プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かれこれ3時間ほど調べたり聞いたりしているのですが、なかなか判明しません・・・
どなたかお分かりになる方教えてください。

大学のクラス申し込みについてです。
夫の海外赴任で渡米しました。
SSNは取得しましたが、申し込みのときに持っていなかったので、そのときの申し込みはSSNなしで登録しました。
現時点でNON RESIDENTとされたのですが、これは私の場合合っているのでしょうか?
夫は「え?居住者でしょ?」と軽い返事で・・・
ビザはブランケットL2です。
渡米して3ヶ月です。
授業料がかなり違ってきますので、念のため確認をと思いました・・・

また、Immigration Status、私のような場合は何となるのでしょうか。
ビザの種類を書くのかと思いましたが、下にビザの種類を書く欄があるので違うようです。
調べたらビザと在留資格は似てるようで違う、学生の場合は「Student」と書く、とありました。
何と書くのが最適なのか・・・

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

    #1です。

補足です。

>>ビザはL2なのですが、駐在者の妻の場合はどう書くのが最適でしょうか。

   L2でも、別に spouse of a student「学生の配偶者」であることに変わりはありませんから、そう書けばいいと思います。
    • good
    • 0

#4です。

  
すみません。訂正です。

「・Vermont Government「List of Immigration Visas and Statuses* 」: http://defgen.vermont.gov/sites/defgen/files/Imm …
をリンクすると、「Page not found」でブランク・ページになってしまいました。

よって、「List of Immigration Visas and Statuses* 」をキーワードにして検索して下さい。
    • good
    • 0

既に回答があるので、冗長かもしれませんが。

。。

一般的にというか、大雑把に言えば。。。
・レジデント(Resident)は、市民権か、永住権を持っている人。
・ノンレジデント(Non-Resident)は、期限付きビザで滞在している人。
の事を言いますでしょう。

又、アメリカのビザ・カテゴリーでは、イミグラント・ビザとノンイミグラント・ビザ分けています。
・イミグラント(Immigrant)・ビザは、永住目的のビザ。
・ノンイミグラント(Nonimmigrant)・ビザは、一時滞在目的のビザ。

ですから、観光や学生であれ、ビジネスや短期労働者であれ、期限付きビザを持っている人は、ノンイミグラント(Nonimmigrant)であり、ノンレジデント(Nonresident)と見て良いのではないでしょうか。

唯、回答#3にあるように、他の法律や規則によって、取り扱いが変わる事もあるのではないかと思いますので、気を付ける必要がありそうですが。

で、カリフォルニアの学校の授業料に関する場合のレジデントか如何かの判断基準は、
・アメリカ国民(市民権保持者)か、
・永住権保持者か、他のイミグラント、或は、
・住居・住所を持てるノンイミグラントで、「A, E, G, H1, H4, I, K, L, O1, O3, R, or V」タイプのビザの保持者も含まれる。

という事のようですから、"L"ビザをお持ちなら、レジテント扱いになるのではないかと思いましたが、付帯条件(3件)の一つ、1年(366日)以上の滞在(Physical presence)を満たさないとレジデント扱いにはならないのでしょう。

詳細については、Uiversity nof California San Diegoの「Criteria to Establish Residence for Tuition Purposes」:https://students.ucsd.edu/finances/fees/residenc …が分り易いので、参照して見て下さい。

また、Immigration Statusですが、「Nonimmigrant」か「Nonresident」になるのではないでしょうか。

詳細については、次のサイトを参照して見て下さい。
・Vermont Government「List of Immigration Visas and Statuses* 」: http://defgen.vermont.gov/sites/defgen/files/Imm …
*この表「I. Nonimmigrant : temporary stay in us」で、「1.Business Visa」に”L”も載っています。


・University of California Berkeley International Office 「Nonimmigrant vs. Immigrant Status」: http://internationaloffice.berkeley.edu/nonimmig …

専門家ではないので、当らずと雖(いえど)も遠からず!程度でしかないという処ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答、ありがとうございます!

私はまだ1年も滞在していないので、どちらにしてもNon Residentになりそうですね・・・
学費が大きく違うので、念のためきちんと確認を、と思いました。
一応今の状況を受付の方に伝えたいと思います。
その際に理解がしやすくなりました。本当にありがとうございます!

質問させていただいてよかったです!

お礼日時:2014/06/16 00:37

#2です。


再度質問を読み直して気づいたのですが、先の私の回答は的確ではないかもしれません。
resident/non-residentという言葉を使う場合には、どういう目的でそれを使うかによってその解釈が異なります。

まず、移民法上の定義は私が先に述べたとおりです。
税制上は、non-immigrantであっても183日以上米国内に住めば、resident扱いになってそれなりの税制上の義務を負います。
学校に通う場合、特に公立の場合、一定期間その州に居住しているかどうかによってresidentかnon-residentかが決まり、授業料に差が出ます。

したがって、アプリケーション上で尋ねられているresident/non-residentというのがどういう文脈で使われているかによって答えは違ってきます。そのあたりを大学に確認したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはり滞在1年未満なので Non Resident になりそうですね・・・
その状況も踏まえて、大学側に問い合わせしたいと思います。
この基本的なことがわかっていないと、
大学側に問い合わせてもちんぷんかんぷんになってしまうと思ったので
ここで質問させていただいてよかったです!

Immigration status は下に他に種類として L2 と書く欄があるので、
ここもL2でいいのかな・・・と悩んでおります。

皆様の回答も違うし、難しいですね・・・

お礼日時:2014/06/16 00:42

居住者というのは、米国市民や永住権保持者、政治亡命者や難民のように恒久的に米国に住む条件を満たしている人たちを指します。

L1やH1(とそれに付帯するL2やH4も含めて)のようなnon-immigrantビザ保持者は、法的にはtemporary workerですから、一時的に米国に滞在しているだけで、非居住者となります。
入国審査の時にブースがresidentとnon-residentでわかれていますが、L2保持者はnon-residentのほうに並ぶでしょ。それと同じことです。

ステイタスに関してはアプリケーションを見てみないと正確なことは言えませんが、あなたの場合immigration statusはL2になるはずです。
    • good
    • 0

1。

  居住者
    どちらの大学か分かりませんが、例えばカリフォルニアの州立大学だと、アメリカ市民以外は非居住者、カリフォルニア州以外に居住するアメリカ市民も非居住者です。

 しかし、カリフォルニア大学では入学直前に1年間以上連続してカリフォルニアに住んでいた者には授業料の決定にはレジデントとする、と下記にあります。
     http://registrar.berkeley.edu/Registrar/non-citi …
    
    2. 在留資格
   F1あるいはF2の場合、spouse of a student「学生の配偶者」と書けばいいと思います。
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはり滞在1年未満なので、Non Resident なのでしょうね・・・
納得がいきました!

ビザはL2なのですが、駐在者の妻の場合はどう書くのが最適でしょうか。

やはりimmigration status は皆様書き方が違うようですね・・・難しいです・・・

お礼日時:2014/06/16 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!