アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バリュースターから(こわれてしかたないので)富士通さんの、FMVデスクトップにいれかえました(win/me)。ところがクロック周波数が800->1000MHにあがったにもかかわらず、インターネットがガクンと接続速度がおちました、ノートンからも、「遅い」と警告がでています。
なぜでしょうか。どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

接続方法はどのようになっているのでしょうか?


インターネットの読み込み速度は、マシンのCPUクロックで決まるのではなく、
1、モデム(ケーブル等の場合はLANボード)の種類
2、回線速度
3、プロバイダーの性能(プロバイダーがどのくらいのバックボーンのインターネット線に接続しているか)
4、混雑具合
等で決まります。
この場合3と4は同条件と考えられますが、マシンを変えることによって1と2共に変わる可能性があると思われますが、いかがでしょう?
    • good
    • 0

みなさんが適切な回答をしているので私の意見は省きますが、


CPUも一応関係してます。PCに画像を表示する上で。
でも、あまり意味はないですけど。
あと、CPUは2倍くらいにならないと早くなったという感じはしません。

1G、いや800もあれば十分です。
よほど凄いことをやらなければ。
今の携帯やPCと同じで1.5Gとかはよく考えると一般のユーザには
性能を引き出せるとは思えません。
技術だけが先走ってますね。
    • good
    • 0

インターネットサポートソフトを使用してキャッシュを使用していませんでしたか?


キャッシュはパソコンが変わったり、OS入れ替えたり、入れ直したりするとキャッシュデータはすべて消えるので遅くなるように感じます
昔みたHPのデータを保存しておいて同じデータの場合キャッシュを読み込むため高速化されたように感じます
ほとんどのインターネット高速化ソフトはこの方法を使用しています
(ようは早くなったように見えるが、初めてのページは遅く感じる)
それと、1000MHz(メガヘルツ)ですよ
クロックがあがっても、すべてがクロックだけでみるのではないので注意してください(CPUメーカー・マザーボードのチップセット・使用しているモデム(TA)とパソコンの相性・パソコンメーカーが重要です)
そのほかの設定は他の方が詳しく説明を入れているようなので省きます
接続方法ぐらいは詳しく書きましょう!
使っているパソコンもね
富士通は昔からOSをかなりいじくっているので相性がでやすいです
注意してください(動作確認がとれている物でも動かない物もありますし・・・)
    • good
    • 0

#1の方が言われているように


接続のスピードはマシンのクロック数よりも
回線接続状態の方が影響は大きいと思います。

接続スピードを測るHPがありましたので
参考までにお知らせします。

参考URL:http://speedtest.pos.to/
    • good
    • 0

COMポート接続のモデム と仮定します。



マイコンピュータの[プロパティ]-[デバイスマネージャ]でモデムがインストールされている
ポート(COM1など)の[プロパティ]-[ポートの設定]の「ビット/秒」を
115200にしてみてはいかがでしょうか?

先輩は「モデムが自動でネゴシエーションするから設定は不要だ」というんですが、
私は念のため、いつも設定するようにしています。

ハズしてたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!