プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。長谷川式簡易知能評価についてお尋ねします。
長谷川式知能評価は9項目、合計30点の質問集ですね、
その内容はインターネットでも知ることができます。
80歳になる義母に、この頃すこし不思議な行動が目立ってきたこともあり、予備的に試してみようかと考えています (結果はあくまでも私個人の参考程度にするつもりです。そろそろそういう対策を始めた方がよいのかどうか、ちょっと考えています)
テストを行う際に、たとえば以下のような変更は可能ですか?

(1)「これから言う3つを復唱させる、あとから聞く」で、「桜、猫、電車、 または梅、犬、自動車」
とあるのを、別のものを組み合わせて尋ねる。

(2)「数字を逆に言う」で、例として「6・8・2を逆に言う  3・5・2・9を逆に言う」
とあるのを、別の数字を使う。

(3)「100から7を引いてゆく」、とあるのを、7以外の数を引かせる。

(3)「知っている野菜の名前を言わせる」とあるのを、
  野菜以外のもの、(魚など)の名前について言わせる。


それとも、お手本はきっちり守るべきですか?
よろしくお願いいたします。


(この質問は別のジャンルでお尋ねしていましたが、こちらに換えさせていただきました)

A 回答 (2件)

 判定の際の用いる21/20のカットオフ値は、オリジナルのテスト方式で採点され決められた基準ですので、質問内容を変更すると獲得できる点数に影響が出てしまう可能性があります。



 なお、21点以上取れれば大丈夫!とは言い切れません、
 認知症の方でも初期の方の場合には26点程度なら取れる方も多々おられます。
 若年認知症の方で30点獲得された方もおられました。
 あくまでも一つの目安です。

 「長年、一緒に生活してきている家族が、『以前に比べて明らかにおかしい』・『以前はこんなではなかった』・『昔はこんな人ではなかった』などと患者さんの変化を訴えるとき、この家族がおかしいと感じる印象はいかなる医学的検査や最新機器による診断よりも鋭敏な診断根拠ではないかと考えている。」(川畑信也:物忘れ外来ハンドブック─アルツハイマー病の診断・治療・介護─ 中外医学社, 東京, 2006, pp47-49)

参考URL:http://apital.asahi.com/article/kasama/201212180 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答ありがとうございました。
いっしょにいる家族の印象が大事とのこと、大事なことを教えられました。
合わせてお礼申し上げます。

お礼日時:2014/06/29 15:21

(1)可能です。

が、ヒントで答えられるかというのもあるので、桜、梅、電車とかいう組み合わせはだめです。
(2)たとえば123を逆にというと難易度が下がります。普通は、同じがいいです。
(3)例えば100ー10は難易度がさがります。同じがいいです。
(4)魚の名前と野菜の名前の難易度が違います。野菜が好ましいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!