プロが教えるわが家の防犯対策術!

デジタル一眼レフの購入を考え始めましたが、カメラの事に関しては全くの初心者です。色々とサイトを見て回りましたが、様々な意見があり、いまいち自分にあっているカメラが分からないのでアドバイスいただければと思います。
本体の値段は10万円以下で考えています。

 本体とは別に、レンズも何を購入したら適切なのか教えてください(こちらは10万円とは別で)
自分が撮りたいと思っている物は
ペット(外と室内両方で)>小物>風景>花 等で、人はあまり撮らないと思います。
又、 ぼかしを使ったものや色彩を変えたものも撮ってみたいのですが、こちらもレンズの変更でできるでしょうか?

こちらはできればなので、あてはまらなくても大丈夫なのですが
・小さめで持ちやすい(大きくない手でも)
・ピントが合わせやすい
・被写体のブレを少しでも軽減できる(ペットの撮影の際など)
・電池が長く持つ

それともう一つ。こちらも無知で申し訳ないのですが、写真を撮る時のフラッシュ、とデジカメで撮っていた時にあった ピント合わせの赤色の発光は抑えられるのでしょうか。ペットが起きたり、遊ぶのを止めてしまったりしてしまわないように撮りたいのです


長文読んでいただき本当にありがとうございます。宜しくお願い致します

A 回答 (6件)

色々とお調べになられたようですね。


正直なところ、一筋縄ではいかないような感じがしませんでしたか。
何が書いてあるのか、理解に苦しむサイトもあったでしょう。
行間にそんな雰囲気が垣間見えます。

今回、ボディに10万円、レンズは別予算ですから5万円位をみていらっしゃるのでしょうか、そうなるとトータル15万円前後ですからかなりの金額ですよね。
今回と同じような質問はちょくちょくあるのですが、多くの方が思い切って高額な機材を用意さえすれば…
・ピンボケなんかとさようなら
・もちろんブレともさようなら
・これプロが撮ったんじゃないんですか、と称賛を浴びるような写真もサッと出してパッと撮れる
というような感覚を持たれているのですが、これは全く違います。

たとえ高価な一眼レフであっても、撮影者がどこにピントが合えばいいと考えているのかを判断することはできません。
ですから撮影者自身が、ピントを合わせたいところにピントが合うようにカメラを導かなければいけないですし、仮に合わせづらくてもどうにかして合わせないと写真として成立しません。
ブレも同じで、カメラはその状況がブレるかもしれないということは理解できません。
なのでカメラに任せっきりにはできませんから、撮影者のほうでブレ対策を講じる必要があるわけです。

恐らく「その程度のものがなぜ10万円を超えるような値段なの」という疑問が湧くと思います。
それはですね、ピント合わせ・ブレ対策・その他諸々しっかりこなして撮影を成功させたときに「頑張りましたね。さあ、これが10万円超の機材の力ですよ」となって現れるのです。
それこそが“プロが撮ったんじゃないんですか”と言われてもおかしくない“キレイな写真”というわけです。
つまり価格の差は“潜在能力”の差であり、それを引き出せるかどうかは全て使う人にかかってくるのです。

>写真を撮る時のフラッシュ、とデジカメで撮っていた時にあった ピント合わせの赤色の発光は抑えられるのでしょうか
何かコンデジをお使いになられていらっしゃるようですが、私の知る限りでは、全てのデジタルカメラがフラッシュも赤色の発光(AF補助光)もOFFにできます。
このような疑問を持たれているということは、取扱説明書すら読まずにカンでカメラを使っているものと判断せざるを得ないのですが、カメラを買い替えても同じように大部分を自分のカンだけでやろうとしているなら、現状の改善は相当厳しいと思います。

本題に戻って機材についてです。
一眼レフって実はそれほど種類は多くないのですよ。
予算で線を引けば、そのうちの何機種かは予算オーバーになると思うので、残ったもの、恐らく10機種位でしょうか、それらを“大きさ・持ちやすさ”で比較して下さい。
これは人によって感覚が違うので、自分で実際に持ってみるしかないです。
それで最もしっくりくるものを第一候補として煮詰めていって下さい。
2~3機種で迷ってしまったら、またここに質問を立ち上げればいいです。
レンズはボディを絞ってからにしましょう。

>ぼかしを使ったものや色彩を変えたものも撮ってみたいのですが、こちらもレンズの変更でできるでしょうか
ぼかしはレンズによる部分も大きいのですが、ぼけるように構図を作らないと、思ったようにいかないことが多々あります。
色彩を変えたもの、というのが具体的にどういう意味かよく分からないのですが、モノクロとかセピアとかいうことであれば、レンズは関係ないです。
撮影後、PCに場所を変えてソフトで行うのが主流かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りで カメラなどの説明書には一度目を通したくらいで後はカンでいじってしまいます。
 弟のカメラを借りて撮ったトイカメラ風の写真がとても素敵で、ぼかしの写真は絶対に撮ってみたいので、構図の作り方もちゃんと勉強したいと思います。色の調整はパソコン上だったんですね、失礼しました。

