります。

 結局、居住者さんに気持ち良く住んで頂くのも“大家の役目”と思っていますので、エントランスの花や植木に気を配るのも趣味と実益を兼ねてやっています。先日はむさくるしく枝を伸ばしてしまった木を経費で買ったチェーンソーを使ってほとんど坊主にしました。一階の方に「お陰様で日が差すようになりましたが、切り過ぎでしょ!」って言われてしまいました。これもコミュニケーションです!

この回答への補足

そんなに大変というわけではないのでしょうか。
やはり周辺のオーナーの方々も自主管理でやっている方がおおいですか?

補足日時:2014/06/11 20:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!