アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは

私は、一人っ子ですが親の老後がとても心配です。どうすれば良いのでしょうか?

現在の状況(文才がないのでわかり憎かったらスイマセン)

私、一人っ子の男
現在大学4年生で、来年から内定を頂いた企業で働く予定22歳
父。サラリーマンで57歳60までが定年で、65歳まで今の会社で働けるが収入が20万程度になる。
母。パートに出ているが、趣味や飲み代に消えて家には入れてない。

貯蓄はほぼない状況で、不動産なども持っていない状況です。

以前から老後の事をどうするのかが気になり、両親にも話をしているんですが、行き当たりばったりな感じで、将来的な負担が心配です。

父は、今の状況では良くないと考えている様ですが、母があまりにも非協力なのでノイローゼぎみになっていて、最近はそういう話をすることがありません。

母は楽天家でヒステリックな性格でなにも考えておらず、根拠も無く、貴方に面倒はかけないとしか言いません。
母が主に家計を握り、いつもギリギリまでお金を使い、貯蓄の考えが無い様です。
父の収入は正確な数字は知りませんが、3人家族なら余裕で暮らせるレベルだと思ってます。

話し合いの機会を設けても、父が何か意見を言っても、母は必ず反対というか、
なんというか、話し合いになりません。
自分が間に入っても、結局上手いこと仲裁できず、無駄なエネルギーを使います。

父が65になる頃、私は30ぐらいなので経済力がある訳でもないし、将来的な私の負担を全くゼロにはできないと思いますが、ある程度減らす事が出来ないと明らかにパンクしてしまうと思ってます。

このまま行けば、結婚も難しいでしょうし(相手となる人に迷惑はかけたくない)親の為に働く未来しか見えてきませんり

見捨てる事が出来れば良いのですが、実際問題無理だと思います。

冷静に慣れず、文書が無茶苦茶ですが、何かアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

補足を読みました。

退職金が2,500~3,000円てことなら大企業じゃないですか。それと、老後の貯蓄が、今後食いつぶすにしても、それだけあれば平均以上だよ。最悪なのは、退職金をあてにして、住宅ローンを組んでるってのも結構いるんだよ。持ち家にするかどうかは、60歳位が分岐点になるそうです。どちらでもそうは変わらないでしょうが生きては行けますよ。それと、お父さんの年金は平均よりはるかに大きいと思うよ。

夫婦の間って、実の子供だってわかりませんよ。それで、お父さんがいいっていうんだったら、それでいいんじゃないかな。誰が゛何と言おうと、お父さんは、お母さんの生活の面倒をみるんでしょう。私のとこなら、聞く耳持たないなんてことなら、聞き入れるまで喧嘩するよ。それと、子供にとって良い母親じゃなかったってことなら、親子の問題だけどね。

預金が数十万なんて、勤め人で定収入があり、いろんな福利厚生、補償があっても、おっかなくて生きて行けないと思うけどね。それと、貯蓄性の保険なんかに入ってないかな。日本人は保険好きだから、満期保険金なんてないのかな。因みに、私は持株会に入ってたから自社株を多少持ってたし、社内預金なんかもしてたけど、家族にはわかんなかったと思うよ。さぁ、お父さんはどうなのかな。

私は、義理の両親の介護のために仕事をやめました。介護施設に行くとか、他人が家に入るのを極端に嫌ったからね。ただ、介護する私達の今後の生活のめどはついてたってのは大きいね。でも、私の実の両親のように、介護保険や公のサービスを使えば何とかなるようだよ。私の母親は、今は認知症が進んで、養護老時価ホームにいるけど、費用なんて、年金でまかなえるよ。

それと、病気、怪我で金がかかるってのはあるね。でも、高額医療費の払い戻し制度もあるし、低所得っていうなら70才以上は一割負担だから、たかが知れてるよ。実際、義理両親はそれぞれ一か月以上の入院はしてるけど、差額ベット代が一番大きかったね。だから、大部屋なら、そんなにかからないよ。それと、先進医療とか延命治療は拒否すればいいだけです。事実、拒否しました。老人を苦しめるだけだ゛ってのもあるからね。

