アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は真面目過ぎる?それとも合わない?ご閲覧ありがとうございます。
私は大学四年生の学生です。

バイトで、私はお客さんとはとても親しくコミュニケーションを取りますが、スタッフ同士のコミュニケーションを私はあまり取っていません。
仕事で必要以上に仲良くなる必要がないと思うし、どう仲良くなればいいのかわかりません。
それを察してか、周りのスタッフも仕事が終わった後話しかけようとしません。
しかし最近スタッフとも仲良くしたいと思うようになってきました。
上記の通りどう仲良くなればいいかわかりません。

仕事の面で言えば、私から見ると周りのバイトのスタッフは、いい加減に見えます。例えば仕事終わりに挨拶をしない。自分は仕事をほどほどさぼっていいけど他の人が同じことをすると許せない。スタッフ共有の物を使ったら使いっぱなしなど私がシフトに入っている時は最終チェックして確認しています。

私もみんなみたいに少しいい加減になってもいいのでしょうか?それとも仲良くなれないのは合わないからなのでしょうか?

私からの意見ですので、第三者から見たら他にも原因があるとは思いますが皆さんの意見を参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

真面目すぎるのはいいことですが、


コミュニケーションをいいものだと捉えてるのは、
問題があります。

お客様とのコミュニケーションはきっと仕事上、必要なのでしょう。
どんどん取ってください。

でも、職場内でコミュニケーション取らない=悪い
って発想はどうでしょう。
職場は仲良しサークルではありません。
なかには仕事では事務的なコミュニケーションだけで十分って考えてて、
雑談や馴れ合いが嫌いって人もいます。
ぼくがそうなんですけどね。

コミュニケーションを必要以上に取るのは必要がないというより、
害悪です。
馴れ合いは仕事では邪魔です。

もうひとつの真面目さはキープしたほうがいいです。
誠実であるというクセは絶対に将来生かされます。
まわりがいい加減だから、いい加減にしては同じレベルになってしまう。

それなら、まわりが真面目ななか、ふざけてる人の方が
ある意味立派ですよ。
まわりに流されていない。

自分が正しいと思うことは、たとえ周りがやってなくてもするものではないでしょうか。
でも、自己完結です。
他人に押しつけるものではない。
    • good
    • 0

こんにちは。

大変面白い質問だと思いましたので回答を書かせてもらいました。

この文章だけから判断すると貴方は二つの事柄を一つと思ってたずねていますが、本質は全く異なるものです。

この二つを分かりやすくまとめると以下のようになります。

1)仲良くすることは必要なのか?
2)仲良くするためにはいい加減になる必要があるのか?

共通してはいますが、二つは別々の質問になります。まず最初の部分ですが、文章の中から興味ある部分をいくつか抜粋します。

「必要以上に仲良くなる必要がないと思う」
「どう仲良くなればいいのかわかりません」
「最近仲良くしたいと思うようになってきました」

ここで重要なのは仲良くなることが「必要」であるかどうかです。貴方が書いているように基本的には仲良くなくても仕事は出来ます。ですから必要ではないもののようにも感じられると思います。しかし、それではなぜ貴方は「最近は仲良くなりたいと思うように」なったのでしょうか?それはそうすることによって何かしらよいものが生まれるのではないかと希望を感じられたからではないですか?実はそれは正解です。「必要」というのは最低限のラインであり、それさえあればとりあえず大丈夫ということです。しかし、ここに仲のよい友人関係が出来上がると「必要」の他に「楽しみ」が生まれます。この「楽しみ」は貴方の仕事の効率を増加させます。同じ仕事なのですが、状況の変化が起こることであなた自身の態度も変わります。

たとえば、新婚のご夫婦に子供が出来ると、旦那さまが急に意欲を持って働き出すというようなことがあります。これは仕事自体は変わらないのですが、「楽しみ」が出来ることによってやる気の効果が加わるわけです。

つまり仲のよい友達を作ることは貴方ご自身にとって益となります。しかし、ここで「どう仲良くなればよいのか」ということ考えておられる背景には「もし友人関係がうまくいかなかったら」というような仮定の心配事などが含まれる場合が多くあります。こういう考えを持っておられる方の多くには「自分が他人に合わせなければ友達は出来ない」と自然に考えておられる場合が多いのですが、実際にはそうではありません。よい友人というのは本来の貴方の理想や姿に慕ってくる人たちのことです。同じ価値感を分かち合うことが出来る人たちのことです。無理して自分を変えて友人を増やそうとすると本当の友達を持つことは出来なくなります。

これが実は2番目の質問に関連することになるのですが、「自分もいい加減になるべきか」という質問が出るということはすなわち、初めから貴方は「相手のレベルに自分を落とさなければ友達はできない」と考えておられることになります。

実はよい友人を作る方法は「自分をどう見せるか」ではなく、自分本来の姿で「相手のために何ができるか」を考えることなのです。相手を裁いてはいけません。人はいろいろな考えや環境があって当然です。それも受け入れた上で貴方の理想は捨てずに、分け隔てなく、挨拶し、必要に応じて手助けしたり、助言を与えたりします。こうすることにより、相手はそれまで知ることのなかった貴方が持つ「理想」というものが実在することに初めて気がつきます。もしその理想がその人にとっても素晴らしいものであるのなら、相手は貴方を慕うようになって良い友人関係を持つことが出来るようになります。

自分を変えずに、相手を裁かず、相手に強制せず、助けの手を与える。簡単なことですが、相手を受け入れて助けてあげることで、自分から良い影響を回りに与えることが出来ます。

良い友達は一生の宝です。「必要」とかではなく、本当に良いものですよ。ぜひ一人でも多くの友人を増やしてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



質問者様が、バイトの仲間と仲良くしたい、という思いは、とっても立派なことだと思います。

人と人が愛し合うことは、大切なことだと思うからです。

『仕事の面で言えば、私から見ると周りのバイトのスタッフは、いい加減に見えます。例えば仕事終わりに挨拶をしない。自分は仕事をほどほどさぼっていいけど他の人が同じことをすると許せない。スタッフ共有の物を使ったら使いっぱなしなど私がシフトに入っている時は最終チェックして確認しています。』

質問者様が上記の量り事を辞めることができれば、周りの人と打ち解けることが出来ると思います。

量りごとを人に対して行うと、自分が王さまになってしまいます。

王さまと奴隷が友情を育むことは、難しいことだと思います。

むしろ、自分が奴隷になった方が、人間関係がうまくいくと考えます。
従わない王さまより、従う奴隷の方が好意を持ちやすいです。

ただ、人間には自由意思があり、日本においては、人権が尊重されています。
なので、無理に奴隷になる必要はないです。

合わないから、と結論付けることも、決して間違えた考え方ではありませんが、結論付けることによって、自分自身の視野が狭まります。

何を選ぶのかは、自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!