アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交流100Vの家庭用電源を使って60Wの白熱電球の明るさを15W程度の明るさにして使いたいのですが、簡単な方法はありますか?たとえば抵抗を入れるとか。変圧器とか、市販のライトコントローラーのようなものを使わずに、日曜電気工作程度のやり方で。15W固定で構いません。どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

市販のものを使わないとなると、自作ということですよね。



私もこれに似た回路を今まで3つほど自作しています。
http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/btkk.htm


キットもありますのでこちらのほうが簡単です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速情報をいただきありがとうございます。なるほど秋月でも組み立てキットを安く売っていたのですね。相手が交流なので、直流のように簡単にはいかないと思いましたが、製品として売っているのであれば、安全性も問題なさそうだし、検討してみたいと思います。どうも有難うございました。

お礼日時:2014/08/18 22:39

調整が必要無いなら、電球のワット数を下がれば暗く成ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りですね。今回は60Wを使って15W位の明るさに下げて使う手立てを考えています。どうもコメントありがとうございます。

お礼日時:2014/08/22 12:58

私の家の実例ですが、玄関灯に30W電球を使い、赤外線センサーで人間に反応したらダイオードを経由して15Wで暗くつけ、SW操作では30wで点灯させています。

但しRELAYを使って自動で安全に切り替えるようにしています。ただ単に15W程度にするなら30W電球を使い、回路のSWの両端にダイオードを取り付け、もう一個直列にON/OFF SWを追加すれば、30W/15Wの切り替えが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイオードを入れて暗くするアイデアは気が付きませんでした。どうも有難うございました。一度トライして見たいと思います。

お礼日時:2014/08/22 13:02

簡単に電球を6個、直列につなぎましょう。


・電球を2個並列に接続すると、120Wの明るさになります。
・電球を一個なら、60Wですね。
・電球を2個を直列につなぐと、抵抗は倍になりますから電流は半分しか流れない。
 一つの電球にかかる電圧も半分になりますから、一個当りの明るさは1/4になる。
 それが2個点灯するので、明るさは、1/2 = 30Wになる。

 同様に、60W の電球を4個直列につなぐと明るさは1/4 = 15W になる。しかし!!。現実には、電球の抵抗は比例ではないので3個直列にしたので、15Wの明るさになったように見えますよ。★試したことはないので分かりませんが、ひょっとすると2個直列でも希望の明るさになるのじゃないかと思います。電球の寿命も大幅に伸びます。
 ニクロム線 コンロ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%8B% … )と同じ仕組みです。2個の電球をスイッチで3種類の接続になるよう切り替える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直列につなぐと暗くすることが出来るというお話よくわかりました。今回は門燈1個の明るさを調整して暗くしたいので、2個以上接続できるスペースがありません。
アイデアだけは有難く参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/08/22 13:07

電球のソケットに表示されていますが、例えば60w以下で使用と書かれて


いれば、15wの電球を使われても使えます。60w以下と限定されているの
に、100wの電球は使えません。
ただしソケットのネジ込みピッチが同じでないと使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口金の情報有難うございます。ソケットの使用制限についてこれからはよく注意して見て
使うようにします・

お礼日時:2014/08/22 13:10

半分ならダイオードを1本入れればできますが、1/4となると時間軸を制御するか、トランスで電圧を落とする、という事になるので、一番安い方法、E17の変換アダプターを買ってナツメ電球15Wにする。


トランスを使った場合
1/(60W/100V/100V)=抵抗=167Ωなので15Wなら√(15WX167Ω)=50Vとなります。
時間軸制御は、電子調光器です。
コスト面や大きさ重量など考えると15Wの電球に変える以外無いと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報有難うございます。トランスなら50Vでよいのですね。15W球に変えればよいのは分かっているのですが、シャンデリア球のようなとんがり帽子の形状が気に入っていて、この見かけのユニークさを生かしたいと思った訳です。皆様から多くのアイデアをいただいていますので、一つ一つよく検討してから採用させていただきます。どうも有難うございました。

