
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたより歳上です。
初めて1年未満です。パソコンスクールで教えて貰いました。エクセルVBAエキスパートベーシックです。独学より効率いいです。仕事での必要から覚えたので、目の前に課題を持った状態で受講したためモチベーションを維持出来ました。通うに当たって目的意識は大事だと実感しました。
アドバイス
その歳なら言う必要も無いとは思いますが、全くの異分野で身を立てるのは年齢的に難しいです。特にプログラマは。業務上の効率を上げる為に習得すべきです。現状、必要ですか?
仕事は営業職です。
現状必要でなくてもあれば営業の幅が広がります。
雑務はエクセルでするので業務の短縮になるからです。
パソコンスクールも選択肢にして検討させて頂きます。
どれくらい毎月かかりますか?
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
最初、文体は「だ・ある」調ですから、それに文体を合わせました。
ご了承願います。(1)VBAをどのようにして覚えたか
最初は、技術訓練校で、講師が、いきなり、ビデオだけみせて、合計を出すプログラムを書けと言われて、そもそも、自宅には、Officeもなく、VBAも知らないで、紙の上で書いて、それを訓練校のOffice のVBEにコードを書いたのが始まり。いきなりで、曲がりなりにも、作れたことに満足した。しかし、講師が教えたのは、それだけで、その後の指導もなく、私自身も紆余曲折。
本格的には、大村あつしさんの『かんたんプログラミング Excel**** VBA』に出会ってから。
あとは、Excel VBA/マクロに限るが、Ver.2000->97->95->4 とさかのぼっていった。
VB6も途中で導入。
VBA専門掲示板で、ある人のコードを1年間参考にした。これは、テクニックの面では多いにプラスになった。
(2)どれくらいの期間で覚えたか
やはり、2~3年で、最初に出会った書籍は、ASCIIの書籍だったので、さっぱり分からず、半年を失った。書籍が悪いことに気が付かなかった。ただ、要領よくすれば、3ヶ月ひと通りで覚えられる。
なお、覚えられなくても恥ずかしいことではない。たまたま、学ぶ時間があったから私は覚えただけ。
500個プログラムを作れば、ひと通り覚えたことになる。1,000個プログラムを作れば、使えるようになる。プロレベルは、2,000個以上のプログラムを作ることだ、と言う。
(3)VBAを習得してどんなことが出来るようになったか
実際のフローチャートの作成が、その場で作れるようになった。
ロト6など1年分のデータの確率を探すプログラム
オークションの検索等のプログラム
掲示板のログ管理システム
などなど。
時代が違うので、仕事で、Microsoft Office は使ったことがない。
(4)VBAで今後やってみたいこと
VBAには、特に期待もない。
気が向いた時に、ここの掲示板に書くだけ。
VBAは、その内なくなるのか、と思うこともある。
(5)これから始める人へのアドバイス・他
・VBAに詳しくない人のために。
VBAを習うなら、Excel VBAが一番早い。教本(テキスト)が、圧倒的に多数だからだ。ExcelだのAccessだの、どちらがどうとかいう話は、全体的な作業や仕様の話であって、VBAだけを問うなら、Excelでよいのは、「一行マクロ(Sub と End Subを入れれば、3行になるが)」という、奇妙な学習書も存在しているくらい、短いものでもよい。どんなに忙しくても、PCにOfficeがあるかぎりは、一日、数個はこなせられる。
Excel VBAを甘く見る向きもあるが、突き詰めれば高い壁がある。最初は、アドインCOM。.NetFramework になってから極端にややこしくなった。しかし、そこまでした所で、意味があるかどうかは分からない。Microsoft の今後の意向しだいであるから。
Excel VBAには、ワークシート操作を離れると、その目的意識が定まらなくなるのは、他の言語と同じ。ただし、それは教本(テキスト)の問題だ。細かなテクニックよりも、体系的な知識を覚えればよい。
その学習期間に、掲示板に出入りするのは得策ではない。途中で投げ出してしまう人間も多い。
疑問を感じたら、すぐに人に掲示板で聞く人間は、上達は無理。中には、VBAを習う前に「概念=Concept」を教えてくれという人間もいた。VBAに「概念」を問うなど意味はない。
