プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、知人のお通夜の手伝いに行ったのですが、
家族の分の夕食を用意するにあたり
知人と一緒におにぎりを作ろうとしたのですが、
知人はおかかを具にしようとしました。
私は思わず「お通夜だからナマクサモノはまずいんじゃないの。
こういう時って梅干しじゃないの」と言ったら
「梅干しは赤いからダメでしょう」と返されました。

皆様にお聞きしたいのは、
お通夜の時の家族の賄いのおにぎりの具は何にしてますか。
また、なにかルールというかしきたりのようなものはありますでしょうか。

NHKの朝ドラ「ごちそうさん」では、三角のおにぎりは不祝儀の時だけとやっていましたが、
地域によって他に何かありますか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の住む地域は、先に火葬をするので、


火葬場での昼食が「おにぎり・お煮しめ・漬物」で、
夕食兼夜食は「いなり寿司・きつねうどん」でした。

おにぎりは、具の入ってない塩おにぎり
いなり寿司の具は、シイタケのみ(うどん出汁とったやつかも?)
きつねうどんは、シイタケと昆布の精進出汁でした。
(姉と兄嫁で出汁が上手く作れないと苦戦しておりました)
きつねはいなりの余りだったのかもw

いなり寿司にいつもは付いてる紅生姜がついてなかったのですが、
赤いのがダメってことだったのか、買い忘れなのかは、分かりません。
一味唐辛子は使ってましたw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具なしの塩にぎりは、無難ですけどさみしいですね。
精進だしでうどんつゆは作ったことがないので私には無理かも、、、
味噌汁でさえかなり変でしたからw

お礼日時:2014/07/21 00:30

不祝儀の時の家族賄いですか。


私は東北に住んでいますが、梅干しなら白漬けでと教えられました。
おかかは生臭なのでさけますね。

なので、大根の味噌漬け、味噌大根を使っています。
赤くもないし、生臭の心配もないからです。

もしくはわかめの混ぜるタイプの具を使ったこともあります。
時期にもよって手に入る入らないというのもあるので大変ですよね。

仏事は地域差が大きいので何とも言えないのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり生臭ものと赤いものは避けるんですね。
梅干しの白漬けは知らなかったので、今度調べてみます。

お礼日時:2014/07/20 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!