プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、以下のURLの液晶一体型PCに興味を持っています。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=140721 …

http://www.necdirect.jp/shop/desktop/valuestar/n …

1組のキーボードとマウスでこの液晶一体型と現在使用しているタワー型を切り替えたいのです。

現在3台のタワー型をセレクター(パソコン切替器)に接続し、1組のキーボードとマウスで切り替えながら使っています。


上記URLの液晶一体型PCにはワイヤレスのキーボードとマウスが付属しています。
しかし現在使用しているキーボードとマウスが使い慣れていることもあって継続して使いたいと考えています。
このパターンなら現在と同様にパソコン切替器経由で切り替えて使えると思いますが、この認識でOKでしょうか?

それと、こちらが本題なのですが、付属しているキーボードとマウスはともにワイヤレスだとカタログに書いてあります。
もし使い勝手が良く、キーボードが打ちやすければこちらの付属しているキーボードとマウスを使ってみたいと思っています。
この場合は、どうやって切り替えたら良いのでしょうか?

Bluetoothキーボード、マウスだったら出来そうな気がするのですが、カタログにワイヤレスと書かれているこのキーボード、マウスだとそもそも可能なのかすら判断付きません。


私は、パソコン暦は長いものタワー型しか使ったことがなく、液晶一体型のことが良く解りません。
また、現在使っているキーボードとは106キーボードで20年近く前に購入したものです(PS/2をUSBに変換して使用中)。

その辺のところをお分かりでしたら教えていただけないでしょうか?



それと、もう一つ。
HDDをSSDに換装させることは可能でしょうか?
私は、SSDは使用した経験がありません。

以前、家電量販店のPCコーナーの店員にそのこと訊いたところ「いや、難しいです・・・」と、なんか出来ないみたいな言い方をされました。
私は出来ると思って、確認のつもりで訊いたのですが、そういう答えが返ってきて意外でした。


乱文になってしまい解りづらいかもしれません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

1.一体型PCの液晶のインタフェース


---
一体型PC液晶のインタフェースはノートPCと同じです。古いものはLVDS、新しいものはeDPで、フレキシブルケーブルで接続されています。分離型PCで使われるDVI, HDMI, RGBとは信号自体に全く互換性がありませんので、穴をあけて線を引き出しても、市販の切替器は使えません。

eDPはDisplayPortのembedded版で、変換基板を介すれば接続可能ですが、DP用のモニタ切替器でまともに使えるものは、ATENのKVMスイッチの上位クラスで、日本では7万円位します。

一体型PCでもUSB接続のキーボード・マウスは後付で使えますので、そこは心配無用です。標準付属のワイヤレスキーボード/マウスは、独自USBワイヤレスタイプで、Bluetoothではないはずです(BluetoothだとOSが起動するまで使えないため…BIOSで使えない・OSが起動しなくなった時何もできなくなるため)。出荷時にペアリング固定されたUSBレシーバが取り外せるタイプと、そうでないタイプがあるようです。取り外せない場合は、USB接続の後付キーボード/マウスはBIOSで使えない場合があります(複数キーボードを接続した場合BIOSで使えるのはどれか1つ)。

一体型PCの画面で他のPCも使いたいなら、描画速度を気にしないのであれば、LAN経由のリモート操作ソフトウェアを使う手もあります。例えばTEAMVIERですね。ただし、TEAMVIEWERの場合、リモート操作画面で日本語IMEの入力がうまくいきません(確定前の文字がインラインではなく画面の左上隅に表示される)。

モニタ切替・共有が不要なら、Mouse without bordersや、Input Director、Synegy等で、LAN経由のキーボード・マウスシェアリングを使う手があります。3台並んだPCとモニタを、1組のマウス・キーボードでシームレスに操作できます(クリップボードでのコピー操作もできて便利)。


2.HDD→SDDへの換装
---
自作スキルのある方なら難しくはないですが、メーカー製PCでは、分解・最組み立てが容易ではない場合があります。また、データ保護やプロテクトがかかっていると、勝手に交換しても使えない可能性があります。お使いのPCでできるかどうかはやってみないとわかりません。

起動ドライブの引っ越しは、Easeus Todo Backupを使うのが定番かと思います。SSD向けのアラインメント調整もしてくれます。

店員の答えはごもっともだと思います。責任は取れませんし、できなかったから返品したいと言われても困るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。よく理解しました。

う~む・・・やっぱり難しいようですね。
そんなこと考えて作っていないわけですからね。出来ないからって文句は言えないです。

うちはタワー型ばかりなので場所とってしょうがないのです。
モニターも19インチでフルHD表示できないんで、これを機に一気にそれらの問題を解決してしまうと考えたのです。
配線もゴチャゴチャ。。。

昔と違って、今は基板を挿すなんてことないですからね。タワー型は大きいだけで邪魔です。
どうにかならないもんかな・・・

お礼日時:2014/08/02 21:42

液晶一体型のモニターを共有させるとなると、ご指摘の通り入力端子が必要になりますね。


もし仮に、何らかの方法でムリヤリ入力端子を加工して取り付けたとしても、一体型の方の映像出力を切り離す必要が出てきます。

> しかし、見た目一体型になっているだけでPC内部では必ず入力端子があるハズなんですよね。

入力端子があるとは言い切れません。
単にフラットケーブルが引き回されて、コネクタで基板と接続されている可能性が高いと思います。
「入力端子」がフラットケーブルのソケットのことだと言うことでしたらまさにそれが端子にあたりますが、専門的な知識をお持ちならひょっとして可能かもしれません。
しかし、ソケットの信号配列等の情報も必要だし、基板をモロに触ることになりますから、一体型の利便性は分かりますが、そこまでするかどうかの判断ですね。
現実的ではないような気がします。

