プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば1stVnと2ndVnというようにヴァイオリン2台で美しくハモる二重奏曲があるとします。
これをヴァイオリンとチェロで合わせたい時、
そのままではチェロにとってあまりにハイポジションになるため、
1オクターブあるいは2オクターブ下げるとします。
それでも美しくハモるものなんでしょうか。

その場合1stVnの楽譜を下げて弾くのが良いか、2ndVnの楽譜を下げるのが良いのか、そういうこともありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんちは。



曲想によりますね。一言では答えようがないです。

(1)たとえば3度や6度の音程中心に作曲されたホモホニックな作品の場合

 ・2ndをオクターブ下げると音程が広がりすぎかな。まあ,でも一度演奏してみて問題ない様だったらOKですよ。
 ・1stをオクターブ下げた場合,メロディーがチェロになり,音程もオクターブ以内に収まってよいですが,本来の2ndがハーモニーのルートを受け持っていたとしたら,それが高音部に行くわけだから,音楽的な矛盾が生じかねないですね。

(2)たとえばバッハ2声インベンションのような対位法の作品の場合
 ・そのまま2ndをオクターブ下げて演奏してそこそこ聞けると思います。でも,やっぱり音程が開きすぎに感じるところが出てくると思います。

(3)1stが旋律を奏で,2ndがアルペジオなどで伴奏を担当するような作品の場合
 ・チェロが伴奏部を担当するならもしかしたらオリジナルより美しく聞こえるかもしれません。

(4)無調やパーカッシブな演奏など,現代音楽っぽい作品の場合
 ・もともとこんな響きの曲だと思って演奏すれば,演奏者も聴衆もそんなものかなって感じでOKかもしれません

ということで,一度演奏してみて,自分で判断することです。
ただし,ありものの楽譜を使いたい気持ちはよくわかりますが,せっかくですから今の編成にふさわしいオリジナルアレンジの作品を探したほうが(あるいはちゃんと作曲の知識を持った編曲者に依頼する)よい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり結局は自分の耳で判断するしかなさそうですね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/09 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!