プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供12歳、7歳、1歳、私、夫、の5人家族です。
毎月25万円をもらっています。
夫は「友達は奥さんに家賃抜きの生活費で10万円渡してる。それがこの辺の地域では普通くらいだ。うちは多いほうだ」といいます。
確かにとても田舎で収入が低い地域ではありますが、特に物価が安い訳でもありません。
毎月赤字です。
どうしたらやっていけるのか本当に誰かに教えてもらいたいです。

<内訳>
家賃   8万円
光熱費  2万円
学校   8千円
生命保険 1万5千円
学資保険 1万5千円
私の携帯代  8千円(家のwifi込)
通信費  9千円(夫の仕事用)
以上が自動引落しになる分で、合計は15万5千円です。

残り9万5千円が生活費です。

車を一台所有しています。維持費がだいたい1万5千円くらいです。

1週間2万円で過ごせばいいんだ!と、毎週頑張ってみるのですが
どうしても超えてしまいます。
月末は現金が無いのでカードで買って、その支払いが次の月にきて、それでまた現金で使える分が少なくなって、またカードで…と悪循環の日々です。

ちなみに児童手当(でしたっけ?子供一人に月1万円配布)は、学資保険から貸付で50万使ってしまっている分の返済に当てています。あと30万円で終わります。

夫は結構優雅に毎年海外旅行などひとりで行ったりするので、もう少し欲しいと言ってるのですが、これで十分だと言われています。
どこを削ったらいいのか教えて下さい!!よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

家族全体で把握する事をしないといけない段階まで来ているのかもしれません。

また、居住費の見直しは引っ越し費用などもかかりますので現状ではお勧めできません。お子さん達がもう少し大きくなれば、お母様がパートへ、お子様もバイトするなど家計を楽にする事は、お子様が3人ぐらいのご家庭ではよく見かけられます。
    • good
    • 7

ご主人の収入をすべて把握されているわけではないということですね。

奥様に25万渡して、やりくりされているわけですね。ご主人のお小遣いなども把握できていないようですね。まず、家賃が高いように思いますが、それをよしとしても食費がいくらかかっていますか。たとえば食費5万、雑費その他衣服費、医療費などで2万でも7万ですよね。できないことないようにも思いますが、これから教育費がかかってきます。ご夫婦でよく話し合ってお金の管理をされたほうがいいと思います。
    • good
    • 2

学資保険は貯金がわりなので頑張って… あなたは働けないのですか?少し小遣いを増やす為あなたのストレスも解消しますよ

    • good
    • 105

本当にご主人の給与が25万なのでしょうか?


ご記入の限りご主人の小遣いがわかりませんよ!
(1)まず通信費  9千円(夫の仕事用)はご主人に出してもらったらどうですか?
(2)夫は結構優雅に毎年海外旅行などひとりで行ったりするので<理解不能です、ご家族で行くのが普通ではないでしょうか?
(3)家賃   8万円<田舎という事ですが家賃水準がわかりません。お子様が3人いるとのことですので3LDK、3DK位だと思いますが、当方は大阪市で2LDKで12万位ですが、質問者さんの地域の相場でもう少し安いところを検討してみてはどうですか?

とにかくご主人さんの給与、ボーナスをはっきりしてもらう事が大事だと思います。今後、お子様の教育費なども必要になってきますので!
    • good
    • 61

普通の家は「衣食住」で20万位あればなんとかなります。



(1)家賃が生活費の1/3を占めています。
(2)5人で食費がほぼ10万(衣も含め)は多いと思います。
(3)旦那さんの収入を知らないのは問題だと思います。

地方の物価により、一概に言えませんが、生活費25万は妥当かと思います。
家賃を含め、収入に応じた生活をすれば良いかと。

ただ、旦那さんの収入を知らないのは問題です。
自分だけ遊ぶ金を貯めているのであれば一喝するべきです。

旦那さんの収入は夫婦の収入です。
奥さんだけが頭を悩ませる必要はありません。
収入を全て奥さんが貰い、こづかい制にすれば良いのです。

いずれにせよ、先にも書きましたが、収入に応じた生活すべきです。
    • good
    • 68

家賃が高すぎます!



賞与が書いてありません!

可処分所得は(給料の手取り×12+賞与の手取り)÷12で出し、毎月かかる家賃や光熱費などを引きます(これは世帯でかかるお金です)

たぶん賞与0で計算されているなら、質問のとおりで可処分所得は9万5000円です!