お礼日時:2014/08/18 23:02

抵抗やコントローラーを使わないとなると、光を減衰させるしかないと思います。


黒いメッシュ(金網。模型屋に売っている)を入れれば暗くなりますが、放熱に注意が必要です。灯具を覆わずに少し離してセットするように工夫する。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-105 …
黒くなくても乳白のフィルターを入れても暗くなりますが色温度も落ちて赤っぽくなります。
写真用品店に熱に強いものを売ってます。紙や普通の樹脂では燃えてしまうので危険です。それもあって金網を推薦しました。

しかし電球を買い替えた方が安全で簡単で安いように思います。火事になっては大損なので。
E17口金の白熱電球に15Wというのがあります。
一例
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000002461/

これに口金変換アダプターを付ければE26の器具に使えます。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000001465/
合計で500~600円ぐらいです。
E26の電球は10Wの次が20Wのようです。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000000248/

60Wの球はとって置いて明るさが必要な時に使えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。E17の15W白熱電球を使うのが一番良いと思っていますが、とりあえず手元に60Wがあるものですから、工夫して使えないかと思ったのです。門燈に使うので60Wでは明るすぎて、夜、回りを煌々と照らし、少し恥ずかしい気がします。わざわざ白熱電球の販売元も紹介していただいたので、ちょっと覗いてみます。どうも有難うございました。

お礼日時:2014/08/18 23:18

1.ライトコントローラ


2.変圧器

これらがダメって条件で変なアブナイ工作するなら、20W電球買ってきて取り替えるのが一番でしょう。
あ、比較的安全な方法なら、60W電球を4つ直列接続なんてのもあるな。


理屈では、電球の抵抗値の3倍にあたる約500Ωの抵抗を直列に接続すればよい。
電球の抵抗も含めて約666Ω。100Vを印加すると0.15A程度の電流が流れるので、抵抗の発熱量は11.25J/s≒2.7cal/s。
水1gを1秒間で2.7℃上昇させる熱量を始末しないといけないのですから、実験室で短時間、人がずっと見ている中でしか行わないなら別ですが、連続稼働、監視なし、無人などの条件を考慮すると「危険」と言わざるをえません。

ライトコントローラなんか3000円しないくらいで売っていますから。
変圧器も100VA程度のもので1:4なら汎用品の安いものがゴロゴロしてるでしょ。条件固定=出力電圧固定ならスライダックなんか必要ないわけだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変圧器も安い汎用品がゴロゴロしているのですか。一度秋葉原を覗いて探して見たいと思います。
どうも有難うございますした。

お礼日時:2014/08/22 13:27

一番良いのは15~20W程度の電球を買うことです。


変圧器を買うよりも10倍以上安いです。

注意しないといけないのは電力と明るさの関係です。
電球はその表示電力の電力(電圧)で最も効率よく設計されています。
60Wの電球を15W程度の明るさで使っても、電力の大半は熱になり、
30W程度の電力が必要となります。
電球の寿命を延ばしたいのであれば、110V用電球があります。
これは効率はちょっと落ちますが、100Vで使うと2倍以上持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「60Wの電球を15W程度の明るさで使っても、電力の大半は熱になり、
30W程度の電力が必要となります。」
なるほどそうなのですね。結局15Wの電球を使うのがベストだということが良くわかりました。
110V用電球も探してみます。どうも有難うございました。

お礼日時:2014/08/22 13:35

こんにちは



多分、ダイオードを電球に直列に入れれば良さそうです。
ダイオードの容量は400Vで5A位がいいのではと思います。
でも、自己責任にて 最悪 発火します。

ダイオードの例
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07759/

原理
ダイオードを直列に入れると、電球には交流100Vの半分しか加わりません。
従って P=(VxV)/R、 つまり電圧半分で電力は60Wの1/4で丁度15W
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうも有難うございます。抵抗でなくてダイオ-ドという手があるのですね。一度実験してみて
十分安全性も確認した上で実施するかどうか決めたいと思います。アイデアどうも有難うございました。

お礼日時:2014/08/18 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!