アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらの質問の延長となります。メール配信設定ミスで回答された通知がわからず時間がかかっているうちに締め切られてしまったため・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8605690.html

質問は

・調光器対応LED電球を白熱灯用調光器で使うと電球に著しく負担がかかるのか?

です。

経緯としましては電気屋さんに調光器対応のLED電球でも白熱灯用の調光器に使うと負担がかかって著しく寿命が縮まるといわれました。
けれど使っている商品の説明やいただいた回答から負担がかかるというのは間違っているのではないかと思っています。

ただ元の質問に書いていなかったのですが、今調光器につながっている2本のレールがあり、そちらの一本につながっている方で今まで数回電球の調子がおかしくなりました。
もう一方の方は電球が一度も壊れることなく使えています。
おかしくなる方のレールは電子レンジを使った際などに電球がちらついたりしますが、もう一方は電子レンジを使ってもちらついたりすることなどありません。

そのような片方だけで壊れること、他の機械を使った際に片方にだけ影響が出ることからなにか片方の配線がおかしいのではと思い調べてもらうために電気屋さんにきてもらい、その時にそもそも使っちゃダメといわれたのが発端です

質問としては上に書いた、電球に負担がかかるのかですが、もしこのような片方のレールだけおかしくなるようなことがあるのかについても何かご存知のことがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「調光器対応のLED電球でも白熱灯用の調光器に使うと負担」


瞬間の電流が関連するのでは?ストレージオシロなどで観測すれば検証できるでしょうが
またどんどん進化しているので電気屋さんの情報が古いことがあるかもしれません。

電球は発光前と発光後ではフィラメントの温度で突入する電流が違いますよね。
ttp://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/glossary_ta/inrush_current.html

LEDはドライブ回路によるのでしょう?通常電流と突入電流に大きな差があれば点灯個数によっては電源回路に対して負担になることもあるのでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!