アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高3の受験生です。日本史予備校講師になりたいんですが、何学部に行けばいいのか迷ってます。自慢ではないですけど勉強はそこそこしており某国公立を受ける予定でしたが、早稲田大学に志望校を変更しました。
日本史予備校講師という観点からするこの大学のどの学部を志望したら良いのでしょうか?恐縮ですが理由も付けて教えてください

A 回答 (4件)

http://shingakunet.com/net/m/gakko/top/SC000371/

史学科・地歴科があるのは文学部と教育学部。

ただし高校教諭なら学部で必要単位を取得して採用試験をパスすればよいのですが、

予備校講師となると大抵、大学院必須~教える側は習う側(受験生)の数倍の知識が必要なので。

したがって学部は興味ある分野を選択。~特に早稲田はアバウトかつフレキシブルなので教育学部で社会学やってたり、文学部で教育学やってたり~副専可。

その上で史学系大学院に進学すれば良。

※林修先生、科目は現国だけど、法学部卒だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず興味のある学部に進みそのご徐々に力を付けて行きたいとおもいます。とても参考になりました

お礼日時:2014/08/23 17:29

予備校の日本史講師で意外と多いのが文学部出身者ですね。

他には教育学部や法学部などもチラホラ。
大学は東大早慶にそれほど偏っているわけではありません。学習院、國學院、関西学院、成蹊等々さまざまです。

学ぶ技術と教える技術は別物なんです。

私は工学部出身で仕事も機械設計です。設計者としてはその分野では国内でもそこそこ名が知られています。しかし、自分が関わる分野について人に教えるのは苦手です。
私は週末はボランティアでサッカーのコーチをしています。かれこれ15年やっています。自分でやっていたときは基本的にベンチウォーマーでした。下手なんですね。しかし、コーチとしては自分で言うのもなんですがかなり優秀だと思います。

早稲田ならどっちみち複数学部受けるのでしょう。
文、法、教育、社学等々、受かった中から興味の持てる科目の多い学科を選べばいいと思いますよ。
そしてサークルなどでなるべく多くの人と関わる。演劇サークルで表現力を磨くというのもありですね。
更に、塾講師のアルバイトで経験を積む。

あとはあなたに運と縁があることを祈るばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます
とても参考になりました。
学ぶことと教えることは全然違うというのは分かります。今は友達に教えるのが楽しくてしょうがないんです。目先だけにとらわれず自分のやりたい学部にはいり、様々な経験を通してから講師になろうとおもいました。ありがとうございます

お礼日時:2014/08/23 17:33

高校の社会の先生の資格を取るのが良いです。



そして実際に高校で教師生活を送り
その経験を踏まえて
予備校講師が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の歴史の先生も高校教師から予備校講師になり、また高校教師をやっております。
直接講師になるのではなく教員やアルバイト、徐々に力をつけてからなることにします

お礼日時:2014/08/23 17:31

史学科のある大学です。



http://ja.m.wikipedia.org/wiki/史学科
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/08/23 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!