プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中三です
高校の授業は中学校の授業とは次元が違うぐらいとても難しいということを最近知りました
去年学校を卒業された方は中学校の頃は5教科合計450点ぐらいだった人が高校1年の1学期のテストで数学30点、他の教科は60,50点ほどだったらしいです
また数学は中学校の数学より何百倍も難しくて授業でわからないところがちょっとでもあったらそこで終わり、社会や理科は覚えることが山のようにあるなどインターネットで書かれていました
また大学入試やセンター試験の過去問を見ましたが全然わかりませんでした
数学は変な暗号ばっかりで理解不能、社会は世界史、日本史ともに何を言っているのかわからない国語の現代文は読めることは読めますが授業でやっている国語の現代文とは全然違うもの、こんな試験とてもできないと感じました
こんな次元の違うことを高校に入れたら授業でやるわけですよね?
それに中学校の頃5教科合計450点ぐらいでとても頭いい人が高校の授業にとてもじゃないがついていけないと聞いたときとても不安になりました
ようするに頭いい人でもかなり苦戦するレベルなんですよね?
中学校の頃5教科合計450点ぐらいの人でも苦戦するということはつまり今現在中学校のテストで5教科270点ぐらいの自分の学力だと高校の授業についていけない→大学受験落ちる
ということですよね?
さらに大学受験に落ちるて浪人になるのが普通らしいですね
自分の学力だと高校の授業を理解する、大学受験に合格することは不可能ですか?

A 回答 (4件)

えーとね、高校もいろいろだし大学もいろいろです。


少子化の昨今、選ばなければ大学には入れますよ。

公立中学の場合、学力に関係なく同じ学区の子が入ってきますね。
優秀な子からそうでない子までレベル差が大きいものです。
でも高校は違いますね。義務教育ではありません。
試験を受けて学力に応じた高校へ行きます。
つまり450点なら450点レベルの子ばかりが集まる。
270点ならそのレベルの子ばかりが集まる。
その中で競って行くようになるわけですから上位を保てなくなる子がいるのも当然です。

まあ、何が何でも上位の国公立大学を狙うと言うなら相当に努力が必要なのは事実です。
そうでもなければ推薦入試やAOなど、方法も多々ありますので大学に行けないということはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2014/08/09 17:48

私は1.5流くらいの進学校にいったけど、


別にそこまで大変ではなかったかな。

中学を卒業した人の九割以上は高校に行き、
高校を卒業した人の半分以上は大学に行きます。
ざっと計算しても、皆が皆高校で落ちこぼれていたら、
そんなことは成り立たないのがわかるはずです。

高校は偏差値で輪切りになっているので、
一般受験だと、授業についていけない高校にはそもそも受かりません。安心していいですよ。
推薦だのAOだので入学した人については微妙です。
というのも、本来その学校に入れないはずの学力の人まで入れてしまう制度だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2014/08/09 17:48

中学3年生が「センター試験」や「大学入試」の過去問を見て、簡単に解答が出せるのなら、優等生を超えて「天才」に近いです。



中学で勉強する数学が基礎になりますので、中学で数学が不得意であれば、高校で苦労されるでしょう。
高校も2年生に進級するときに、多くの高校では「文系」「理系」にクラス分けをします。
大学入試でも文系の数学と理系の数学では、「理系の数学の問題が難しい」のは事実です。

数学が不得意だから「文系」にした、という高校生は多いと思います。

世界史や日本史をはじめとする社会科の内容は、中学で学習する内容よりも詳しくなります。

大学受験を当然のことのように意識するでしょうが、高校もいろいろ、大学もいろいろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2014/08/09 17:48

中三なら何度か全国模試を受けていると思います。


あくまで目安ですが、偏差値58以上ならどこかの大学には入れると思いますよ。
もちろん高校生になっても勉強をサボらない前提ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2014/08/09 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!