アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医者が患者に容態を説明する行為のことを指すと思うのですが(違っていたらご指摘ください)、これは定着した日本語ですか?

A 回答 (7件)

バイタル自体は英単語で活気のある様です。


医学用語のバイタルサイン(vital sign)の略みたいですね。
行為自体ではないようです。
http://www.f-str.jp/medical/dict.htm#は行

参考URL:http://www.f-str.jp/medical/dict.htm#は行
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイタルサインですか。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 18:49

バイタルはすでに説明があるとおりですが、ムンテラ(Mundtherapie)、アナムネ(Anamnese)はドイツ語です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 10:26

ムンテラ:医師が患者に状態などを説明すること


     確かスペルはmont theraphy
アナムネ:患者が医療者側に状態などを伝える
     確かスペルはanamnase
バイタル:脈や呼吸などの患者状態のこと
     vital sign
医療関係の番組が多く、その他の情報も多いのでメジャーな単語かも
セカンドオピニオンなんてのも耳にしますネ、上記3つは英語を略したものですね
    • good
    • 0

こんばんは。


この場合は、わたしもみなさんがおっしゃるように、「バイタル(サイン)」ということだと思います。
現場では、「バイタルサイン」と言うと長いので、よく「バイタル」と略されて報告などをするようですよ。
    • good
    • 0

バイタル(vital)は、英語で"生命に関する・・・"とか"生命の維持に不可欠な・・"とか言う意味です。


よく"バイタリティが有る"(生命力とか活気等)なんて言う時の vital・ity です。
医者が説明する意味には使われないと思います。
よく、心拍とか血圧の話をするときに使われると思います。
まだ専門用語の域を出ていないとおもいますので、少なくとも上記の"バイタリティ"よりは定着していないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者同士の言葉で一般的ではないというご意見ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 18:52

> 医者が患者に容態を説明する行為のことを指す


違います。定着していないようですね。
「バイタルサイン」といって体温、脈拍、呼吸、血圧など体の基本的
な様子を表す情報のことです。

ちなみに「医者が患者に容態を説明する行為」のことは昔「ムンテ
ラ」なんて言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムンテラですか、おもしろい響きですね。

お礼日時:2004/05/18 18:51

違うと思います。

ちなみにバイタルとは、熱、脈拍、呼吸、血圧の4つを示し、医療者側はバイタルは安定しているとか乱れているとか言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔ズバリの回答ありがとうございます

お礼日時:2004/05/18 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!