プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日継母に「家を出ていって欲しい」という内容のことを言われ困っています。
今後どのように対処したらよいか、どなたかアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。
長文ですがよろしくお願いします。

私は20代後半女性(長女)、夫と3歳の子どもがおり、実父・継母を合わせて5人で実家で生活しています。実母は10年ほど前に病死し、4年ほど前から継母が来ました。他に未婚の妹がいますが、継母が嫁いでくる時にろくに話合いもしないまま強引に同居を始めたため、拒絶して家を飛び出し現在は彼氏と同棲しています。

これまで5年近く継母と同居してきたのですが、先日何の相談もなく突然に「もう耐えられない、一緒に住みたくない。自分達の収入では他に家を出て生活するのは難しいから出ていって欲しい。」と言われました。それも数年後ではなく、今すぐにでもという話でした。
父からは「父の死後に継母に残してやれる遺産がないから、せめて家は遺してやりたい」という内容の話は聞いていましたが、あくまで「いずれ」の話でした。

私は幼い頃から「長女だから将来は家を継いでくれ」と言われ続けてきたので、当時遠距離恋愛だった夫に私の実家での同居・将来的な父の介護を条件に結婚しました。結婚するために住み慣れた地を離れて転職して来て貰ったのに申し訳ないですが、夫と話し合い、妻に何か遺してやりたいという父の気持ちを尊重して、いずれは資金を貯めて家を出ることを了承していました。

父は昨年定年退職して新たに仕事をしており、継母は40歳。父が定年退職してから週に2日だけ夜勤の仕事をしています。(嫁いできてからこれまでは無職でしたが金銭面で困っている様子はなく、いきなり車を買い替えたりしているほどです) 対して私達世帯は夫婦共働きで二人の収入を合わせても30万円程度の月収です。父の定年退職後は父に子どもの保育園のお迎えをして貰うことを条件に家計の世代交代をしてほぼ全体の家計を担っています。

これまで継母は夕飯の支度と買い出しはするものの、一日中家にいるのに掃除をする訳でもなく(放っておけば2週間以上掃除機すらしない) 、洗濯も別々、同居と同時に連れてきた飼い犬は散歩もせずにリビングに置いているため常に悪臭。用事がない限り自室に引き篭もり、4日~1週間くらい顔を見せることもありませんでした。私に子どもが出来てからは一緒に夕飯をとるようになりましたが、継母と父の準備ができたら他は待たずに食べ出し、終わればさっさと席を立って片付けてまた自室に篭るか入浴。私の子どもには「ばあちゃん」と呼ばせておいて、いざ子どもが父・継母の部屋に遊びに行こうとすると鍵をかけています。子どもも幼いながらに察して父には甘えても継母の前では気を使ってお利口さんになっています。

継母も気に入らないことがあるならその都度相談をしてくれればできる範囲で応じることはできたと思いますが、言いたいことがあっても直接言わず父に伝言ゲームさせるため正確な話が伝わりません。大事な話になるほど父が継母と娘のどちらにもいい顔をしようとして一部内容を変えたり、意図的に?話を小さくしたりするため話がすり替わることがあるのです。

元々、マイホーム資金を貯めて3~5年後には家を出るつもりでいたのですぐにでも家を出られればいいのですが、夫の過去に金銭トラブルがあり今すぐにはローンが組めません。結婚前に何故話してくれなかったのかと思いますが、今さら夫を責めても何も解決しません。話を聞くと夫自身が悪い訳ではないようなのですが、ローンが組めない事実に変わりはありません。

現在我が家の所有者はおそらく父だと思いますが、私たち家族は今すぐ出て行かなければならないのでしょうか?

初めての投稿なので分かりづらいところがありましたらすみません。
このような長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (8件)

いずれは出ていく予定なんですよね?


その期限を少し早めるくらいが妥協点ではないでしょうか。
そのために家計を少し見直してお父様達の負担を増やしてもいいかもですね。
どうせあなた達が出ていけばお父様たちだけで生活しなければいけないわけですし。
少なくともすぐ出ていく必要はありません。
継母さんとお父様とあなた達夫婦でしっかり話し合ってください。
継母さんが話し合いに応じないのであれば継母さんの希望を聞く必要はありません。
自分の意見だけいって相手に応じさせるだけなんて我儘なだけです。
継母さんの家でもないわけだからそもそも出ていけなんて言える立場じゃありません。
全員で妥協点を探してください。
    • good
    • 0