根拠もなくて悩むのは勝手だけど、もう、お父さんやお母さんの年金の支給額はわかるんだよ。それを聞いたのかな。将来の病気や怪我が心配なら、どれくらいかかるかって調べたのかな。介護だって介護保険やサービスを使えば、どれくらい負担がかかるって調べたのかな。一人っ子で独身なんて、今の世の中はいっぱいいるけど、あなたの場合は、よい方だと思うよ。
    • good
    • 2

 とりあえず、貴方が大学を卒業しないうちにお父様が定年にならなかったことを喜びましょう。


 
 お父様が定年になったときの退職金はお母様に管理させる必ずお父様が管理すること。

 毎月一生懸命貯蓄して1500万貯めている人が退職金が500万なら、2000万。
 お父様の退職金も2000万程度有るようですから、同じことです。
 月額8万の貯金を取り崩しても、年間100万。年金が支給されるまでの5年間なら500万です。

 お母様も同じ年と言うのですから、パート勤めを止めていても、65歳になれば、お母様も年金がもらえます。
 
 正直言って、大卒で手取りが幾らになると思いますか?
 手取り17~18万で一人暮らししている人は多いです。
 二人で生活したからって、家賃や光熱費が倍に必要なるわけではないです。

 貴方に今までかかっていた大学の授業料などが無くなるのですから、十分生活はできます。

 それに、高齢者の医療制度も私達現役に比べて、優遇されていると思います。
  http://www.k-cycle.com/2009/06/post-8.html

 一番大切なことは、退職金の管理をお母様に任せたらいけないということですね。

 親の老後は、お金の面よりも、入院や通院、介護の相談など精神的なものの負担のほうが大きいように思います。
 そんな時、信頼しあえるパートナーがいれば、きっと乗り越えることができると思います。
 
 貴方の人生はこれからです。がんばって!
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

毎月貯蓄して~っという考え方はとても気持ちが楽になりました。

母に退職金の管理は任せられないでしょうね…
絶対にごねると思いますが、相談してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 22:28

 親は意外と元気です。


 怪我や病気をしなければ、70代は普通に元気で、80過ぎて年々弱っていく感じです。

 今はいろんなサポート体制がありますから、親に何かあったら、まず役所で相談です。

 仮に入院という事になっても、保険治療なら月8万までしかかかりませんから、法外なお金はかかりません。

 24時間介護が必要になって、施設に入る事になっても、資産や収入がなければ減額申請できますから、意外と安く施設に入れます。
 大事なのは、無理に自分で介護しようとせずに、国の機関や施設を上手く使うのがコツです。

 --------
 ただ、親の年齢で貯金が全くないというのは、あまりにも能天気すぎますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国のサポートを上手に使うというのは良い考えですよね。
今度そこらへんを良く調べてみます。

全く仰る通りで…
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 22:29

貴方ね、


親のことは考えなくて良いですよ。
親は何とか生きて行きますよ。
ご両親には、自分たちの葬式代だけは必ず残しておいてと、お願いしましょう。

入院したら医療費がかかるけど、僕は自分のことで精いっぱいだから、入院代用意しておいてよ。
僕に頼られても僕は自分の家庭を壊したくないから援助できないよ。、とはっきりといった方がいいかもね、

上記のことは親の常識です。
普通の考えの親なら、誰もがわかってることです。

貴方が今すべきことは、親の心配ではなく、早く相手を探し結婚することです。
そのためには親を捨てても構いません。
それに結婚したら、お嫁さんがいるので親のことなどよりもお嫁さんの意見を重視しないと離婚になります。

とにかく、親のことは大丈夫だから、葬式代と入院費は準備しておいてと、言って後は貴方の将来を考えましょう。
しかし、そんなに親のことを考えて悩んでくれるとは羨ましいです。
うちの息子なんか、小学生の時から自分のことで勢いっぱいだから、
親のことまでは出来ないといいました・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