あとこれに児童手当を足して最後に世帯人数の5で割ると個人でかかる可処分所得が出ます。

児童手当は4万円だと思います。

したがって9万5000円+40000円=135000円
13.5万円÷5=2.7

一人あたりの可処分所得は月額2.7万円、保護費のレベルにも達していません。
一人あたりの可処分所得を13万円は最低必要です。

夫が海外旅行に行くというのもおかしな話!
中流家庭で1人当たりの可処分が20万円、中の上が26万円! 上流家庭は40万円以上でしょう。

そもそも生命保険も医療保険も海外旅行も車も一切やめろって感じですね
    • good
    • 34

No.5です。


食費あたりは結構ツッコミが入っているので、ほかのところを。

・ネットを使わないならば、スマホなんて無駄なだけです。
無料通話付でも最低額のほうなら1,000円くらいじゃなかったっけかな。スマホでさえなければ・・・。
機種変更するまえの電話機取ってありませんか? 変更の事務手数料がかかるでしょうが、数ヶ月で取り返せますよ。違約金取られるような契約してなきゃね。

現代人として、携帯を手放すのは抵抗が大きく、公衆電話も激減している状況を考えると車に乗るのも不安になるでしょうから、解約までは勧めません。
ただ、商売系と一緒になっていて上乗せしやすい家電一本に絞るのが、節約という面では確実なんですよ。携帯は金食い虫、スマホはさらにとんでもねぇ金食い虫です。

・ワゴン車は重くて燃料食いで税金も高いです。車種によっては保険料も(事故が多い車は保険料が高くなる)。
軽ではイヤなら、コンパクトカーで我慢しませんか?

箱がでかいだけ、かなり重いんです。それを(ほどほど)スムーズに動かすために、エンジンも大きくなります。結果、燃費も悪く、エンジンがでかいせいで税金も高いという結果に。


旦那が貯金しているのが当たり前・・・甘いですよ。全然当たり前じゃないです。本当にやっていたら凄いですよ。
それだけの生活費(一般的なサラリーマンの手取り相当くらい)渡して、一人で年1回は海外旅行に行って、さらに貯金もまともに出来ているなら、学資保険からの借り入れなんかしないでしょ。

貯金はいくらあって、どのくらい増やしているのか話し合っておいたほうがよろしいのでは?
    • good
    • 37
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スマホのプランはガラケーの時と全く同じです。ネットし放題のプランに入ってないので。
確か下から2番目のプランで、もう7年くらいそのプランで使っています。
それより下にすると通話料が妙に高くなって結局今より高くなるという事で現在ので落ち着いています。
金食い虫・・確かにそうかもしれません。むむむ

ワゴン車は去年知人が格安で譲ってくれたので乗っています。保険料は以前に乗っていたのと変わりませんでした。
燃費や税金、たしかに高いです。ただ、それでまた買い替えとなると、、ううう~という気持ちです。
車をぽんぽん買い換え出来る状況ではないです。。
軽は嫌というより、乗車人数オーバーですよね。法律的に。

旦那の貯金は100万円程度です。
学資保険の借入は昔、今ほど収入が無い頃に作ったものです。

旦那について疑問が多いので補足させていただきますと、(彼の気持ちを代弁すると)
俺は結構稼いでいる。
家族には毎月25万も渡している。←この「も」が重要です。
だからその中から昔作ってしまった学資保険の借入分も十分に返済出来るだろう。
父親としての義務は十分果たしている。
だから残りの金を自分の好きに使うのは俺の勝手だ。
海外旅行に行く。

こんな感じでしょうか。
とにかく彼はたくさんお金を渡しているという感覚で、私はそれではやっていくのが厳しいという現状です。
でも25万でやりくり出来る方もいるみたいなので、その知恵を教えてもらって私も出来る様になりたい!
という事です。

学資保険の借入分を一度旅行に行くのを我慢したと思って埋めてもらおうと思います!
なぜ今まで思いつかなかったのでしょう。
ありがとうございます。ここでのやりとりで自分のすべき事がかなりはっきりしてきました。

お礼日時:2014/08/05 00:40

私(男)はけっこう貯めるのが上手と自分で自負してます(そうして、同年代よりも多く実際に貯めていますが)、私の貯蓄術からアドバイスします。



補足欄に食費の内訳を書いてましたが、
果物    11056円
野菜     5518円
肉魚卵   18471円
調味料    6161円
牛乳・水   7056円
アイス・菓子 6660円
米      4072円
麺・豆腐など 4474円
既製品    1677円
ビール     1119円


