プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間ドック学会と高血圧学会で決められてる基準値が違うとききました。
それぞれどうやって決めてどう違うのか教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

血圧の基準値、以前は160以上が高血圧でしたが、


今では、130以上が高血圧とされ、それで降圧剤の売り上げが6倍にも跳ね上がりました。
家庭用の測定器も大幅に売れました。
降圧剤を取り扱う各製薬会社から、基準値作成委員会に14億円もの寄付金が送られた。
寄付金が欲しいから、基準値を下げたのです。
私はそれを知って、長年飲んでいた降圧剤を止めて、2年になりますが、
何ら健康に影響はなく、かえって健康になりました。
フィンランドでは、血圧が180以上の人が、一番長生きしているそうです。

医療の金の流れ。患者→病院→製薬会社→厚生労働省

話はそれますが、高齢になると健康診断に行ってはいけません。

健康診断の基準値は、若くて超健康な人の数値で、年齢別にはなっていません。
歳をとると、基準値が外れて当たり前。各パーツが老化しているからです。
体を管理しているのは、体自身で、体は健康で長生き出来るようにしています。
基準値が違うからと、薬を飲むと、体に逆らう事になります。
体のすることに、薬を飲んで逆らうと、本当の病気になるのです。
病気になると、更に薬を飲む。今の高齢者はその為に多くの薬を飲んでいるのです。
最初の薬が病気の引き金です。
老化は治りません。その老化に病名など付けるから、老人は 治る! と勘違いするのです。
60を過ぎたら、医用断ちをおすすめします。その方が健康で長生きできます。
薬を止めると病気は治る。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E8%96%AC%E3%82 …
    • good
    • 0

日本高血圧学会ではこれまでのデータから、血圧はこうあるべきとされていました。

(厚生労働省のサイトです)

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seik …

人間ドック学会などが作る専門委員会が5万人の実績データを解析したところ、上記では高血圧の部類に入る方でも充分健康であるとして新基準を発表しました。

新基準は下の通りです(血圧以外の新基準も出ています)。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/05/complete …

新基準はこれまでの基準を包括しています。基準がずれたわけではなく、要は緩くなったということです。従来の数値から少し外れただけでカリカリすることはないという程度に考えて良いのではないかと思います。医師会は新基準に猛反発しています。「新基準だと患者が減るから医師が反発する」といった穿った見方ができなくもないですが、各個人は、日本高血圧学会の従来の基準がシビアですから、そちらを参考目標にした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!