アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貧血ぎみです。基準値よりギリ下ぐらいで、薬を用いるほどではないらしいです。
・赤血球数=379 ・ヘモグロビン11.4 ・ヘマクリット35.4

さっそく煮干しを買おうと思ったのですが、『食べる煮干し』と言われる細い煮干しが売り切れでした。
太い煮干しかありませんでしたが…このまま食べても良い物なのでしょうか?
※手の小指ぐらい太いです。

何種類か売ってましたが、出汁にしたり炒って食べたりする調理方法が紹介されていたものの、「そのまま食べられます」とは一言も書かれていません。

そのまま食べると、消化が悪いとか何か弊害があるものなのでしょうか?
実際に食べている方、1日に何本食べてますか?

A 回答 (8件)

>赤血球数=379 ・ヘモグロビン11.4 ・ヘマクリット35.4



数値だけを見ればやや低いが基準範囲内では?
あまり神経質にならなくても良いレベルかと。
http://homepage3.nifty.com/carefree-keamane/newp …

貧血は、鉄分の不足が主な原因なので
カルシウム摂取しても効果ないでしょう。
しかも煮干しなどの小魚のカルシウムは
含有率は高いですが吸収率がとても低いです。

鉄分を確実に摂取できるのは処方薬の鉄剤ですが、タール便に
なる(うんちが黒くなる)し、やや鉄(錆)くさいです。
ファイチなんかがいいかもしれません。
http://www.kobayashi.co.jp/brand/faichi/

薬っぽくないもので食品なら
・レバー、プルーン(好き嫌いがあるが)
・海藻類(特にひじき)
・明治 ラブ
スーパーで約¥180前後かな。
http://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/mi …

メニューでアレンジするといいかも。
http://cookpad.com/search/%E9%89%84%E5%88%86%E8% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紹介頂いた数値ですが、私が見つけたHPと若干数値が違います(汗)。
http://hinketu.sakura.ne.jp/kensa.html

紹介いただいた数値では、私は低いけど正常値ですね。
確かに医者から、『検査成績報告書』という表をもらい、*印は基準範囲のギリギリ。
薬は無いので数値的には正常値なんですが、もう少し増やしていこうとのことだそうです。

煮干し=カルシウム。確かに、考えればそうですよね。
でも、私が見つけた表では、含有量が多かったんです(涙)。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/iron …

#3様も仰ってましたが、プルーンがよさそうですね。
好きなので、喫茶店に行く時は食べますが、日ごろから食べる習慣は無かったので、食べたいと思います。

煮干しは、味噌汁の出汁に使います。
勢い余って買ってしまった……。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 14:54

私くりよりも高いです。

男性です。

赤血球数 430~570に対して 362

ヘモグロピン 13.2~17.5 に対して 11.2

ヘマトリット 40~52に対して 32.8

血便がありましたので,全ての内臓1年かけて検索しましたが異常はありませんでした。

現在も,少し血便が有ります。

医者には別に問題ないと言われました。

年に2回血液検査していますが変わりません,20年になりますが,問題なく生活しています。

病は気からと言いますので気にしていません。

女性ですと。

赤血数 370~500 ➡

ヘモグロピン 11.3~15.2 ↓

ヘマトクリット 34~45 ↓

になります。

煮干しそのまま食べられます。頭取つて下さい。

良く煮干しは塩分多いと言われますが,日本一煮干し食べる香川県には高血圧の人が少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>医者には別に問題ないと言われました。
男性でこの数値で問題ないなら、女性の私は当然問題ないのかも??

