プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人の子供がうつで大学を休むようになり,校医の勧めで近くの精神保健指定医を受診しています。所属している研究室が合わないようで,大学に移籍希望を申し出たところ,診断書の提出を求められました。そこで当人がかかりつけ医に診断書発行を依頼したようなのですが,「そんな理由で診断書発行はできない」と断られたそうです。そんなことって許されるのでしょうか?医師法は正答な理由がない限り診断書発行依頼に応えるよう義務付けているようです。必要があれば封印して渡せば良いと思うのですが・・どんな可能性が考えられますか?

A 回答 (10件)

>XXXの加療のため,○ヶ月以上の通院治療を要するものと診断する。


 ▲年■月●日 ○○医 名無権兵衛

>というだけで良いと思うのです。
>それが書けないという状況はなかなか理解できませんが,
>本当はうつ病でないというのはらば書けなくて当然かもしれません。
>その場合でも,何らかの理由で通院しているのでしょうから,

>XXXの疑いがあり経過観察のため,○ヶ月以上の通院治療を要する。
 ▲年■月●日 ○○医 名無権兵衛


この内容なら書いてもらえるのではないですか?

今の要望だと「研究室が合わないのが原因でこうなった」と書かなければ
移籍の理由にはならないですよね
加療のための休学の申請に、とかならできるかもしれませんが…。

医師は「研究室を移籍することが治療に必要である」という診断書を
書かないといけない、と思ったのではないですか?

治療して改善すれば戻れるかもしれないし
事実と違うことは書けない、研究室かどうかの因果関係までは証明できていない、という。

また、希望通りいかない、合わないなどが原因の場合ってたくさんあるので
それを全部診断書で移動ができるようにしてしまうと
会社も学校も収集がつかなくなるというのはあるのでは。
希望と会わない→詐病して移籍を自在にする、など…。

慎重になる面もあるのでは、と思います。

また、安易に書いたことでトラブルが起こりかねないというのもあります。
たとえば仕事なら、継続不可能な健康状態と判断されてしまうとか…
学校でもそうかもしれませんが

医師が「そんな理由で」といったのであれば、使用用途が適切でないと考えた
というのが妥当でしょう。

移籍までは必要ないと考えたのか、移籍や休学前にできることがあると
その経過を見たうえで診断書を出すべきだと考えたのでしょう。

医師が「移籍すべきだ」というなら、おそらく書いてくれると思いますが
現時点でそこまでの確信がないのだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、そういうことかも知れませんね。
文案を示して事実だけ記載してもらえばどうだろうかと助言してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 18:28

>研究室が合わないようで,大学に移籍希望を申し出たところ,診断書の提出を求められました。


研究室が合わないのを鬱病のせいにしない、という考えの医師もいます。
まして、それを理由に診断書を出すと、勝手にアカハラなどの診断書に使われると困ります。

会社の場合でも、病気ゆえに部署異動という診断書をよくもってきますが、病気と異動(研究室移籍)に因果関係がないから書けないという医師も沢山います。

研究所の変更は現在の指導教官と希望の指導教官が承認すれば可能なはずです。
病気を理由にしないで正当に手続きの上で移動すればいいと思いますが・・・・

また、鬱病で通っていても実は鬱病ではない場合も多数あります。

書いてくれないなら別の手段を講じるしかありません。
書かない理由というのが医師にはあるのですから。
よい様に、書く医者のほうが信じられませんから良いお医者さんなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明,ありがとうございます。

要するに,病気かどうかの判断を医師でなく本人が行ってしまい,
それを自分の希望を叶えるために利用しようとする例が多いということですね。

ただ,診断書は良いように書くべきではなくて,

XXXの加療のため,○ヶ月以上の通院治療を要するものと診断する。
 ▲年■月●日 ○○医 名無権兵衛

というだけで良いと思うのです。
それが書けないという状況はなかなか理解できませんが,
本当はうつ病でないというのはらば書けなくて当然かもしれません。
その場合でも,何らかの理由で通院しているのでしょうから,

XXXの疑いがあり経過観察のため,○ヶ月以上の通院治療を要する。
 ▲年■月●日 ○○医 名無権兵衛

というのでも良いと思うのです。
医者の哲学によって法を冒すのはなにか違うように思うのですが・・

お礼日時:2014/06/08 16:28

こんにちは



病気のため移籍が必要というように書いて欲しいという要求をすれば、
そういう風には書けませんと断られる可能性があると思います。
病気のため、治療が必要であるとか、休養が必要であるというようには書けると思います。
それから、うつ病の場合は重要な決定は先延ばしする事が大切だということを
付け加えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断書の内容というのは,

