プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大正15年生まれの舅は 2010年4月5日 救急車で搬送され 何でそうなったかと言いますと 心筋梗塞が原因でありました。以後 心臓にステント入れてバルーンカテーテルを入れてから現在に至るまで 特にひどいことにならずに 畑仕事しておりました。
しかし この方 とても へそ曲がりがはなはだ著しく・・ ひょっとしたら背中におへそが着いているかも(^-^; というくらい 気性も激しくて 自宅のお風呂で入浴しなくなってしまいました。
しかし 今日はまるで 初秋のように涼しく 体画家なり冷える感じがするので 何とか 暖まって欲しいなと思い 入浴を促したいのです。
もう一人は 要介護2 レベルの姑で誕生日が来ると85歳。一昨日の13日に老人介護施設から一時帰宅しておりますが やはりお風呂をいやがります。本人曰く めまいがするから怖いとのことですけれど 血圧は高くなく 良性の脳腫瘍はあるけど まいの原因では無い と大学病院の脳神経外科Dr.からお墨付きです。
気分にむらのある姑で 人が沢山集まった一昨日はテンションが高く 楽しく会食しておりましたが 昨日と今日は 言動がものすごく後ろ向きで こちらの気も滅入る感じですが 雨が降って肌寒いので 老人の体には もっと寒さが応えているだろうと思うので こちらの方にも入浴させたいのですが 今のところ 入る気持ちになってくれません。紙おむつも使っている姑ですので なにやら 体臭も 寝室も臭ってきました。

『清潔』と『暖め』 両方を得るのに 入浴は良いことだと思うのですが 高齢のお二方の 矜恃や自尊心やプライドを傷つけないように入浴を促す方法を教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (2件)

入浴というのは、若い人にはなんてこともないようでいて、お年寄りには衣類の着脱、洗体動作、お湯に浸かることでの体力の消耗・・・・・ご本人もしっかり自覚もないままに「疲れ、億劫」な物です。


気持ちの何処か深いところでそれを察知し、気乗りしないのかと。

若い人で理由は何であれ疲れもひどく、「今日は入る気になれない、面倒くさい、気が乗らない」日ってありますよね?
それが毎日と思ってあげて下さい。

もう一点はこれも若い人には何ら苦にもならない、気がつかない点ですが、浴室内の床(タイル?)は滑りやすく、湯船の出入りも片足立ちになりもう片足は高く上げてまたぐと普段とらない姿勢を取りますが、これが足腰が弱い方ほど不安定で怖い物なのです。

面倒で疲れ、怖い・・・・・尻込みもするでしょうし、避けてしまいがちなのもわからなくもありません。

何日、何ヶ月もずっと入浴をしないとなれば問題もあるでしょうが、若い人並みに毎日であれ1日おきであれ頻繁に入浴をしない程度であるならば、見た目や体臭も気にはなるのかも知れませんし、「暖まって欲しい」気持ちもわかりますが、それ以上に「億劫、怖い」を理解差し上げるのも大事かと思います。

お風呂に入ったばかりに脳出血、心臓麻痺、転倒、溺死・・・・危険こそよく耳にしますが、逆にお風呂に入らないからどんな危険に遭ったという話はあまり聞きません。

全く入ろうとしないのでないならばまだしも、たまには入るのでしょうし、「仕方ない」で気持ちをグッと飲み込むのも思いやりでは?

お母様に対しては、特に体臭についてですがくれぐれも「あなたやご家族が臭いと思っている」等という表現、あるいは誰か部外者がそう言っている、と言った表現は慎みましょう。
自分が見下され、軽蔑されているかのようにとられては敵対心を植え付け、意固地になるばかりです。

仮に今、体臭が気になっていたとしてもそれを指摘するのではなく、「皆がニオイを気にするようにでもなったら切ないですよね?いつも身ぎれいにしておき、そんなことを言われないようにおしゃれでいましょう!」と仮定の話としつつ、「周囲のためにではなく、ご本人のため」、「私は味方、お母さんを思い提案」「身ぎれいにしているお母さんを尊敬しています」とご本人の気持ちを落とすのではなく持ち上げる配慮を忘れずに。

お母様が匂うからとかではなくあなたの都合として「あかあさん、今洗濯機回そうと思ってますが、何かあれば一緒に洗っちゃいますよ?あ、今着ている物も着替えちゃって下さい。何ならついでにお湯も沸いてますからどうぞ」なんて言い方も効を奏するかも?そこで乗ってこず入浴はしなかったとしてもごり押しはいけませんよ?入ってくれたら儲けものくらいの気持ちで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nabe710さん 回答を 有り難うございます。
 
>>入浴というのは、若い人にはなんてこともないようでいて、お年寄りには衣類の着脱、洗体動作、お湯に浸かることでの体力の消耗・・・・・ご本人もしっかり自覚もないままに「疲れ、億劫」な物です。
>>気持ちの何処か深いところでそれを察知し、気乗りしないのかと。

 nabe710さんの言葉に 納得・合点です。

>>若い人で理由は何であれ疲れもひどく、「今日は入る気になれない、面倒くさい、気が乗らない」日ってありますよね?
>>それが毎日と思ってあげて下さい。
 
 今は お風呂に入らないときもちわるい~~ と思っているような日があっても 未来の自分も 今の義母のような状態になり得るワケですよね.
 義母の様子を見るに付け いつかの自分の未来 と 覚悟している部分があると思っていましたが そのホントの中身について ちっともわかっていなかったコト  nabe710さんから教えていただいた大事なポイント思います。
 

>>もう一点はこれも若い人には何ら苦にもならない、気がつかない点ですが、浴室内の床(タイル?)は滑りやすく、湯船の出入りも片足立ちになりもう片足は高く上げてまたぐと普段とらない姿勢を取りますが、これが足腰が弱い方ほど不安定で怖い物なのです。
 