確かに、果物とアイス・お菓子は余計です。子供が3人いることでの出費でしょうが、アイスなど、一番安いアイスとか、家の冷蔵庫の氷でカルピスを飲ませればいいのです。冬場はこの分、節約できますか?果物もそんなになんで買う必要があるんでしょうか?無駄と思えますね。買いたいなら、一番の旬の時期のものとか、2,3のマーケットを常に比較して一番安いものを買うべきです(例:バナナ)。見切り品でマシなのを買うことがあってもいいと思います。
また、水は何で買うんですか?水道水で十分です。これも無駄です。麺・豆腐・・・豆腐は栄養があるからいいですが、麺はそんなに買うんですか?お米の量が少ないですね。けっこう麺を食べてるから、お金がかかるのであって、お米中心にしたらどうですか?
調味料も、大きいサイズを買えばずっと持ちます。なんで毎月6000円もかかるんですか?無駄な贅沢と考えられます。或いは、高価な調味料を買ってるとか・・・それなら、即止めるべきです。
肉魚卵・・・どんな買い方をしてるかわかれいませんが、私が単身赴任の時は、魚一切れ100円を目安に買いました。探せば十分にあるのです。肉も豚の方が栄養価が高くて安いです。牛肉も、国産でなくアメリカ、オーストラリア産で十分です(外国牛肉を国産との偽装もあるくらいですから、国産を買う意味は無いです)。

次に通信費。旦那さんの費用は出来るだけ節約をお願いするとしても、仕事上無理でしょう。貴女の場合ですが、家庭電話があるのに何で携帯が必要なのですか?私だったら、本当に貯めるつもりなら、携帯は止めて家庭電話を使います。はるかに安いですからね。また、メールは、ネットをしてるなら、ネットからのメールをします。ですから、携帯は使いません。外での急な連絡は、公衆電話の場所を把握していて公衆電話を使¥えばいいです。
でも、どうしても携帯が必要なら、極力、基本料金程度に収めるべきです。無料通話が何で4000円も必要なんですか?誰と話すのですか?固定電話でも十分に話せるのではありませんか。携帯は少し話していても、すぐに料金がかさんできます。ですから、携帯ではほとんど話さない工夫(公衆電話や家庭電話を使う。メールはPCから。また、受信専用にするとか・・・)にする必要があります。携帯に安易に頼ってすぐに使ってしまうことが問題だと思います(そうでなければいいのですが。)。

また、学資保険。何で今、そんなのが必要ですか?こういうのは、もっと先々のことであって、今は必要ないのです。本当に保険をかける必要があるのか疑問です。学資保険は保険会社の言いなりでしょう。
また今後、塾など通わせる必要もありません。塾とは、出来の悪い子供に対して馬鹿な親がすぐに思い立つ制度であって、塾の必要は無いです。他人の子供が塾に行ってるとしても、自分の子は自分で面倒みるとか気概が大切です。

光熱費の2万円も高い感じですね。私の家は、親子4人(子供2人は社会人)でもそんなにいってません。夜遅くまで起きてるとか、低温設定でどんどんエアコンを使ってるとか、電気のつけっぱなしが多いとか・・・子供12歳、7歳、1歳の家庭での光熱費は高過ぎます。エアコンは昼、夜とも28度設定ですね。昼は、さらに扇風機で十分です。冬はエアコンのコンセントは抜いておく配意も大切です。

夫の海外旅行一人旅はけしからんですが、そう言っても旦那さんは止める気配はなさそうですから、それは別にしておいて、まずは貴女の家計をいかに立て直すかですね。
この種の質問は、いろんな回答が出ても、本人がやる気がないと、結局、元の木阿弥になってしまいます。
毎月の収入は一定額ですから、出費を抑えないと貯まらないのです。それには、強い意志と実行力が必要です。
私は、そうしてかなりの額をためましたが、そういう貯蓄・節約に徹底できれば貴女の希望もかなえられるでしょうが、徹底できなければ、いつまでたっても、金欠病のままです。
お金がたまる人とそうでない人は、見ていて、基本的にお金に対する考えが違うのですね。今までと同様の気持ちで貯めようと思っても無理です。一念奮起し貯めようとする意欲、モチベーションを保っていくことと、お金を貯める自分なりの考え、やり方、哲学が必要です。
頑張ってください。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通り、アイスと果物はもっと減らそうと思います。

水は水道水に石灰が多く含まれる地域で(石灰で水道水が詰まるほど)買っていますが、、、そうですね、大人だけでも我慢すべきかもしれません。ちなみに沸かして麦茶を作ったりもしますが水を買わずにそれだけにした月はガス代が一気に上がったのでう~んという感じです。

麺・豆腐など、というのは、納豆、キムチ、こんにゃく、餃子の皮、パン、チーズ、などなどを含めてです。そのうちの麺は934円です。(焼きそば、そば、ラーメン)
確かに多いのかもしれません。お米中心にします。

お肉は国産牛なんてもちろん買ってません!が、ウィンナーが結構高いですね。これも見直そうと思います。
お魚はうちの地域はとても高いです。
アジやイワシ等がない地域ですので、魚を買うよりお肉を買った方が安いです。今日珍しくアジを見かけましたが二尾で398円でした。