>病は気からと言いますので気にしていません。
医者にも、同じこと言われました。
薬は出せないがもっと増やしていこうと言われただけです。
※数値を見てから、そういえば最近立ちくらみがすると、すぐ繋げて考えて勝手に凹んでいました。

悪いと思うとよけい悪くなりますね。
数値に踊らされるのはいけないですが、見せつけられると調べてしまう。

>良く煮干しは塩分多いと言われますが,
そういうイメージありますよね。でも意外です。

20年、過ごしている方の意見、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/23 19:01

No.3です。



確かにご提示のデータと比較すると貧血気味ですね。
煮干しに鉄分が意外と多いことも驚きました。
その他には
http://www.fukui-kenko.net/jyosei/meal_anemic.html

軽い立ちくらみなどの貧血症状があれば、毎朝ラブを
コップ1杯飲めば症状は和らぎ数値も改善しますよ。
(牛乳嫌いの嫁でも続いています)

食べ物から手軽に摂取するなら、今お使いのアルミ製
テフロンをやめて鉄フライパンで調理するといいです。
焼く、炒めるだけでフライパンから適度に鉄分が溶け出るので
成人女性の1日の所要量もカバーできるでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2133817497366443901

何より、あれこれ考えなくて簡単確実で、鉄フライパンは
ほぼ一生物です。北京鍋(中華鍋の柄部分が木)でもOK。
ただし、経験では調理したまま30分放置するとチャーハンや炒め物
おかずが鉄くさくなるのですぐに食器に移してください。
最初に空焼き(焼き込み)し、油をなじませれば
ウソみたいにこべり付かなくなります。
https://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/riba …
http://news.ko-zu.com/fryingpan/

Amazonでお玉付き、送料無料でこれくらい。
楽天は現在在庫切れ。
家庭用コンロ向きに作られていて底が平らになって安定します。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83 …
http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10021027?s-i …

フライパンも柄が樹脂か木のほうが熱くないので
いいですが、有名なメーカーだとちょっとお高めです。
安いのは
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0044-0706/
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10087806/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

1つめのHPは、大変参考になります。
レバーは昨日食べました♪
マグロは、この季節に刺身はちょっと…なのでシーチキン(マグロ)でも良いのかな?と冷奴に乗せたりしてます。
牛乳も鉄分の多いもの、ヨーグルトは毎日食べますが鉄分入りのをと、変えてみたり。

鉄分は、卵黄に多く含まれているとのことですが、毎日2個は必ず食べてるんですよ。
卵焼きかゆで卵で違いはあるのか?など(卵焼き派)、色々考えています。

フライパンは、実は以前は鉄を使ってましたが、振ると手が疲れるのでやめていたんです。
台所に閉まってたのを出して、使ってます。

あと、私はよく汗をかく体質なのでミネラルも補給して…など、皆さんから頂いた回答の中で、出来ることはやっています。
あまり懲りすぎると別の意味で疲れそうなので。

数日ですが、立ちくらみが無くなりました!
ただ、こんなに早く効果が出るのかと疑問視する自分もいて、ただのプラシーボ効果かもしれませんし、貧血の数値を見せられて立ちくらみがした“感じ”になっていただけかもしれません(苦笑)。

しかし、続けていける範囲で頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/23 18:50

No.1です。

たびたびお邪魔します。

プルーンって、実は鉄分補給には効率的ではないです。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kud …

商品のパッケージ表示とかにだまされないで、ちゃんと計算してみ、ってお医者さんにも言われたことがあります(笑)

お手元の煮干しは出汁に使うとして、毎日の食事で確実に鉄分摂取量を増やすには、雑穀米もいいみたいですよ。
アマランサスとか粟が混ぜてあるもので、普通の白米にちょいと混ぜて炊くだけというお手軽なものがいろいろ出回ってます。
レバーなどの鉄分が多いとされる食材もいいのですが、どうしてもメニューが偏るためにしんどくなりますよね。
その点、雑穀米ごはんならメニューにあまり困りません。
うちはほぼ毎日雑穀を入れています。
それで、今回の煮干しで取った出汁で味噌汁を作り、海藻でも野菜でも、鉄に限らずミネラルやビタミンの豊富な具をいろいろ入れて召し上がったらいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれれ?

