アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、ネイリストとしてアルバイト雇用されています。

オーナーと店長は夫婦で、オーナーはほとんど店には顔を出さず経営にまわり、奥さんの店長が施術、店舗管理を行っています。

現在お店がオープンして一ヶ月です。
いままで、店舗の鍵の管理は店長が行っており、店の開け閉めは店長がしています。

店長が休みの日は、店長がお店の鍵を開け、帰って行きます。

先日、ミーティングで店長より、これから店の鍵の管理を皆さんに任せたい。との指示がありました。恐らく、店長が休みの日に鍵開けの為に来るのが大変と判断したようです。
店長、オーナーは店から徒歩15分程の距離に住んでいます。

そこで、今まで私にアルバイト経験が少ない事から、質問させて頂きたく、書き込みしました。

店舗の鍵を閉店後に裏入り口にある、深いポスト…手が入らない…に入れて退勤し、次の日、鍵開けして店舗に入るとの事ですが、私は安全とは言い切れず、出来れば鍵管理をしたくありません。

アルバイトに資産の一部である、鍵管理を任せるのは、法律的には禁止していないようですが、万が一、鍵紛失の際など、責任を取らされたり、盗難などがあった場合に責任をとらされるのは避けたいです。

質問としては、アルバイトに鍵管理は妥当なのか?と、断る事は可能か。上手い断り方で、良いご意見があればご教授頂きたいです。

お店は店長一人、アルバイト4人で構成されています。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ひとに何かを任せたときは、必ずリスクが伴います。



ハガキ一枚出してきてくれと頼んだことでも、途中で自転車とすれ違って転んでドブに落としたなんていうことはあり得ます。
大事に持っていてくれという壊れ物を落として壊されることはあり得ます。

そんな事故ではなく、玉子を焼いてくれといって渡してオムレツを期待していたら目玉焼きが来たということもあり得ます。
万事そんなものです。

人に任せるというのは、言ってみれば「ある確率で失敗や不都合がある、期待外れのことがある」ことを了解して依頼したのです。

鍵を任せるというのは最悪の場合その鍵で犯罪の被害者になる危険もありうるわけです。
そんなに離れていないところにいるのに任せるというのは、まあ信頼をいただいているということではないでしょうか。
責任は、店長なりオーナーにあるわけですから、何かの事故が発生したら、それはリスクのうちです。

もし言いたいのであれば、思いつく範囲の不都合をまとめて、ざらざらざら、と一気に話してしまったらどうですか。

不良少年と仲良くなった私が鍵を渡したら押し入られてレジの中身をさらわれていいんですか、とか
根性の悪いチンピラが鍵で入ってきてバットで家財道具を破壊したらどうするんですか、とか。
鍵をうっかり落としたのでそれを拾ってネズミがはいってきてネイルをしてたらどうするんですか、とか

きっとこういうばかばかしいことを考えていたら楽しいですよ。
話すときのことを想像するとわくわくします。

不安というのが一番精神に悪いのは、カタチがはっきりしないものだからです。
あなたは何があっても責任だとか賠償だとかは負いませんよ、と明言してください。それでおしまいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわぁ(=^ェ^=)なんだか、意外な回答を頂いて、目から鱗です。
回答を頂いて、私の頭がカタかったかな?とも思えて来ました。

反論したような口調ですと角がたつので、頂いた様な例で面白おかしく、ユーモア交えて意見を言ってみる、というのは新しい発見です!また、頼む、という事全般について考えさせられました。

回答者様は、世渡り上手ですね!とても参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2014/06/05 14:30

店舗のコンサルをしております。



取引先の店舗でもアルバイトやパートに鍵締めや金銭管理をやらせていることはよくあります。
スタッフの人数が少ない店舗や毎日営業している店舗に多い印象です。
店長一人で鍵や金銭の管理をしていると店長の休みがなくなるので。

もちろんリスクはありますが、それを考慮した上です。

ですので、妥当というより協力してやってもらわないと特定の人員に負担がかかりすぎてしまうのでやってもらいたいというのが本音だと思います。
断りたいならはっきり伝えるのがベストと思いますよ。

業界は異なりますがアパレルの場合、スタッフがほとんどバイトなので開店も金銭管理もクレーム対応もバイトがやるなんて当たり前だったりします。
飲食店では複数店舗に店長という名の社員を一人配置するだけ、3日に一回くらい顔を出すだけなんていうのも普通にあります。

ちなみに個人経営の場合、休みも気の休める時間もほとんどありません。
経営側には店舗運営と違う仕事が山ほどありますし、出店するだけで大きなリスクを抱えていますので。
これはアルバイトが気にすることではないかもしれませんが、お互いが気持ちよく働くためにはその辺も考慮してお互いが妥協して「今の状況を楽しむこと」が大切と思います。

偉そうなことを言ってしまい、すいません。
でもオープンから1か月ということは、貴女はオープンからのスタッフなのでしょう。
それだけ期待と信頼をされているのだと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございました
とても勉強になります!

アルバイトでも、業界、オーナーの意向によりルールも違ったりするので、鍵管理含め自分がどこまで協力できるかが問われますね。
アルバイトである以上、従う立場ですので、合わせられないのであれば、退職し、自分がオーナーになるのが一番と感じました。極論ですが(;^_^A
多方面でも、協力しかねるかな、、、という事もあるので。

経営者目線でのご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/10 13:37

できれば、ICカードか、指紋認証でのオートロックにしてほしいところですね。

20万円くらいなんとか捻出できれば・・・。

オートロック 設置 ICカード OR 指紋 OR 暗証 OR ナンバー - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうですね…指紋とかですといいですね!
小さいサロンですので、、、将来期待したいです…リンク先もありがとうございます!

ホント、紛失の心配の無い鍵とかならば、鍵開けの業務が追加されても、オッケーなのですが…

正直、アルバイトですが…と言いたくなってしまうのは、プロ意識が足りないかしら…(;^_^A

お礼日時:2014/06/05 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています