アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前ピアノについて質問した者です。電子ピアノを購入することにしました。ヤマハのクラビノーバCVP103(定価\280,000)にしようかと思っていたのですが、今日楽器店で展示品限りですがコルグのC8500(定価\260,000)が\158,000でした。なにぶんピアノに関しては全くの素人ですので、詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思います。今週末にでも決めたいのです。

A 回答 (4件)

>実は子供用なのですが、


あっ、なる程。私が「鍵盤にやや不満があり」と書いたのは、速く弾いた時に鍵盤のレスポンスが遅い、といった類いのことですので、習い始めたばかりのお子様用ということでしたら、問題になるようなものではないですね。
KORGもROLANDも勿論一流のメーカーですので、C8500を購入されてもまず問題は無いかと思われます。(12万の差額は大きい.....ですよね?。(笑))
    • good
    • 0

>今週末にでも決めたいのです


もう買っちゃいましたか?。

hamchanさんは元々Piano目的のようですので、TEKITOUさんのおっしゃるように、タッチを優先してYAMAHAなのではないでしょうか?。

私、RolandのRD-600というPiano持ってますが、鍵盤にやや不満があり、買い替えようかと思っています。
やはり、鍵盤に関しては、元々のPiano屋さんである、YAMAHAやKAWAIに分があるようですね。

とにかく、実物に直に触れて確認なさるのが肝要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。幸い?まだ買ってません。急用が出来てしまったのです。また来週になりそうです。実は子供用なのですが、習い始めたばかりですがやはり鍵盤重視ですかね。あわてて買うこともないと思う反面、レッスンの復習とかやらせてあげたいと思うのです。

お礼日時:2001/06/09 23:13

ごめんなさい 下記XV88のグランドピアノの音源ボード


SRX02は別売で増設しないといけないみたいです。
標準でもピアノの音は入ってますが、SRX02が一番いい音です。
追伸でした。
    • good
    • 0

できれば、せめてヤマハのサイレントピアノが欲しいとお考えだと思いますが


結構高額ですよね。 私個人だったら欲しい製品あるので書いてみます。
下記のRoland XV-88はフラッグシップモデルのプロ用ステージキーボード
なんですが、ステレオでサンプリングしたグランドピアノの音を拡張ボードで装着するタイプのシンセキーボードですが、音源のピアノはかなりいい音します。通常より大きな容量の音源ボードを贅沢に使い、ベロシティ(キーボードを弾く強さ)アフタータッチ(押し込んだ時の余韻)により音を使い分けるという最新のシンセキーボードです。楽器屋さんで音を聞いてみると解りますが、かなり高品位なピアノの音がします。 家庭用のエレピと一線画する品質の音がします。
(クラビノーバの最上位モデルと比較すべき製品だと思います。)
旧モデルA90EXなども製造中止ですが、まだ中古並んでるお店あるかも知れません。
ボードを拡張するとオーケストラなどとても艶やかな音源増設できます。
Roland製品とヤマハではキーボードのタッチや重さ異なりますから
ご自分の手と耳で視聴されることお奨めします。下記のXV88はデジタル
サンプリング時代に対応した高品位なキーボードなので僕だったら選択種に
加えますね。高いときは泣き落としでネギってみましょう 笑
ちなみに僕はA90EX使ってます。キーボードのタッチに不満がありますが
僕はピアノ弾けないので、MIDI入力スイッチとして使ってるレベルなので
十分足りてます。 苦笑
余談ですが、XV88と同じ音源搭載できるボックスタイプのシンセサイザ
XV5080 XV3080もありますが、こちらはキーボードがなく音源だけです。
プロのミュジシャンなら一台は必ず持っているというシロモノです。
XV88のようなマスターキーボード買っておくと
後々こうしたシンセを買い足せば、最新の音を増設できるので便利です。
私はXV5080を増設してA90EXで鳴らそうと考えています。
(本物のピアノ最終目的なら、ヤマハのキータッチは優先するでしょうが ??)

参考URL:http://www.roland.co.jp/products/mi/XV-88.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスいただきありがとうございます。教えていただいた参考URLを見て検討してみたいと思います.

お礼日時:2001/06/07 04:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!