シニア男性です。



今すぐ出てゆく必要はありません。
借家だとしてもすぐ出せません。
ましてあなたは娘。継母は所有者でもない。
さらにはあなたが全体の家計を担っている
のに(家計の世代交代)。

資金が貯まらなければ出れないのは当たり前。
これは合意済。
もともとあなたが家を相続する予定だったのを
継母に変更したのは当の父上。
父上にもひけめがあるはず。
もし強く出られた強く反論すべきです。

ところでこの問題は資産相続の前段でしょうか
同居別居問題なのでしょうか。
資産は今の家だけですか。今の家は何坪ですか。
(ある程度の広さがあり、かつ駅に近いなどのメリットが
 あるなら「等価交換」により マンションの幾つかの
 オーナーになれる可能性があります。
 賃貸1戸10万円としても5戸で50万円になります。)
なお資産相続は、妻が2分の1、子が2分の1(2人なら
4分の1ずつ)が権利です。

文面からすると資産は家だけのようなので、同居別居問題
として考えてみます。
継母からすれば実子でもないので出ていってほしいので
しょうか。
父上は退職金、年金があり恐らく夫婦2人なら悠々自適の
生活のはずです。
伴侶は若いし、介護面での心配はないでしょう。
ところで夫の借金はどのくらいあるのでしょうか。
にもかかわらず「何で家計の世代交代」をしたのでしょうか。
その時父上は何故何も言わなかったのでしょう。
なお「家計は免除するので出ていってほしい」といわれても
上記に同様、出ないこと、出る必要はありません。

さて父上の立場で想像すると「若い伴侶と仲よく悠々自適の
日々を過ごしたい」でしょう。その範囲でならあなたに援助も
する。ただし「借金の肩代わりはしない」でしょう。それより
「会社からローンを借りてニ世帯住宅を建てる」くらいの甲斐は
ないのか、と思っているかもしれません。

父上を含めよく話し合ってください。円満な解決を望みます。
もし話し合いが上手く進まないなら、当事者(父上と継母と
あなたと妹さん、相続人がいればその人も)と、理解ある中立
的な方を交え話し合いを持たれたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
仰る通り、相続の問題ではないのです。
また父自身はとてもではないですが悠々自適ではありません。また、夫の借金は返済済みです。
二世帯の話も当初はこちらから出しましたが、継母の意向で却下になりました。

あれから話し合いは出来ておりませんが、継母の子供嫌いが大きく関わっていることが分かりました。賑やかな環境が嫌いなのだそうです。子どもがいれば毎日大声や大泣き、叱り声、走り回る音などあると思いますが、それが駄目なのだと。父は逆に賑やかな方を好むのですが。

私達家族が急には出られないと理解すると、父から一旦賃貸に引っ越す事にしたと報告されました。継母がすでに話を纏めてきたようです。2年ほどで戻ってくる様なことを曖昧に言われたので、取り敢えずは猶予が与えられたことになるようです。その後は出ていけということなのでしょう。2年の間に話し合えると良いのですが…。

ご回答ありがとうございました。
妹も含め、今後話し合いできるよう働きかけたいと思います。

お礼日時:2014/08/28 13:50

私は継母の立場です。


今でこそ夫の娘たちと良好な関係ですが、何度も話し合いを重ね、娘たちの要望で私も夫も遺言を作成し、ようやく入籍の運びとなりました。
お父さんがその手間を省いてしまったことがそもそもの間違いだったのです。

私が思いますに多分継母とはその内うまくいかなくなるでしょうね。
今はあなたがそばにいるからお父さんも我慢できているのです。
お二人だけになったら家の中は荒れ放題でしょうし、外食続きで体調もそしてお金も続かないでしょう。
私ならお父さんにだけに真意を伝えいったん家を出ます。
何かあったらいつでも相談してねと声を掛けて出れば、お父さんが一人で抱え込むことなく安心できるからです。
ただし経済的に無理ならここは踏ん張りところです。
居座り続けることで逆に先方が根を上げ早々に出て行ってくれるやも知れません。

一つだけ私見を述べさせて下さい。
父親にとって娘はかけがえのない存在でありまた頼もしい存在でもあります。
しかし男性として生甲斐や満足感を得るには、娘では役不足なところもあるのです。
そういう側面で見れば継母の役割もお父さんにとっては重要であるということを、頭の片隅においておくとまた違った展開も見えることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ni_si_kiさん、はじめまして。