多くの人をみると、基本的な事項を守らない人がいるが、できれば守ってほしい。元来、VBAは、素人が扱うものなのか、いくら言っても、「たかがVBAなのにと」反論か無視されるだけなので諦めた。初歩的なルールも、エラーが出ないなら、問題はないとする向きも多い。掲示板で、何年もコードを書いても、初歩的な書き方が直らないのは、よほどレベルの低いコードを書いているに違いない。掲示板は玉石混交で、初心者には毒。
Accessは、全体的に取り扱うもので、VBAを別に取り分けて、学ぶ必要があるのか知らない。それほど、高度なプログラミングを必要されるとは思わない。そもそも、はっきりした目的があって Access でデータベースを構築し作成すること。だからといって、アプリケーション・ソフトとしての比較には意味がなく、使用目的の違いがあるだけだ。ただし、Excel は、VBAという範疇ではなく、ODBCや OLAP Cube が備わっているから、その使い方を学べば、別の意味が出てくる。
Access , Excel, Word(+ Outlook, PowerPoint <-基本的にはVBAは不要) それぞれのVBA自体の評価がどうかというのは、ナンセンス。Excel は、単発で、ワークシート自体の操作を無視して、使えることに過ぎない。ただし、私は、Excelのワークシート自体を十二分に使いこなせるなら、一般事務レベルでは、あえてVBAは不要だと考える。
『Excel VBA 大辞典』
http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/
この著者・武藤 玄氏は、VBAの世界では偉い人だそうだ。内容的に古いが、これほど纏まったものはないように思う。田中亨氏は、テクニックに走り過ぎる傾向がある。VBAプログラミングでは、際立ったアルゴリズムもテクニックも不要。
No.3
- 回答日時:
暇なときにエクセルの勉強会を行っています。
(1)VBAをどのようにして覚えたか
私は、Win95とか98の時代だったので、ひたすら必要なことを
Helpを使って勉強して、実践に活用しました。
(2)どれくらいの期間で覚えたか
昔の話なので、結構長いと思います。2~3年
(3)VBAを習得してどんなことが出来るようになったか
毎日、何時間もかかっていた仕事がボタン一つになります。
http://vbae.odyssey-com.co.jp/column/
ここが面白いので、一度ご覧になってみてください。その他
アクセス、SQLサーバーなどが使えるようになります。
(4)VBAで今後やってみたいこと
ほぼ、やりつくしました。
若い方への指導と普及ですね。
(5)これから始める人へのアドバイス・他
勉強方法ですが、今は沢山のサイトがあるので助かります。
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/Exl-_z …
エクセルのVBAは結構奥が深いので、どこが終わりともいえません。
基本部分はわかりやすいので、真剣に勉強すれば1月程でマスター出来ます。
VBAに入る前に、エクセルの基本機能についても知っておきましょう。
せっかくエクセルに機能があるのに、無理やりVBAで処理しているケースも
見受けます。
サイトまで教えて頂いてありがとうございます(^_^)
見ましたけどちんぷんかんぷん…
解説本見たり簡単なマクロのコード読んだり興味を持ちながら励みたいと思います。
ありがとうございました(^O^)
No.1
- 回答日時:
完全な素人プログラマです。
MS-DOS BASIC・・・1980年秋
↓
UNIX Infowmix,C
↓
Windows Quick C
↓
Windows Quick Basic
↓
Windows Visual Basic
↓
Windows Access
↓
Windows Excel VBA
Excel VBA を覚えたのは40歳を過ぎてからです。
(1)VBAをどのようにして覚えたか?
「VBAによるEXCEL95開発技法」(Eric Wells著)を読みました。
(2)どれくらいの期間で覚えたか?
1、2ヶ月。
とは言っても、10数年の経験がありましたので参考にはならないでしょう。
(3)VBAを習得してどんなことが出来るようになったか?
・見積書作成システム。(各営業所用)
・法人税計算システム。(税理士事務所用)
・マンホール検査書作成システム。(土木業者用)
(4)VBAで今後やってみたいこと?
既にリタイアした隠居の身。特にありません。
(5)これから始める人へのアドバイス・他?
