プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外転勤の多い企業の若手社員です。
特定を避ける為、抽象的な表現が多いですがご容赦ください。

私の会社では海外研修生制度があり、私もその声がかかり、赴任前の部署に籍をおいた状態で、
現在海外赴任中です。とある知識技能の学校に行ったり、現地の事務所・工場で
それに関する実習・研究などをしたり、、というイメージです。
現在は単身ですが、赴任から数か月が経ち、家内の希望もあり社則上認められている家族帯同を
したいと所属部署の上司に伝えたところ、猛反発を受けました。その理由としては
「海外研修生は、学校の勉強だけでなく、私生活でもその国の風を浴びる経験が重要。
家族帯同はその妨げとなる」というものでした。

この理由も分からなくもないのですが、私としては家族が一緒の方が、勉強も
私生活の経験も充実すると考えており、上司とその様な意見を交わしたのですが、らちが明かず。
仕方ないので、「社則上、家族帯同は認められており、上司の承認等は不要」という事を
根拠に、上司の考えを無視して家族帯同すると伝えました。

すると、上司は「家族帯同をするのであれば、任期の途中でも帰国辞令を出し、帰国後、
長期出張扱いで、事実上海外での研修を継続させる(つまり家族とは会わせない)」と
言ってきました。
勿論、「家族帯同すると言ってるから」という理由だけで、任期途中にも関わらず帰国辞令を
出すことは人事ルール的にも無理でしょうから、部内の人員繰りの問題だとか、あるいは
私の研修態度に問題がある等の理由を適当にでっちあげるのだと思います。

私としては、貴重な海外駐在の経験を任期途中で終わらせる事はしたくありませんし、
かと言って、本来は認めらている家族帯同を簡単に諦めたくもありません。
単身駐在のステータスで、家族に頻繁に来てもらえばいいじゃないかとも言われそうですが、
ビザの問題もあり、そう簡単な話ではありません。。

他部署にも私のような海外研修生は他にも沢山いますが、家族帯同を認められていない
という人は見た事もなく、私と同じステータスで家族帯同をしている人も実際にいて、
私の部署だけ認められないというのがあまりに不公平だと感じています。
そもそも、この上司が言っている事は、一種のパワハラではないかと感じています。
ましてや、本当に帰国辞令を出す為に、私の勤務態度に問題ありなどの評価がつくのであれば
たまったものではありません。

「赴任前にちゃんと上司と相談しておけばよかった」「上司の承認が不要なら、上司に言わずに
家族帯同の手続きを進めればよかった」等のご指摘も頂きそうですが、終わった話をどうこう
言っても仕方がないので、そのあたりは目をつぶってもらえればと思います。


家族帯同しつつも人事部に根回しして「任期途中での帰国辞令」を食い止める、
上司をパワハラで訴えて部署から追い出す、あるいは論理武装をしてもう一度上司とバトルする…
方法は何でも構いません。この上司の野望を阻止すべく、ご助言を頂ければと思います。
上司の異動があれば一番良いのですが、彼は来たばかりなので、しばらく出ていきそうにありません。

A 回答 (6件)

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。


ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕をもてるような効果もあります。


通常であれば、職場の労働組合へ相談の上で、そういう担当者に同席してもらって話し合いとか。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

海外在住って状況だと、対応が難しいかも知れませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかるべき手段をとるとなると、なかなか大変なんですね。。
社外の団体もご紹介頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 01:54

社則をタテに 強硬に頑張るのは良いけど 後が怖いと思います。


その上司からは 暗に陽に嫌がらせを受けるし ましてや取締役や執行役に昇進したら 質問者が極めて優秀でない限り冷や飯食いが続きます。
そしてパワハラで闘争する・・・ そういう人には ほとぼりが冷めた数年後には 融通の利かない正論だけを振りかざす危険人物として左遷が始まることが想定されます。
それが 大企業を含め 建前ではない現実のことです。大企業ほど 質問者の代わりに喜んで単身研修に赴任する社員はいくらでもいますよ。そんな詰まらないこと(気に障ったら失礼)で将来を棒に振ることはないと思います。
でも、この現実を踏まえた冷静な回答より 質問者の意を踏まえた建前の(そして現実には役立たない)回答が気に入るでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になります。会社と戦うかどうか、というところから考えなければなりませんね。

お礼日時:2014/06/23 01:55

経験者でないのでお答えになっていないかも知れませんが・・・



家族帯同が悪いという考え方には、研修目的・研修期間・年齢・職務の継続性など総合的判断が
働くものと存じます。=実態はケースバイケースかどうかで会社の意向を判断?

帯同に対すること自体は認めるとあっても、その費用の負担範囲はどう決められているのか?
これの支出額予算統制の関係上、上司の更に関係上司への折衝能力の影響はないのか疑問。

自費で帯同なら、ばれても規則に抵触しない? 帰国命令は目的が達成したと解釈して良いのでは。
本当に実力がついてくれば、また行けるではないでしょうか。

長期出張の必要があるのか(ものになって帰ってくるのか)、単なる研修で帰らすのか上司は
まだ迷っているのではないですか? 
この場合あなたにも責任の一端は同罪です。もっと良く話し合われるのが基本ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに私にも非がありますね。よく話し合います。

お礼日時:2014/06/23 01:57

その上司より自分が絶対的に優位な立場に立つ。



会社では、法律どうこう規則どうこう言うよりこれが一番効果的です。

絶対的に優位となる手段は色々あります。
1.会社にとって必要不可欠な人材となる。
2.上司の上司とプライベートでも親密となる。
3.上司の妻、親と親密となる。
4.上司の不正を見つけその証拠をとる。
5.上司が会社から信用をなくすような情報を流す。
6.第三者を介入させて強制させる。

どれも、その上司と直接対決しないことがポイントです。
なぜなら、その上司は頭がおかしいと言え、その頭がおかしい相手と争うのは無駄だからです。
頭がおかしいわけですから、あなたのレベルを上げて潰すか、あなたのレベルを下げてでも潰すかしかないわけです。

また、自分自身の会社での立場が悪くならないために、下に行くほどあなたが仕組んだとバレないように気を付けましょう。協調性がないとか思われると嫌ですからね。

私なら、アホのために我慢するのは嫌なので、どんな手段を使ってでもそのアホを排除するか結果的に自分の意に沿うようにします。

大体、その手の上司は頭が悪いですから、ちょろいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。第三者の介入はよいアイデアかもしれませんね。

お礼日時:2014/06/23 01:57

門外漢ですが…



その上司は、部長職以上なのでしょうか?

違うのならば、あなたの部門の部長に相談されてはいかがですか?

その上司が部長ならば、その上の管理職に。

「社則」を理由に「正式な申し出」とすれば、上司も考えざる得ないのでは?

まぁ、上司の「頭を超える」訳ですから、遺恨は残るでしょうが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。チャンスを探して、更に上の上司にも相談することも検討します。

お礼日時:2014/06/23 01:58

こればかりは会社ごとに事情が違うので、質問者の勤務先以外の者が解決可能なのかどうかという問題もありますけど。



どこに滞在されているのか不明ですが、現地では、家族(妻子ですよね)帯同でなければ人間扱いされず、日常生活に置いて困ることが非常に多い等の事例を出しながら、粘り強く交渉を続けるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家族帯同のメリットとして、何が説明できるか考えてみます。

お礼日時:2014/06/23 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!