病気のため、治療が必要であるとか、休養が必要である

といったものなのだと思っていました。
移籍が必要かどうかは医師が判断すべきものとは思われませんから,
そこまで踏み込んで書くのは,常識的にも無理でしょう。

もう一つの,

うつ病の場合は重要な決定は先延ばしする事が大切

というのは知りませんでした。そこがポイントかもしれません。
ただ,傍目にみると当人はうつ病の割には活発なようです。
こういうものなのだろうか・・という気はします。

お礼日時:2014/06/08 15:52

確かに、診断書は質問者様が仰るように「正当な理由」がない限り拒否は出来ませんが、恐らくは何らかの「正当な理由」ではないと判断されたのでしょう。



診断書を発行しない正当な理由として、
・恐喝等の不正の目的に利用される疑いが強い場合
・不当に患者の秘密が他人に漏れる恐れがある場合

などが挙げられますが、どちらにも当てはまらないように思いますね。
とすれば、ウィキペディアにあるこの部分に該当すると判断したということも考えられます。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E6%96%AD% …

いずれにしましても、「正当な理由」がない限り診断書の発行を拒否できないのですから、「その正当な理由」と、それに伴った「発行出来ない理由」を医師に納得のいく説明を求めるしかないと思います。それに応えることが出来ない、あるいは答えないのであれば「正当な理由」とは言えませんので、診断書の発行を再度求めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ検索してみると,拒否はできないとしながらも,拒否されている例は多いようですね。
精神疾患に関しては,肉体的な病気に対するものとは違った基準が必要な気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/08 15:48

薬が なんとなく多いな~等 感じたことはないですか?



必要以外の薬を処方してたら DRは診断書を拒むでしょうね。。

上記は あくまでも 一つの可能性です。

DRに再度 「書けない理由を教えてください」と尋ねられた方がいいでしょうね。

ボイスレコーダーで録音しておくと 後々 水掛け論は避けれますよ。

そのボイスレコーダーを 移籍先に聞いてもらってはどうでしょう?

移籍先からの アドバイス・指摘があるとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当事者になった時には参考にさせていただきます。
外野からかかりつけ医を疑えみたいなことは言いにくいので,
見守っておくことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/08 15:46

とりあえず



ここでどんなに議論しても
答は出ないと思うわ


そのお医者様に説明を求めるのが間違いないことよ


「できない」にきちんと根拠があるはずだもの

この回答への補足

そうですね。その根拠が不明なので,直接聞くほかなさそうです。
本人でも親でも関係者でもないのでもどかしい限りですが,
そのように伝えてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2014/06/08 15:45
    • good
    • 0

流れはわかりませんが「うつ病」という診断書を書いてほしいとお願いした場合、うつ病と確定しないと、どんなにお願いしても書いてくれません。


それを出したら、医師法違反です。

診断書は法的にも効力があるので、拒否はできなくとも、希望どおりの診断書を書いてくれるわけではありません。

この回答への補足

診療状況さえ記載されていれば「うつ病」でなくて良いと思うのですが,確定診断がないために書けないということでしょうか。そうだとすると当人は,病気とはいえないけどなんとなく通院しているという感じになりますか?

補足日時:2014/06/05 22:03
    • good
    • 0

 >どんな可能性が考えられますか?



 本人がウソついている可能性。
 デリケートな問題だから、慎重に行動してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘をつかれてしまうとお手上げですね・・・

お礼日時:2014/06/05 22:07

お医者様への説明が


適切でなかった
としか考えられません

この回答への補足

骨折のような外見的にも明らかな症状に比べ,精神疾患は診断を確定しにくいのは理解できます。
ただ,よくわからないのですが,説明の巧拙で診断書発行は左右されるものなのでしょうか。
要するに,うつ病治療のために通院はしているけれども,うつ病といえないかもしれないという感じですか?

補足日時:2014/06/05 22:05
    • good
    • 0

犯罪をおかしたくない。


他人(指定医)の判断した領分に介在したくない。

この回答への補足

質問の書き方がまずかったようです。
指定医に通院していて,同じ医師に診断書を請求しています。
指定医を紹介したのは校医なので,要するに病気じゃなかったということでしょうか。

補足日時:2014/06/05 19:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!