アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高3なのですが、日大法学部新聞学科に合格するためにはどんな勉強をしたらよいでしょうか?

最近行った校内模試(ベネッセ)の6月分の自己採点の結果では、偏差値50を切っていました。(受験科目は国·英·日本史)
日大法学部の偏差値は60くらいということで、約10足りていません。

一番できの悪かった英語をどうにかするために今、快速英単語とvintageを使って単語と文法を頭に叩き込み、授業で使う長文読解用の教科書で長文対策をしています。ですが、これだけでは絶対に勉強量が足りていないと思います。

これから受験生にとって重要な夏休みがやってくるので、その間に国·英·日本史(特に英語)を効果的に学習できる勉強方法や教材をご伝授ください!

A 回答 (1件)

センター試験レベルの英単語と、文法問題集では無く、基礎的な英文法の大筋の理解無しに、その後のことは始まりません。


まずはその辺り、教材が難しすぎないかどうか。
センターなら7割前後ですよね。
入試標準レベルだと難しすぎるでしょう。おそらく。
勿論、すぐに終わりそうな量なら良いんですが。
そりゃぁ、やってできればおつりが来るはずで。だからやってやりきれるならやれば良いとは思いますが。
あぁ、文法もですが、特に単語なんて、いつまでもダラダラやり続ける物ではありませんから。
さっさと仕上げてしまう物ですからね。例えば12月までに、なんてのは考え違いも良いところです。

野球部でもバスケ部でも、新入生は何をするでしょう。
走り込みやら筋トレやら柔軟やら、基礎トレーニングでしょうね。たぶん。
基礎ができないと、ゲームどころか、競技の練習に入れないんです。
同様に、単語で躓いているようなら、長文だの何だのという、その先の、本格的な英語の勉強には入れません。
だから、
> これだけでは絶対に勉強量が足りていない
のはむしろ当然、それ以上のことは中々できないんで、だから、
> 効果的に学習できる勉強方法
を探したくなりますが、そんなのは中々無いんです。
基礎を、しっかり、さっさと、やってしまうことがまず大事です。
基礎が片付いてない内は、エンジンがかかりにくいんです。何か進歩しているような気がしない。
そういうものです。
今やっていることが終わったら、次は、西きょうじの「基本はここだ」と桐原の「入門英文解釈の技術70」と「基礎英文解釈の技術100 」でしょう。
更にその後、「英語長文ハイパートレーニング」や「やっておきたい英語長文」かなぁと。
勿論、授業は授業で大事にするのは良いことです。

で、社会はやることがまだ判りやすいと思いますが、国語は?
漢文は?
日大のそこなら要らないけれど、上位大学を受けるときにどうなのか。良く知りませんけど。
漢文はまずはその辺りの判断次第でしょうが、
古文は?
文法が全部スラスラ出てきますか?
単語は、基礎レベルがいつでもスラスラ出てきますか?
勿論読解はもの凄く大事なんでしょうが、それ以前の基礎が身についているのかどうか。(良く知りませんが)
同じ成績でも、走り込みや筋トレや柔軟ができていて、これから競技の練習に入れる、という人と、これから走り込みを始めなければならない、という人とで違います。
現代文は?
古~~~~いセンターの過去問を現代文だけ解いて、楽に安定して8割取れますか?
正しい根拠で、各選択肢に性格に○×がつけられますか?
できないようなら、基礎学力0のまぐれ当たり、という意味ですが。
放っておいても、日大なら、まぐれで受かったり、他の科目に救われたりはするかもしれませんが。
ただ、英語が足を引っ張っている人に取れる戦略かな、と。
基礎学力が全く無い場合は、出口の「好きになる現代文」辺りで、まず様子を見てください。

> 効果的に学習できる

基本的には、そんな物があれば、高校が三年制な訳が無い、一年制だ、ということです。
幸い、親の時代の日大では無いんで、基礎ができているかどうかで勝負が決まりそう。
せいぜいそれプラスアルファ程度でしょう。
入試標準レベルのことをがっつりやらなければならないわけではない。
問題は、大概入試標準レベルやそれより上のことをどうにかしようと書かれている巷の勉強方法が、適用できないことです。
効率の良い勉強方法は、仮に無いとしても、効率の悪い勉強方法、間違った勉強方法ならいくらでもありますので、くれぐれもそうしないように。
そこは本当に気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!