機材選びについてのアドバイスとても助かりました。すぐに試しにいけないのでかなり時間がかかってしまいますが、大きな買い物ですので慎重に決めていきたいと思います。自分なりにもっと考えてみます。

レンズ選びの際はまた質問させていただくと思います。宜しくお願いします。回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/25 13:44

10万円と決めてしまうなら、ここで聞いても無駄ですよ。


エントリークラスで良いなら、迷うことも無い。レンズは本人にしか分からない。この質問ができるくらいならそれは質問しないでも分かる人。
 
コンデジを使ってきて初心者と言うなら、中級向きの一眼レフを求めるべきでしょう。10万円を越すくらいかな。例えば11万8000円とか。コンデジで勘のある人は、エントリークラスをまっさらでは使えない。そこまで落とすのは大変。ただ、学生ならこれは簡単かも。
 
レンズを、ボディーを決めてからという回答者は、自らの理路整然とした解説を売りにしているだけ。レンズを聞くのは、最初が不安だから。標準ズームをレンズキットで求めて、暫らく使ってみて、明るいレンズが欲しいとか、より望遠がいいとか、マクロだとか、さらに広角をなど判るはず。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/30 09:12

持ちやすいってのは大きさだけでなく、形や重さ、バランスなど色々な要素が複雑に絡んでますので、量販店(できればカメラの量販店)で予算内の物を色々触って、持って、シャッターを切るなど操作して使い心地を確認するのが一番です。


今現在、店頭で販売されている物では大きなハズレを引くような物はありません。
ただ、気を付けないと「一眼レフ」と同じような形をしたカメラ(ソニーなど)で、ファインダーが光学式でなく液晶タイプの物もあります。
室内での動く物などの撮影では、液晶タイプのファインダーやミラーレス一眼、一眼レフのファインダーを使わず背面液晶画面での撮影は、被写体を追いかけにくく、ぶれやすいので、光学式ファインダーがオススメです。
まずは、レンズキットを購入しましょう。
それを使って不満が出てから、その不満を解決するための物を探すのが無駄遣いを避けるコツです。
因みにAF時の赤い光(AF補助光)はコンデジでも止める方法はあるはずです。
取説に記載があるはずです。
取説も読まずに、いくら高性能な機材を手に入れても、楽しようとカメラお任せのままでの撮影では今と大作ない写真しか撮れません。
せっかく高い一眼レフを買うなら、より自分の思う写真が撮れるように入門用などで写真の基礎を学ぶ事をオススメします。
動く物へのピントの合わせ方、明るさの調整(露出補正)、絞りの効果(背景のぼかし具合)、シャッター速度の効果(ぶれ具合)等を理解することにより、写真の仕上がりが大きく変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/30 09:12

この用途であれば、Nikon1 V3でOKです。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2014 …
この記事を読めば、プロカメラマンを魅了するV3の実力が
分かっていただけるでしょう。

間違ってもCANON6Dなんていうフルサイズは買ってはいけません。
本体だけでなくその性能を発揮するレンズがとんでもなく重いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/30 09:11

動き回るペットを考えたら、入門機は薦め辛い。



そこで、この辺り
EOS 70D EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534202/
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/

広角ズームやマクロレンズは、カメラの扱いに慣れてからの方が良いでしょう。
フラッシュが光るのは、薄暗い時のAF 補助光。勿論、OFF にも設定できます。

ただ、一眼レフだから、失敗のない写真が撮れるとは思わないでください。
カメラは、ただの道具。使いこなすのはユーザーの方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます。
そうですね、どこでも言われている事ですがその通りだと思います。たくさん勉強してカメラの良さを引き出せるようになりたいです。
参考にさせていただきます、回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/25 13:29

初心者と言うのであれば何を買っても同じですので、まず店頭展示品のあるカメラ店や触らせて貰えるカメラ店へ行って下さい。


そして、自分で実際に触ってみて持ってみて、動かしてみて使いやすいと思えたカメラを購入すれば良いです。
あえてお奨めを書くとしたならば、キヤノンのEOS kissシリーズの中から選択すればいいでしょう。
とかく初心者と言う人程あれもこれもと言いますが、それに合致したところでカメラを自分の手の様に使えなければ
コンパクトデジカメだろうがプロユースのデジタル一眼を買おうが極端な話同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。初心者は自分の感覚で決めてしまっても特に問題はないのですね。
参考にさせていただきます、回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/25 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!