両親ともわかっているとは思いますよ。
ただ、あまり良く考えないタイプというか… 笑

ll0157さんの息子さんも口ではそんな事を言いながら、いざとなったら色々手を尽くすと思いますよ。親なんて中々見捨てられないでしょうから
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 22:35

今の人口構成を見ればわかるように、一人っ子はいっぱいいます。


一人っ子どおしで結婚すれば4人の親の面倒を見ることになります。
そんなことはできないので年金制度が議論されているのです。
あなたの場合は、お父様がサラリーマンで65歳まで勤務できるのなら
老後の心配はいりません。
ご自分の人生を充実させるように前向きに生きてください。
アリとキリギリスの話のように、お父様はアリのように働いています。
老後は家賃を含めて生活できる資産がありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

父はアリの様に働いている…全く頭が上がらないですね。
問題はキリギリス…(汗

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 22:32

お父さんは、ずーっとサラリーマンをしてたのでしょう。

仮に、お母さんが、103万円以下なんて働き方をして、専業主婦と変わらないとしましょう。政府がモデルケースとしての試算では、夫婦で300万/年です。お父さんは,65才まで働けば、厚生年金は多少でも増えるでしょう。でも、転職してブランクの期間が多ければ少なくなるでしょう。

お母さんが結婚する前に厚生年金に入ってたら、少ないけど、お母さん自身の厚生年金もあるかもしれないね。でも、結婚する前に働いていなくて、国民年金の掛け金も払っていなければ、それより減るよね。お父さんとお母さんの年の差がありすぎてってことなら、お母さんの年金が支給されるまでは、お父さんの年季だけで生活しなくちゃいけないよね。でも、加給年金て、それを補完する手当みたいのが出るよ。

今、お父さんが57才なら、特別支給の老齢厚生年金は53、4才からなのかな。それまで、240万円/年で暮らすのは大変かもしれないね。でも、数百万位の預金はあるでしょう。それと、退職金は出ないのかな。中小企業っても、中規模なら1,000万円位は出るかもしれないね。

もし、お父さんが満額の年金が200万/年、お母さんが80万/年としましょう。合計で280万/年ですよね。夫婦二人で生活するなら、不満はあっても80万/年のぼろアパートで生活したとすれば、200万/年なら生活できるんじゃないのかな。税金も、介護・健康保険もたかが知れてるしね。若いころに比べて老後の蓄えもないし、少なくとも公的年金の負担はないからね。

お父さんがなくなると、お母さんは遺族厚生年金を90万/年が支給されるね。それと、お母さんの国民年金だから、170万弱だよね。遺族年金て非課税だから、手取りだよね。それで、生活できないと思うのかな。

病気や怪我、老化が進んでってことになると、人の助けは必要になるよね。でも、収入が少なくてほったらかしにされて死んじゃったって聞いたことがあるかな。それは、公なんかの手助けを嫌ってってあるけど、そんなんで死んだらニュースになっちゃうよね。

お母さんは能天気なようだけど、お父さんも五十歩百歩だと思うよ。夫婦って、いろいろあるから何とも言えないけど、一方が悪いなんてありえない。少なくとも、それを許した旦那ってのもあるしね。少ない金額で暮らす方法なんてあると思うよ。実際、三十歳代で、ご両親より少ない収入っては多いからね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

とても、具体的で参考になりました。

両親とも同い年です。
母は103万に調整して働いています。
預金についてですが、10万単位でしか無い様です。
父はずっとサラリーマンです。
退職金も出る様で、確か2000~2500万位はでるみたいです。

