アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いまフリーターで22歳です。大学は建築専攻だったのですが、やりたいことではありませんでした。
実は大学時代精神的に不安定になり、精神科に通っていました。そのこともあり、就職はしませんでした。
いまはいくらか落ち着けるようになり、将来について考えているのですが、色を使った表現できる仕事につきたいと思っています。
これからの事について何かアドバイスをお願いします。

自分としては、いまは広告の製作とインテリアのデザインを考えています。
僕がデザイン職を考えたのは、生活の中で、自分ならこうするのにというような疑問があったからです。感性に自信があるというのとは違いますが、自分ならこうするというようなところはあります。美術関係では評価されることが多かったので変に期待しているところもあるかもしれませんが、試してみたいというのと、やはり楽しいということがあります。

自分では、一番良いのは、そういった関係の職場でのアルバイトで、その仕事を勉強しつつ、稼いだお金で資格を取るというのが理想だと思うのですが、未経験者で雇ってくれるところはありません。

資格を取るというのは、スキルアップもあるのですが、就職をする時、フリーの時に何かをしていたという形がいるということもあります。

もうひとつは、アルバイトはお金を稼ぐ事を目的にしたもので、そのお金で専門の学校に通うということです。

僕はいま岐阜県に住んでいて、お金の余裕も今はありません。提起のアルバイトをすれば何とかなると思いますが。
このような状況ですがなにかアドバイスをお願いします。専門の技術が安く身につけれる場所や、よいアルバイト、いまやっておくことなど、その他、なにか御意見お願いします。

A 回答 (4件)

アドバイス出来る立場ではないかもしれないけれど、すごく気になったので回答します。


私は今年デザイン系の専門を卒業しました。しかし就職活動をしてもどこも経験者しか雇ってくれず、どうしたらいいのかすごく悩んでいました。やっぱり今どこも新卒者を雇う余裕がないみたいです。
そこで私は派遣会社に登録しました。派遣の仕事って時給も高いし、保険も完備だし、契約更新もあるので興味のない所に無理に就職するよりずっといいと思います。
それで先日、派遣会社の方から新卒者歓迎の広告会社の紹介を受けました。やっと私も念願の仕事が出来そうです。
専門学校を出たからといって、絶対に就職出来る保証はありません。デザインってやっぱり学ぶとゆうより、その人のセンスだから、独学でも結構いけるような気がします。でも、それだけじゃ不安だから資格などを取ったらいいと思います。
パソコンはお持ちですか?今はネットで職を探す人も多いですよね。自分でどんどん作品を作って、いろんなところへ投稿してみてはどうですか?
まとまりの無い文章でごめんなさい・・・
でも諦めないで頑張って下さい!!!

この回答への補足

返事ありがとうございました。やはりデザイン系の仕事につくのは時間がかかるんですね。
それで、ひとつお聞きしたいのですが、Malcoさんが登録した派遣会社っていうのは、どんな仕事をするところなんですか?派遣会社のことがあまり分からないのですが、どんな仕事をするんですか?色んなところにいくのか、希望のところを紹介してもらえるのか、派遣会社について教えてもらえませんか?

補足日時:2001/06/08 11:11
    • good
    • 0

資格ならばカラーコーディネイトがあれば就職あるいはその後でお客さんに接するとき、便利かもしれません。

これならば簡単にとれます。アルバイトとは言わず、社員になっても同じではないでしょうか。専門学校に行くよりは実践で経験をしたほうが、役に立ちます。22歳であれば、未経験でも雇ってくれるところはあると思います。でも、インテリアか広告か決めた方がよいですね。両者は歯科と精神科ほども違います。
気になるのは、「自分ならこうする」という考えを持っているところです。確かに個性は大事ですが、クライアント、予算、時間があっての仕事。実際のところ、自分の意見が形になることはまずありません。デザインはクライアントの意見を具象化させるのが仕事で、あなたの意見を具象化するのが仕事ではないのです。
それができるのはほんの一握りの超有名デザイナーだけで、ネームバリューで仕事が来るような人たちです。これを理解した上で、デザイナーを目指してください。

この回答への補足

デザインの事についてもう少しお聞きしたいのですが、クライアントの要求を形にするというのは分かっていたのですが、具体的な形とか色とかも決められるのでしょうか?
それとも、始めに大まかなイメージを要求されて、それに対して幾つかプレゼンをしながら、クライアントの要求に近づけていくという形なのでしょうか?
出来れば実際の仕事の内容とか、流れを教えていただけませんか?よろしくお願いします。

補足日時:2001/06/08 11:04
    • good
    • 0

それはケースバイケースです。

クライアントの会社のイメージカラーがきまっているので、この色をしようするように。といわれることもあるでしょうし。(受ける方としては「こんないろどこでつかえばいいんだよ~」と思うこともしばしばでしょう)あるいは「いや全然決まってないからそちらの思うようにやってよ~」といわれ、真に受けて進めると「こちらの思っているのはこうじゃない」(だったらはじめからイメージを言えよ)というのはいつもあることです。ラフスケッチを相手に見せると「こんなレベルではこまる」といわれたり(ラフスケッチを完成作品と勘違いをしている)クォリティの高いダミーを出せといわれたり(それはほぼ完成作品だよ)まず、たいていのクライアントはデザインのことはよく理解していません。デザイナーはクライアントの気まぐれな意見の中から、クライアントのもや~っとした頭の中を推測して相手の思っている以上のものを引き出さねばなりません。
ある意味では、デザイン的な技術よりも誘導会話術に近いものが要求されるでしょう。そのような流れの中で、作品に自分の個性をチョロリとでも出せればよい方です。たとえば、広告ですが広告といってもピンキリ。ファッションポスターのような派で個性を全面に出せるようなものはなものはごく一部で、多くはooo電気の折り込み広告などです。「自分ならこうしたい」事が「クライアントもこう望んでいる」事と一致するのは数少ないです。個性的であるならばそうである分。
    • good
    • 0

私は2つの派遣会社に登録していました。

ひとつは、広告関係の仕事のみの希望で、もうひとつは他にも事務などを希望していました。
やはり前者の派遣会社からはずっと連絡ありませんでした。派遣も経験がないと仕事を紹介してくれません。でも、後者の派遣会社は「販売」「事務」の仕事を毎日のように紹介してくれました。経験のない人は、最初販売の仕事くらいしかありません。高収入なのでお金の為に頑張るしかないですね。で、派遣の仕事もしながら自分でも作品などをつくっていったらいいと思います。前もゆったように、派遣は契約更新があるので、辞めようと思えば辞めれます。
デザイン関係の仕事につくのって、結構「運」とかもあると思うんです。とりあえず、’履歴書を送ってください’とゆう会社は、経験がないとたいてい書類で落とされるので、直接面接に行ける所を探したほうがいいと思います。あとはネットで探して直接会社に自分の気持ちをメールで送ったり、会社に直接電話してもいいと思いますよ。頑張ってください!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!