プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親が亡くなり、相続のために戸籍謄本をとりました。父の現住所地の市役所で通常の謄本と、改製原戸籍謄本をとったところ、長男の記述がどこにもありません。次男および長女は出生と婚姻による除籍が記載されています。これはどういうことなのでしょうか。ちなみに通常の戸籍謄本にも記載はありません。

A 回答 (2件)

 戸籍簿(戸籍謄抄本の原簿)には現在の戸籍と、昭和時代と平成時代に改製した改製原戸籍(通称:原戸籍)が存在します。

(余談ですが除籍簿も存在します。)
 普通に戸籍の謄抄本の交付申請をした場合、市役所では現在の戸籍謄抄本か平成原戸籍謄抄本しか発行しません。
 なので、昭和時代またはそれ以前の原戸籍の謄抄本の交付申請をしないと婚姻等ですでに親の戸籍から除籍された者(この場合は長男)は記載されていません。
 また、転籍等で本籍を異動している場合は従前の本籍地の市役所に請求しないと家族全員の記載が判明しないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おそらくご指摘のとおりだと思います。
転籍前の役場に聞いてみます。

お礼日時:2014/08/14 20:00

「改製原戸籍」とは「戸籍法等の改正」もしくは「戸籍のデジタル化」などにより「内容に異動はないが戸籍が改製され、その改製される前の戸籍」です。


かつては「改製原戸籍」とは戦後の法改正により戸主を筆頭とする戸籍から夫婦・子供のみの戸籍に改製される前の戸籍であったため、家族事項がすべて記載されていることが多かったです。
近年、戸籍のデジタル化が推進されているため、戸籍がデジタル化される前のものが改製原戸籍となっていることが多くなり、ご長男が記載されていないということは質問者さんが取得された「改製原戸籍」はデジタル化前のものと推測されます。
恐らくご長男さんが婚姻、養子縁組、死亡、分籍等により除籍された後に親御さんが転籍をされ、その後に改製されたためご長男の記載が無いものと思われます。
改製原戸籍の冒頭に「○○から転籍」あるいは「○○により改製」との記述があるのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。冒頭にOOから転籍とありました。長男の婚姻がこれより前であればつじつまが合うということですね。大変たすかりました。

お礼日時:2014/08/14 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!