> グラフィックはオンボードだと思いますが、
オンボードというか、CPU内蔵でしょうね。
    • good
    • 0

補足について



> 液晶一体型のモニターをも共有する方法はないのかという疑問です。

新規PCのモニタを共有するのか、新規PCのモニタ出力を、現有モニタに共有させるのか・・・どっちなんでしょう。

仕様をざっと確認しました。
映像関係の出力については、どうもHDMIもなければ、D-Subもないようですね。
ノートPCにはモニタの外部出力端子を装備してあるものは多いですが、一体型はノート同様とはいいながら、これくらいのモニタサイズになると、外部出力は考慮されないのではないでしょうか。

映像入力端子はHDMIのみのようです。

従って、切り替えて使う云々は、実用上困難なのではないでしょうか。


別件、SSDへの交換は、現状のクローンを作ってやってみる価値はあると思います。
こちらは、ちょっとしたHobby感覚ですね。

この回答への補足

メインPCになるのは液晶一体型PCです。
なので、液晶一体型のモニターを共有させます。

単体モニターは、入力端子としてD-SubやDVI、HDMIなどがあって、ケーブルでPC本体と結びます。
液晶一体型PCにはその端子がないのです。(当たり前ですが・・・)
しかし、見た目一体型になっているだけでPC内部では必ず入力端子があるハズなんですよね。
グラフィックはオンボードだと思いますが、そこからモニター部にどのように接続されているのか仕組みが分からないので質問した次第です。

メーカー補償などどうでもいいと書いたのは、筐体に穴を開けてもいいと思っているのです。

ちょっと難しい話をしてしまいましたね(^^;)


液晶一体型を敬遠される方は多いですが、理由は拡張性のなさや熱の問題かと思います。
USBがなかった時代ならともかく、今どきのパソコンで拡張性など必要ありません。
それより、配線の少ないスッキリした環境はとても魅力的です。
LANケーブルさえ接続する必要がないのはいいですよね。

熱の問題もしかりで、タワー使ってるだけで安心してる人がいますが、キチンと吸気排気のバランスが取れたタワーを使ってる人なんてほんの一握りです。



ご回答いただいた方々にはとても感謝いたします。
ありがとうございました。

補足日時:2014/07/24 23:29
    • good
    • 0

概ね#1さんの回答の通りだと思います。


そもそも、一体型デスクトップと称して「大型ディスプレイ付きノートパソコン」なんて、ノートとデスクトップに”利点だけ”を追求したもので、利用目的にもよりますが、ギラギラ画面にも納得してお選びになるのでしたら、まぁそれも良いでしょう・・・という感覚です。
それにしても、この値段で一体型を買うの?って気もしますね。

最近はキーボードやマウスはワイヤレス化してきています。
あとでワイヤレス化するためにはUSBスロットに受信機をさし込んで使いますが、既製品の場合は殆ど内蔵型です。
この場合は、他の機種への流用は出来ないとお考え下さい。
Bluetoothも同様です。
逆に、今あるセレクターでキーボードなりを使うことは出来るでしょうが、ワイヤレスとはいきませんからケーブルが這い回ることになります。(セレクターが何組対応できるかは不明)

参考にして下さい。

この回答への補足

No.1さんの補足と同様です。

補足日時:2014/07/23 10:16
    • good
    • 0

一体型なんて、ノートパソコンの液晶ディスプレイがでかくなったみたいなものです。

(マジで)
よって、拡張性などは全くなくありません。
パソコン切り替え器と一言でいっても、キーボードとマウスだけを切り替えるものもあれば、モニターも切り替えるものも存在します
ワイヤレスマウス/キーボードだと、USBレシーバーになっており、取り外し出来て、外に取り付けることが出来るなら、切り替え器で切り替えることにより使えるかもしれません。
ただし、キーボードとマウスのドライバが必用となり、ドライバが入手出来ない以上は難しいでしょう
液晶ディスプレイを切り替えて使うのは無理でしょう

PS/2キーボードをUSBに変換して利用しているのであれば、現在のキーボードを利用することが出来ます。
ただし、ワイヤレスだと、メーカー独自の規格などもありえるために出来るとは限りません


>HDDをSSDに換装させることは可能でしょうか?

理論的には可能です。

>以前、家電量販店のPCコーナーの店員にそのこと訊いたところ「いや、難しいです・・・」と、なんか出来ないみたいな言い方をされました。

ノートPCだと、メーカーによっては簡単に取り外し出来るものも存在しますが、大半が取り外しが難しかったりします。一体型PCは、ノートPCと同様に取り外しが困難ですよ
メーカー保証がきかなくなる自己責任の行為なんですから、難しいや出来ないって回答するのが店や店員としては正しい回答になりますので。
下手に出来るなんて言うと、自己責任って言葉が理解出来ないバカが、「壊れた」「出来ない」とか、「出来ないから、返品する」「SSDに交換しろ」とか言うやつがいますので・・・
今はさらに、HDDリカバリになっていたり、セキュアブートを採用していたりするので、さらにスキルが必用となっていたりしますので

この回答への補足

私の書き方が悪かったか・・・すみません。

ワイヤレスのキーボードとマウスの話をしたので、そっちの方を注目されてしまったようです。

セレクターを経由するのは、キーボードとマウスだけじゃなくモニターもあることをお忘れのようです。
キーボードとマウスも問題なんですけど、モニターの方が問題です。

単体モニターのインターフェイスはD-Sub15やDVI、HDMIなどがありますよね?

キーボードとマウスだけじゃなく、液晶一体型のモニターをも共有する方法はないのかという疑問です。
ちょっとレベルの高い話になってくると思います。


最初からメーカー補償やサポートを受けるつもりはありません。

補足日時:2014/07/23 10:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!