プロが教えるわが家の防犯対策術!

漫画原作のアニメを見ていると、
原作ではなかった設定を入れてくる(そのせいで「この先○○があるけどそれやっちゃって良いの?」とかなったり)、
ストーリーをそのままは進めず捻じ曲げて進め、無理やり完結させる、
というのが多いような気もするのですが。
それはなぜなのでしょうか。

原作に忠実にやってほしいと個人的には思っていますが、多少の変化は仕方ないっていうか良いかもなと思うのですが。
これからの物語に重要な設定を捻じ曲げたり、ストーリーを変えて無理やり完結の形にしたり、というのが、よく分かりません。
何かメリットがあるのでしょうか。

それよりは、なるべく原作通りにしていて、その中でもキリが良さそうなところで終わらせて、「続き読みたいなら漫画買って読んで」みたいなことにすれば、良いと思うのですが。
そうではなくても、原作気になって漫画買う人も沢山いますけど。


何故なのでしょうか?

A 回答 (3件)

スポンサーの意向や監督のエゴ。


キャラクター商品を同時開発したり。
視聴率のための演出変更。
監督もアーティストですから独自色を出したい。
http://onecall2ch.com/archives/7078359.html
別物として楽しみましょう。
実写化ならあきらめがつくでしょ。
本物のファンはいっしょくたにしない。
TVシリーズ
OVAシリーズ
映画シリーズ
ラジオシリーズ
ゲームシリーズ
実写化シリーズ
同じじゃ意味が無い。
違うから商品化できる。
別物として楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

別物として、
いわば「同人」「2次創作3次創作(???)」として、見てみたいと思います。

お礼日時:2014/06/11 12:00

 アニメ化に際して原作者との打ち合わせがあるが、お互いに干渉し合うと言う事もある。

アニメで登場したキャラを原作にも出す事も有る。マンガだけだと設定が曖昧だったりする。「恋愛ラボ」という作品でも原作者自身がギャグにしていましたが、急に学園が立派になるという珍事もありました。なんとなくの設定をアニメ化に際して明確にしているのです。
 マンガのテンポとアニメのテンポが異なります。そのままだと尺が合わない事もありますので、調整は必要になります。

 連載中の作品では原作では終わっていませんから、先に進めてということが難しいのでアニメ用の終わり方を作る事もあります。

 昨今のアニメは途中で終わらせていることも多くなっています。1クール作品が多くなったこともありますから。

 アニメをみて原作の場合、下手すると原作の方が汚く見えたりもしますよ。アニメの作図が綺麗な場合は特に。

 アニメは声優さん達のアドリブもありますからね。それも楽しみですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マンガだけだと設定が曖昧だったりする

ていうことは、原作の1巻での設定と50巻の設定で、両巻に設定の繋がりがあったとしても、それは原作者にとっては「曖昧」であって「不完全なもの」として、アニメで設定変更する、といった感じでしょうか?
例え原作を知る視聴者が「アニメでこの設定にしちゃったら、50巻の設定はどうすんの?つじつま合わなくなるんじゃないの?」と感じても、いやいやすでに漫画で不完全なわけだから・・・という感じ?
たとえアニメが途中で終わっても、また2期3期と進んで、50巻の設定のシーンまでたどり着いたら、そこでまたアニメオリジナルの設定に変更し、つじつまを合わせる、という感じ?


>アニメをみて原作の場合、下手すると原作の方が汚く見えたりもしますよ。アニメの作図が綺麗な場合は特に。
作画の話ではありませんでした。
セリフ変更の話でもないです。
確かにアドリブや作画は楽しみではありますが。


「そういうもの」として捉えたいと思います。

お礼日時:2014/06/11 10:27

アニメも普通原作者との話合いで決まっていますので、


原作者が異を唱える場合は、大抵原作者の許可を得ずストーリを展開させた場合のみです。

あまりにも原作通りだと、アニメにも表現可能な時間は限られますので、
どうしても削ったり&略している場合はあります。

それでも、製作者側は原作を熟知しての行動ですので、これにツッコミを入れるのは...

「鋼の錬金術師」や「美少女戦士セーラームーン」のように、
本当に人気があれば、原作が完結した際に現に原作通りに再アニメ化もあります。

今春のアニメでも少なくとも「一週間フレンズ。」「ご注文はうさぎですか?」はアニメ化で一定の波及効果はあったと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

>アニメも普通原作者との話合いで決まっていますので、
理解済みです。

>どうしても削ったり&略している場合はあります。
それは理解できるし納得も出来ます。


私が疑問としているのは、
今後のストーリーにも重要であろう部分を捻じ曲げたり、そうして無理やりに物語完結、みたいなことにしたり、する部分です。

例え原作者がOK出したとしても「何故!?」と思います。漫画の時点で色々考えて「こういうストーリーにしよう」と細かい設定にしたと思うのですが、それを改変してしまうのは、良いのか?と思います。
別に私だけでなく、そのシーンを見た原作を知る者たちが、言ってしまえば絶句してしまったり…。


私は「原作の一番の理解者」「一番のファン」「オタク」とか言うつもりはありません。むしろ全然浅い位置にいるかと思います。
それでもその捻じ曲げのメリットが分かりませんでした。

例えば原作で重要な鍵となる部分が「桃」だったのに、アニメでは「土偶」だったり。
「種類も質も色も形も味も違うし何の関連性も無いのになぜ土偶にした!?」と疑問でした。
※例えの話です。


結局は、原作者とアニメ関係者の気まぐれでしょうか。

確かに自分のものでもないのに疑問に思うのは変なのかもしれません。
「そういうもの」として理解したいと思います。

お礼日時:2014/06/11 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!