>ちゃんと計算してみ、ってお医者さんにも言われたことがあります
うちの主治医に言い方が似てます(笑)。
「この数値では薬出せないよ。ほら、処方薬の鉄剤のmg見てみなさい!」

>レバーなどの鉄分が多いとされる食材もいいのですが
レバーは嫌いではないのですが…。確かに、メニューが限られるのは難点です。

雑穀米なら、食べていけれそうな気が済ます。
タイトルに「煮干しを食べろと言われて」と書きましたが、特に煮干しを強く勧められていないのです。
※どうして煮干しに拘ったのだろう…。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/22 15:01

No.3です。

丁寧なお返事をありがとうございました。

 ご提示いただいたページの数値は食品成分表からとったものですね。ただこれは可食部100gあたりの数値ですので、実際に食べるシーンを考え合わせる必要があるんじゃないでしょうか。
 たとえば豚レバーは100gあたり13.0mg、煮干しは18.0mgで一見煮干しのほうが優れていますが、豚レバーを100g食べるのは(焼肉なんかで)簡単ですけれど、煮干しを100g食べるのは大変です。
 また塩分相当量が4g程度になりますので塩分過多になりそうです。なにより口の中の水分を全部持ってかれちゃいますし、顎が疲れそう。

 余計な話ですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ただこれは可食部100gあたりの数値ですので
…そこまで読んでいなかったです。
私が買った煮干しは20本ぐらい入って100gでした。

よく読まないとダメですね。
含有量しか目に入っていなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 15:35

 一般的に「食べる煮干し」というのは、原料としてはカタクチイワシが使われます。

普通の煮干しも同様に、これを煮て素干ししたもの。要はおんなじもので、普通の煮干しと違うのはサイズくらいです。
 これは、要はそのままでも食べやすいように、小さなサイズで揃えましたよということです。小さければ子どもさんでもかみ切れますし、内臓が少ない分苦味も少ないからですね。

 したがって、太くても細くても食べられます。ただしあんまり太い煮干しだと骨が刺さったり内臓が苦かったり(特にカタクチは苦い)するので、縦割りにして内臓と骨を除いたほうが食べやすいと思います。指で簡単に割れますので試してみてください。
 私、食べるときには小指サイズのもの30本くらいはいけますよ。
 
 ところで、貧血だから煮干しを食べろってのもあんまり聞きませんねえ。普通はレバーとかプルーンとか。カルシウム補給ってんならわかりますけれど。それなりに塩分はありますので、くれぐれも食べすぎには注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ところで、貧血だから煮干しを食べろってのもあんまり聞きませんねえ。
そうなのですか?
探していたらこんな表を見つけて、煮干しの含有量が多かったんです…。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/iron …

確かに、塩分は多そうです。
プルーンの方が良さそうですね。
好きだけど、積極的に食べることはしなかったので、食べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 14:42

弊害はないでしょうが食べにくいでしょうね。


堅い場合は無理しすぎないでくださいね。特にガクカンセツ症があると無理は禁物です。

少し焼くと軽くなるようですが、今回のは出汁様に使われるのがいいと思います。
出汁を取ったあとの煮干しも味をつけて料理に使えますし、頭と内臓をとった出汁はおいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固いものは大丈夫ですし、苦いものも好きなので大丈夫でしたが、あまり食べ続けたい味ではありませんね。

>頭と内臓をとった出汁はおいしいですよ。
味噌汁の出汁にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 14:37

普通の煮干し(「食べられる」って書いてないもの)は、大き目で硬いものが多いですよね。


ダシ取り用のものは。

そのまま食べても別に害はないですが、とにかくよく噛んで食べることです。
煮干しが大好きというのならともかく、ダシ取り用の大きめの煮干しだと、一度に食べられるのは多くても5本ぐらいじゃないですか?

気になるようなら、ハラワタや頭の部分を取り除けば、苦味も減りますが。

どっちにしても、あんまり煮干しにこだわらなくてもいいと思います。

http://ninputetubun.wikitoha.com/syokuhin.html
↑参考に。

参考URL:http://ninputetubun.wikitoha.com/syokuhin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮干しに拘る必要はないのですが…。
イワシが鉄分多いというのをどこかで聞きまして…。

取りあえず、1パック買ってしまいましたが、味噌汁のダシにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!