逆の立場からのご回答で、非常に勉強になりました。
まさしく、根本はそこなのです。
私も妹も普段通りに生活していたら、ある日突然見知らぬ体の大きな女性がお風呂から出てきたのです。思わず目を疑いましたが、父のお付き合いしている方だということは一拍遅れて理解しました。その時点で心証は最悪ですが、あくまで彼女だと思っていたので黙っていたのです。

その小一時間後に父がトイレに行ったついでに「○月に結婚することにしたから。」とだけ言われ、唖然。「ちょっと待って。お付き合いしているだけの彼女なら、お父さんのことを悪くしようとてしない限り娘の私達がとやかく言わないけれど、結婚となると話は別だよ!家族になって、いずれは介護が必要になったりするのに自分達だけで勝手に話を進めるのはおかしいでしょ!」と猛反発したのですが、その日一時間ほど話をしただけで継母の誕生日だったおよそ二ヶ月後には、私が仕事から帰ると新たな家具などが増えて同居してしまっていました。

何故継母はそこまで自分の誕生日入籍にこだわったのでしょうか。無理やり同居して顔を会わせないようにコソコソ生活するくらいなら、娘として結婚自体に反対していないことは最初に伝えたのだから、骨を折って話し合いをして欲しかったというのが一番の気持ちです。同居後も何かトラブルがあって話を持ちかけても苛ついた態度を隠さず「次から気を付けます」の繰り返しで全く聞く耳を持ちません。

このまま喧嘩別れして別居してしまっては、大人の事情に巻き込まれる子どもが可哀想なので、何とかしたい。私達にとっては最悪な継母でも父が大切に思っている気持ちも尊重したいし、まずは全員が話し合いに参加するところから始めたいと思います。

たとえ別居することになっても、父と子・祖父と孫の関係は少しでも保てるようにしていきたいと思います。
逆の立場からの貴重なご意見やアドバイス、非常に励みになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 00:04

色々な話が出ていますが、冷静に考えて出ていくのが良いと思います。



多分継母はハズレです。

色ボケした、定年間際のお父様が(失礼)若さだけで選んだ結果なんでしょう。

多分、継母は精神病臭いです。

しかし、家はお父様の所有物のため、成人した貴女が住む権利がありません。

正直、月収30万でマイホームは難しいと思いますので、公団等、家賃が安い場所に引っ越すのが良いでしょう。

もし出ていくなら、父親に忠告しましょう。

3ヶ月で貴方は後悔する。

と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akamegane332さん、ご回答頂きありがとうございます。

父の結婚自体は反対ではないのです。
当時50歳で妻を亡くし、残りの人生を独り身で生きていくのは、母が大好きで一人で外出できる用事でも母について来て欲しがっていた父にとってはとても孤独なことだったろうと思います。

父の年齢で資産があるわけでもなく、自分よりずっと先に老いていくにも関わらず伴侶となってくれたことに関してだけは継母にも感謝しています。

自分達の収入を考えると一度賃貸に出てしまうとマイホームが難しくなるのは承知していますが、その時は中古物件でもいいので子どもの為にできる一番良い選択をしたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 23:16

もの事の筋論として言えば、あなたが出て行く立場ではありません。

継母は4年ほどの同居生活です。失礼なもの言いをすると、継母は自分が惚れた男の家に転がり込んだのです。その男に子どもがあることを知りながらです。

継母が転がり込んできたその家は、その家の家族が暮らして来たそれなりの歴史があります。いくら後妻に入ったとは言え、自分の夫の子どもを追い出すのは甚だ筋違いです。

家の名義はあなたのお父さんのものであっても、継母がそれを全部継承できません。なんだかんだ考えてみても、従前に約束をして家族と生活されているあなたは、家に住み続ける権利を主張出来ます。

継母は、妻になったなら家を預かる妻として家族への責任と義務が発生します。お書きになっている継母の生活態度はとてもまともな家族になった姿ではありません。継母は結婚したことで何か勘違いをしているように思います。あなたがあご家族が出て行くよりも、継母を追い出して妹さんも実家に帰りやすい環境を作ってあげましょう。

継母のせいで親子家族関係に溝が入るのはよろしくありません。あなたが出て行けば、亡くなったお母さんもないがしろになります。そうなればお母さんも悲しまれるのではないでしょうか。通常お父さんの年齢で再婚されたなら、今までの家庭を壊す原因となる後妻を家に入れずに、お父さんが家を出て、家系はあなた方家族が継承するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

783KAITOUさん、はじめまして。

継母さえいなければ家族がここまでバラバラになることもなかったのにと思わずにいられない事は幾度もありました。

父も妹の顔を見たいだろうと4年近く掛けて働きかけ、ようやく最近は短時間でも妹も実家に立ち寄ってくれるようになりました。しかし、私達世帯が出てしまうとそれもなくなるでしょう。