 タイルではないですが 高齢者・障害のある人を最初から考慮したお風呂場でないので 義母には やはりある程度の介助は必須だと思います。



>>何日、何ヶ月もずっと入浴をしないとなれば問題もあるでしょうが、若い人並みに毎日であれ1日おきであれ頻繁に入浴をしない程度であるならば、見た目や体臭も気にはなるのかも知れませんし、「暖まって欲しい」気持ちもわかりますが、それ以上に「億劫、怖い」を理解差し上げるのも大事かと思います。
>>
>>お風呂に入ったばかりに脳出血、心臓麻痺、転倒、溺死・・・・危険こそよく耳にしますが、逆にお風呂に入らないからどんな危険に遭ったという話はあまり聞きません。
>>
>>全く入ろうとしないのでないならばまだしも、たまには入るのでしょうし、「仕方ない」で気持ちをグッと飲み込むのも思いやりでは?

 理解と思いやり ですね・・・
 ついつい 自分がよかれと思って 言ったり していたことが 傷つけたり 迷惑だったりしていたのか~ と反省しながら 今後に生かしたいです。

>>お母様に対しては、特に体臭についてですがくれぐれも「あなたやご家族が臭いと思っている」等という表現、あるいは誰か部外者がそう言っている、と言った表現は慎みましょう。
>>自分が見下され、軽蔑されているかのようにとられては敵対心を植え付け、意固地になるばかりです。
 
 確かに そうですよね! お風呂に関してでなくても とても意固地になってる時は 被害妄想も甚だしい時もあって どうしたものかと思っていたんですけど もしかしたら自分で気がつかないうちに やらかしていたのかなぁと 更に反省しております。


>>仮に今、体臭が気になっていたとしてもそれを指摘するのではなく、「皆がニオイを気にするようにでもなったら切ないですよね?いつも身ぎれいにしておき、そんなことを言われないようにおしゃれでいましょう!」と仮定の話としつつ、「周囲のためにではなく、ご本人のため」、「私は味方、お母さんを思い提案」「身ぎれいにしているお母さんを尊敬しています」とご本人の気持ちを落とすのではなく持ち上げる配慮を忘れずに。
>>
>>お母様が匂うからとかではなくあなたの都合として「あかあさん、今洗濯機回そうと思ってますが、何かあれば一緒に洗っちゃいますよ?あ、今着ている物も着替えちゃって下さい。何ならついでにお湯も沸いてますからどうぞ」なんて言い方も効を奏するかも?そこで乗ってこず入浴はしなかったとしてもごり押しはいけませんよ?入ってくれたら儲けものくらいの気持ちで。

 なるほどデス! ものは言い様 
 実は 舅は 自分の妻に対してそんなこと言って良いの? と言うくらい あからさまに侮辱的な言葉を多用しますので 流石に 聞き捨てならないと思って「年齢を重ねて 少し調子の悪い部分があるんだっていうことなんだから『おまえは頭が悪くなったバカだ』とか言ってはいけないと思うよ」って諭したことがあるのですが・・・
 今日 舅の眼科に付き添って初めて知ったのですけど 心臓外科の先生から アリセプトを処方されておりました。
 そういう方に 諭すようなことを言っても 伝わってるものかどうかはわかりませんが できる限り 二人のフォローをしたいと思っています。



 素敵な 心がホッとする回答をいただき ほんとうに有り難うございました。

お礼日時:2014/08/18 16:57

湯船に入らずとも、体を拭いてあげたり、


足や頭だけでも洗ってあげてはいかがでしょう?
http://ansinkaigo.jp/html/care_point/cpoint20.ht …


自宅のお風呂の段差がどれくらいあるのかわかりませんが、
ご老人が無理なく入れる環境ではなかったら、事故の元ですのであまりお勧めしません。

老人ホームのデイサービスやショートステイ等で
入浴させてもらう方法は選択肢にありませんか?

介護認定が出ているようですので、
施設利用も計画的に取り入れた方がよろしいかと思います。

参考URL:http://ansinkaigo.jp/html/care_point/cpoint20.ht …

この回答への補足

88歳の舅は 介護認定は降りておりませんが 誰から見ても 要支援2~要介護1に見えます。普段は 日中の畑仕事のあと シャワーを使うようになりましたが それも私に言われて渋々です。

85歳の姑は 老人介護施設から一時帰宅前に 入浴してきていますが 13日も14日も 入浴を拒み 今日は流石に 臭うので なんとか 言葉巧みに入浴を促したいところです。


自宅のお風呂は 壁の両面には手すりがありますが 腰の曲がった姑には 付き添って見守って 湯船に入れないと危険かな と思っています。

補足日時:2014/08/15 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと前にお返事&アドバイスいただいていたのにお礼がすっかり遅くなってしまいました。
実は 今 ディサービス利用中ですが 家のお風呂に入らず ディサービスでは入ってくるんですけども・・・
そのディサービス ただいまノロウィルス蔓延中で来月三日からようやく利用再開のようで2週間以上お風呂に入っていませんので お部屋もお布団も 勿論 婆(姑)そのものが 近づくことが出来ないほど臭っています。
私が昨年末から 朝6時に家を出て夜7時まで戻れないところに就職してしまってからは 爺(舅)婆(姑)の世話は 夫に任せていますが とてもじゃないけど行き届きません。
私なりに夫にアドバイスしてるのですが 自分大家なのに聞く耳持たないので コレも困りものですが、本日 これから婆をお風呂に誘ってみます。

アドバイス ほんとに有り難うございます。

お礼日時:2015/01/31 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!