調味料もキッコーマンとかミツカンとか普通です。とくに贅沢品は買ってません。
内訳は、酢、醤油、料理酒、砂糖、片栗粉、みそ、ソース、サラダ油、ごま油、鰹節、ゆかり、パン粉、バター、コーンスープのもと、などです。(これはもしかしたら今月調味料が無くなる月で来月は今月買った分があるのでもっと少ないかもしれません。)

通信費については、どちらかというと家庭電話のほうが必要ないです。
ただwifiにプラス500円でついてくるのでファックスも使えるし、子供に留守番させているときなど出先から連絡ができるので解約していません。一ヶ月500円ならその分のアイスを我慢した方がいいかなという気持ちもありますが、見直してみます。
携帯のプランですが、基本料金が2800円で勝手に無料通話が4000円ついてきます。基本料金内で納まる様にはしています。解約も検討してみます。

学資保険は将来子供たちが大学進学したいと言ってきた時にだせるように入っています。貯金の代わりだと思っています。もっと先にお金が必要になると思って今すこしづつ貯めていると考えていますが、無駄でしょうか?
むしろもう2つ入りたいと考えていたくらいです。ちょっと考え直してみます。

塾は入れるつもりはありません。以前塾の講師をしていたので自分で教える事ができると思います。

>夫の海外旅行一人旅はけしからんですが、
本当にその通りです。これは皆さんの反応を読んで、やっぱりちゃんと直訴しようと思いました!

具体的な提案、ありがとうございました!
頑張ってみます。

お礼日時:2014/08/04 19:10

食費の削り方だけアドバイスです。


買い物は週に1回だけにして冷凍保存する
金額も決める。
ガソリン代も助かるはずです。

月に25万で生活できないなんて
つりとしか思えないですけど
本当ならお粗末・・・・・

東京でも楽勝で生活できます。
アイス食い放題は不可能ですけどw
    • good
    • 23
この回答へのお礼

他の方の補足の欄に内訳を書いたので、見ていただけたらと思います。
買い物は週一回ですね。ガソリン代、そうですね、確かに。
今月はそうしてみます!!

つりではないです涙
むしろつりだったらいいのですが。。

以前は東京に住んでいましたが、東京の方が物価が安いです!
今住んでる地域のスーパーで、たまご282円、もやし84円、アジ2尾398円、です。
普通のです。高級品ではなくてです。

アイスは確かに減らそうと思いますww

お礼日時:2014/08/04 19:15

No.6です。



こうやってみて、果物とアイスがとても高い事に気付きました。今月はそこから見直してみようと思います。外食も5000円以内に!>
確かにそうですね。ただ、お菓子については育ち盛りのお子さんが居る間はある程度仕方がないかもしれません。でも買うばかりではなく、一緒に何か作るのも良いかもしれませんよ(簡単なものでいいので)。

ただお金の話をすると不機嫌になるのであまり切り出せないのです。毎月もらうだけでも必死です。>
何が大事かです。旦那さんの機嫌かお金のことや子供のことかです。言い難いだけなら少し頑張ってみるか、それも出来ないなら旦那さんの食事を減量するか質を落としましょう。その前に家計簿を見せて、どこを削れば良いか相談してみてからかな(何の策もないなら、旦那さんの食事を…)。
そうか、あなたもお金が足りないからと機嫌を悪くしてみては?

いったいどのような契約なのでしょう。教えていただきたいです。>
携帯で遊んでないだけですよ。ガラケーの下から2番目か3番目の通話料込みのプランで、メールの方がメインです。たまに通話料がオーバーしますが、しれているので一つ上のプランにするより安上がりになります(何回か試しに変更してみました)。ネットはADSLで十分ですし、それに500円程足せば固定電話も出来ます(こちらは、ほぼ着信専用)。
数年前キャリアに無理矢理機種変させられた時、機種代格安で更に2年間値引きもされてました。この時は、全部で月294円だったかな ^^;
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど!ADSL!!
それは盲点でした。光とそんなに変わらない気がします。
私がしている在宅の仕事で重いデータをやりとりくるので光にしてますが、なるほど~ 、、、です。勉強になります。

何が大事か、そうですね。
今までは25万円でたりないのは私のやりくりが下手だからなのかも?という気持ちがありました。
でもこの質問を投稿したことで、細かい内訳を振り返り、皆さんの意見を聞いて、堂々と賃上げを交渉できる気がしてきました。頑張ってみようと思います。
今回まとめた内訳を見せて落ち着いて説得してみたいです!

お礼日時:2014/08/05 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A