上手く解決せずに家を出ることになっても、母が蔑ろにされることのないよう母の遺品や仏壇、お墓は何としても守りたいと思います。
自分達の生活のことで頭がいっぱいになるところでした。母のことをご指摘頂き本当に助かりました。
暖かいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 23:01

回答者の中に


『出て行けと言われたので有れば出て行かれてはどうでしょう?』
という人がいますが、私はその理由がまったく理解できません。
相手にそう言われたからと言ってなぜなぜハイわかりましたと言って
出ていく理由があるのか。
『もうちょっと待ってといわれたら、待たれてはどうでしょうか?継母さん。』
これも言えるではないですか。

『お父さんにはお父さんの人生があるのだから、これも責められないでしょう。』
と書いてありますが、このことに私はそんなこと関係ないと思いますと言いたい。
それを理由に出ていくこともないと思う。

お父さんの人生の中にあなたも入っている、とても大きく入っている。
継母よりもはるかに人生に入っている。
お父さんとお母さんが、あなたを生んだ。
あなたはお父さんとお母さんの娘だ。
いろんな人の人生が関わっている。
そういう家庭や家族の中の歴史、人生の関わりに後から継母がきただけだ。
そいつの腹の虫の都合だけで、そいつの居心地がよくなるか悪くなるかだけで
あなたが出ていく必要はない。それを理由に出ていく必要はないと思う。
あなたの人生が継母の人生より軽く扱われることはあってはならないのではないですか。

お互いが出た方がいいと思うのなら、全員で協力することが前提だ
と思います。
継母も離れて生活したいなら、結婚してあなたの人生に関わってしまったんだから
協力すべきだ。
離れて別に生活したい暮らしたいならわかるが、出ていけとはなんということですか。
私はむかつきます。
    • good
    • 0

こういうのってとても回答しにくいですね。


素人考えなので参考になるかどうかわかりませんが
深刻な悩みに回答が付いていないので。誰も見ていないわけではないです
たぶんみんな返答に悩んで敬遠して書き込んでいないのだと思います。

私の考えその(1)
継母が突然出ていって欲しいというからといって、娘のあなたが
なぜ突然出て行かなくてはならないのかと思うので、
それを言ってしまったらどうでしょう。
『私はここの娘だ。あとからきて何を言っているんだ。
状況によっていろいろ変わる。我慢できないならあきらめろ。』と言う。

私の考えその(2)
『お金ないし、しょうがないから。』といって、それですましておけばどうですか。
『そういう家庭に嫁いできたんだから、もうしょうがないで。』
『お父さん結婚前になんていったかしらないけど、
いろいろ事情があってその都度、状況もかわってくるから。
いつまでも、機嫌悪くしていないで、この状況に慣れて
そのなかでどうやって楽しく過ごせるか考えて、工夫しろ。
そうでないと一生このままやぞ、ババア。』といって
トラブルにならないようにプチ居直りを決め込んでしまうのはどうでしょうか。

私の考えその(3)
返事はすべて『お金ないし、しょうがないから。ちよっとあきらめてね。すんまへんな。』で
通すのはどうですか。
『無理って言ってるやろ。何回行ったら分かるねん。ババア』といったらどうでしょう。
ホントのことだし。
のらりくらり作戦または、ぶち切れ作戦。相手が疲弊し、戦意喪失するまで続ける。

私の考えその(4)
どこかの国家みたいな戦法を使って押し切る。
私たちは正しい作戦。私たちも被害者だ作戦。
今、発展途上だからいろいろあるんだという理由で、
昔の日本もそうだったではないか、だから私たちも悪くないんだと言い切る。
状況によっては、嫌ならお前が出ていけババアで押し切る。キレ倒す。
何を言われても『嫌ならお前が出ていけババア』で押し切る。
急に謝る。でもそのあとすぐに『嫌ならお前が出ていけババア』で押し切る。
→父が疲弊して、ついに引っ越し代を全額支払う。
引っ越し代があったら引っ越したいといつも言い続ける。
誰か引っ越し代払ってくれないかなぁとぼやき続ける。

私の考えその(5)
『家計の世代交代をしてほぼ全体の家計を担っています。』とありますが
出て行ってもらうと継母は困らないのでしょうか。
そういうこともしているし、急に出て行けというのをハイと言って出ていくことは
ないと思います。『こういうこともしているのだから、それはないでしょ。』という
気持ちを伝える。