母は、18の頃から働いていて30位の結婚だときいてますのですが、一般企業ではなく、美容師だったので厚生年金を払っていたかは微妙なラインです。

病気や何かで介護が必要になっても私は放ったらかしにするつもりはないです。
ただ、働きながらの介護をする程の余力が自分にあると思えませんし、やはりお金を使ってどうにかする他ないのかなと思ってます。
なので、将来的な負担が少しでも減る様に両親にも計画を立てて欲しいのですが…

父も五十歩百歩というのは仰る通りだと思っています。
ただ、子ども目線から見るとどうしても母が悪い様に感じます。
父は収入もあるし、浮気などもして無い(多分)ですし、そりゃ、ものすごく人間が出来ているとは言えませんが、夫としての義務は果たしていると思います。しかし、母は父の事を否定しかしません。
毎日仕事で頑張ってる父に母が労いの言葉をかける所を見たことがありません。

対して、母は、夕飯(土、日曜はパートなので作りません。)は作りますけど家事を全くしません。
土、日曜は大抵、父がやってます。
それなのに、母は文句ばかりです。自分が父の肩を持つと面白くない様で不機嫌です。

今日、老後の話をしたら、貯蓄をする為に消費を減らしてくれという父に対して、母は、お金勘定が苦手だから嫌だ、あんたがなんとかしろという有様でした。
というより、母に対して何か努力や我慢が必要な事を要求しても最終的に嫌だと拒否して終わってしまいます。
自分も、父も大抵呆れてしまい有耶無耶になってしまいます。

ごめんなさい。ただ、補足を加えるつもりが、ただの愚痴になってしまいました。

ただ、母をどう説得したら良いものなのか本当にわかりません。

ありがとうございました。

補足日時:2014/07/04 01:40
    • good
    • 0

要するに不動産を持ってない。

だから賃貸の家賃を年金から払い、尚且つ生活もしていかなくてはならない。それを子であるあなたが背負う可能性がある。ということですね。
でもね、ほとんどの人がそんな感じですよ。親が不動産を持っている人もいますが、30%は親が家無し預金無し。でもなんとか暮らせるものです。
そもそも結婚すれば収入は倍では無いけど、それなりに増えるもの。後は相手の親が自立していればあなたと嫁さんと親で暮らすのはそれほど難しい話しではありません。そもそも2人でも4人でも家計はそれほど変わらないのです。
もう少し楽観的に考えてもいいかもしれませんね。でもお母さんの性格は少し問題かも。嫁さんと上手くやれそうも無いですね。
そうであれば両親に家を与えるとかでしょう。田舎であれば中古で500万以内で家は買えます。家賃さえなければ年金で暮らしていけるでしょう。健康であればですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

貴方のお話をみて少し気が楽になりました。
でも、妻になる人が余程出来た方でないと同居は難しそうですね
母と、衝突する姿が目に浮かびます…(汗

家を買うというのもなかなか良い考えですね。将来の資産にもなるかもですし。

一番健康が怖いですね。
祖母祖父も私がもの心を持つ前に亡くなってますし…

ともあれ、少し楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 00:54

まずは自分のこれからの仕事に精を出して基板を作ることです。



そして基本ご両親の老後はご両親が考えることです。
今から貴方が心配して口出ししたりしたら、意見したあなたに責任転換される場合があります。
つまりは、ほっとけということです。
「貴方に面倒はかけない」と言っているのだから良いんじゃないですか?

今後ご両親の考えが変わり、私達の面倒をどうしてくれるの?と聞かれたら、どう話すのかシュミレーションしていてください。
私なら、ご両親が子供に面倒見て欲しいというのなら、お金と財産を用意してくれれば考えてあげるからね、と伝えます。
世の中お金がなければ何も出来ません、子供が何とかしてくれると思うのはおかしいと思いますよ。

でもその時が来たら動き回れるのは貴方しかいないわけですし、とりあえず一所懸命サラリーを稼いでおいて、いざというときに使えるように頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、時がくれば私が動かないと駄目だと思ってます。
実際問題、感情的にほっとけない所がありますしね。

来年から精一杯、貯金とスキルあげて行くしかないですね
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!