■参考書の選択がテーマか?
Windows95 の時は、実に、懇切丁寧で網羅的な参考書が発売されました。また、ヘルプ文も10インチ用紙に印刷しても厚さ10cm程度でした。ですから、まずは、ヘルプ文を3回読んで3回実習。その後に、参考書でノウハウを確認すれば、おおよそマスターできました。しかし、今日では、こういうやり方は通用しないと推察します。現在のヘルプ文を全て印刷すると、その文量は相当なもの。こうなると参考書の選択がテーマになるような気がします。
■表計算ソフトのVBA習得とモチベーションの維持。
EXCELは、あくまでも表計算ソフト。VBAの出番は少ない。データの登録・加工・出力を意識したアプルケーションに踏み込めばAccessに手を出す必要があります。そして、Accessに挑めばVBAを全面的に習得する必要に迫られます。このEXCEL VBA の必要性の相対的な薄さが必ずや質問者のモチベーションを低下させるでしょう。結果、系統的な学習スタイルを放棄して必要に迫られた箇所だけネットで調べるやり方に後退するかも知れません。ここんところを、どのように考えるのか?何か、ごっつ必要性を維持できる課題があるでしょうか?そこんところが心配です。
祈、奮闘!
この回答への補足
VBAによるEXCEL95開発技法届きました。
分厚い・・・
とりあえずじっくり読みます。
ここでまた色々質問するかもしれませんが
アドバイス頂ければ幸いです。
オークションであったので
「VBAによるEXCEL95開発技法」(Eric Wells著)
買っちゃいました。
届くの楽しみです。
役立つ情報たくさんありがとうございました(^O^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 開かれた他アプリのウィンドゥの位置について 1 2021/10/28 15:15
- Visual Basic(VBA) 一定時間間隔でセルを点滅させたい 3 2021/11/30 14:54
- Visual Basic(VBA) VBA: HTTPでのスクレイピング 2 2021/12/28 21:14
- Excel(エクセル) エクセルVBAで図形のテキストを取得してセルに入力 2 2022/10/05 23:09
- Visual Basic(VBA) 教えて下さい。 VBAのworksheetとworksheetsは どう使い分けますか。 2 2021/10/24 14:32
- Visual Basic(VBA) Excelでコピーしたセル(テキスト)を保持し続ける方法ってありますか? 2 2021/12/23 17:12
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) 転記するVBAコードを教えて下さい。 1 2023/03/31 17:22
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Visual Basic(VBA) VBA CSV取り込みについて 3 2021/12/30 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語について
-
プログラミングに必要な数学や...
-
C++とJava、両方学ぶとしたらど...
-
プログラミング質問 【素人】
-
就活に備えてゲームを作りたい!
-
ゲームプログラミング おすすめ...
-
VC++ と C++Builder
-
プロゲートを終えて絶望してい...
-
PGに慣れず適応障害と診断され...
-
エクセルに限界を感じる
-
VisualC++ 6.0 と2005の違い
-
VC++の勉強方法について
-
基礎からC・C++を学習し、Direc...
-
シーケンサープログラマを効率...
-
工業高校生ですが、将来ゲーム...
-
組み込み系+制御系プログラム...
-
プログラマーになったきっかけ...
-
私は、プログラマーになって5年...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PixivとかDMM(FANZA)みたいなサ...
-
工業高校生ですが、将来ゲーム...
-
27歳からプログラミングを始め...
-
自作でプレステ対応ゲームは作...
-
勉強に集中できません。どうし...
-
初歩からプログラミングを学ぶ...
-
プログラミング、独習に関する...
-
プログラミング
-
就活に備えてゲームを作りたい!
-
VBAの勉強の仕方
-
オリジナルの占いサイトを作る...
-
Visual C++ .NET Standard Ver...
-
小学生が本当にプログラミング...
-
プログラミングをマスターする...
-
中学生 プログラマーになりた...
-
プログラマーになったきっかけ...
-
PERLを全て使いこなしたいと思...
-
プロゲートを終えて絶望してい...
-
エクセルに限界を感じる
-
プログラミングをやる上で必要...
おすすめ情報