私の考えその(6)
でも、あまり険悪だと、ちびっ子の心によくないと思います。
とりあえず、ばあちゃんは出ていって欲しいというけれど、
私たちが悪いわけではないから、ということをちびっ子に
わかってもらわないといけないと思います。

私の考えその(7)
家を買うのは無理なら、引っ越ししたらどうですか。
今の状況では買うことにこだわるのには無理があると思うし。

お父さんの嫁が出て行けというが、金がないから引っ越し代ちょっと出してほしいといえば
どうですか。それを出してもらえれば、ひとつ屋根の下に住んでいるにもかかわらず
継母は、『こんなこと』しなくて済むし継母の為にもなるからと継母の前できこえるように
デカい声で言えばどうでしょうか。ちょっと出してくれるだけで解決するということを
アピールして、全額だしてもらう。

↓↓↓↓『こんなこと』とは、こんなことだ。↓↓↓↓

『用事がない限り自室に引き篭もり、4日~1週間くらい顔を見せることもありませんでした。
私に子どもが出来てからは一緒に夕飯をとるようになりましたが、継母と父の準備ができたら
他は待たずに食べ出し、終わればさっさと席を立って片付けてまた自室に篭るか入浴。
私の子どもには「ばあちゃん」と呼ばせておいて、いざ子どもが父・継母の部屋に遊びに
行こうとすると鍵をかけています。子どもも幼いながらに察して父には甘えても継母の前では
気を使ってお利口さんになっています。』

私の考えその(8)
とりあえず、出ていけるなら出ていきたいけど金がない。
お母さんもちょっと援助して。
働いて。ちょっと応援して。というのはどうでしょうか。
家族やんか。というそういう方向に持って行く。
↑これはどうでしょうか。
もう他人じゃないことをアピール。
一族の中に入ったから、いろんな問題もみちづれに。ひきこむ。
一族の問題としてとらえる方向で。

回答者ゼロで回答が付いていないところを見つけて、
キーボードの打ち込みに慣れるため回答できそうなら、
書き込みを入れていますが、内容を読みましたところ
すぐに回答できそうにない内容で、
よい案が浮かびません。
古い相談はだんだん検索されにくくなると思うので、
また新たに再質問すると、それを見つけて誰かアイデアを
出してくれたりするとは思います。

ストレスがたまる場合、親戚のおばちゃんとか、
そういう人たちに喋りまくってしまってストレスを和らげてください。
どうかちびっ子にストレスがたまりませんように、
いい子になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

c-no-ouchiさん、はじめまして。

様々なパターンを考えて頂きありがとうございます。きっとご回答下さるにも長時間悩んでくださった事と思います。共感して下さる方がいると思うと少し気が楽になりました。

親戚を巻き込んでという部分に目から鱗でした。こんな状態の継母なので、父方の親戚付き合いもほぼ0に近いです。幸い祖母も祖父もまだしっかりしていて話ができるので、親戚に相談をして味方になって貰うよう働きかけてみたいと思います。

子どものためにも1日も早く解決できるよう頑張ります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 22:37

お困りの状況は理解出来ます。

  お父さんも立場的にどっち付かずもある程度理解出来ます。


過去の事で今更ご主人を責めても詮無いことです。  出て行けと言われたので有れば出て行かれてはどうでしょう?

お父さんにはお父さんの人生があるのだから、これも責められないでしょう。

私が一番考えるのは貴女の子供さんです。  話の内容では可哀想です。小さいのに継母に気を使うような萎縮した環境は良くないです。


どうせ先々家を出られる気持ちが有ったのだから、少し早くなっただけの事です!   例え、家が少々狭かろうが小さかろうが、子供さんは多分喜ぶだろうし、第一教育上もそれの方がいいと思います。

マイホームが何年か遠のいても、別にいいじゃないですか。

一度、ご主人とゆっくり話し合われてはどうですか。  ケンカして出て行く必要はないですが、私なら出て行きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ojasukaさん、はじめまして。

父の立場も全てとはいかずとも理解はしているつもりです。私としては全面的に味方をして欲しいのではなく(して貰えるなら有難いですが)、途中で話を曲げずに当事者全員が顔を合わせて話し合いを重ねられるように継母を自室から連れてきて欲しいだけなのです。

私の一番の懸念も幼い子どものことです。
相変わらず継母と話し合いはできていませんが、継母の子供嫌いが少なからず影響しているようだということは分かりました。

主人とも話し合いを重ね、一度賃貸に出ることも視野に入れ始めています。
長文にも関わらずご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!