プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私、本職以外に副業に本を出版しています。20年ほど前から50冊ほど書いていますが、雑収入が毎年、20万円を超しています。印税は源泉徴収なので、国税は払っていると思うのですが、無知さ故に、これまで確定申告を怠ってきました。ところが、2年前に市役所から確定申告の通知が届きました。数冊の本の印税所得を確定申告せよ、申告がなければ役所で計算した額を請求する、という内容であったので、そのままにしておいたら、後に請求書が届き、その税額を納めました(実は他にも印税収入があったのですが)。また、1年前にも同じ内容の通知が届き、同様の対処をしました。そして、今年は何か後ろめたさを感じたので、確定申告をしました。ところが、先日、税務署から「24年分と25年分の所得税の確定申告についてのお尋ね」という通知が届き、期日までに書類の提出を求められました。おそらく、今年申告したもののなかに漏れていたものがあったためだと思うのですが、期日まで提出がない場合は、調査を実施する場合があります、ということでした。もちろん、役所の指示通り、再度確定申告をするつもりですが、今後、それ以前(平成23年以前)の確定申告をしなさい、という通知が来ることもあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>印税は源泉徴収なので、国税は払っていると…



原稿料は確かに源泉徴収されますが、そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
源泉徴収は、あくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが確定申告です。

原稿料は、原則として 10% の所得税を前払い
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm
させられますが、本当に 10 % でよいかどうかは、1年が終わってみなければわからないのです。

原稿料は事業所得
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
であり、給与などとの総合課税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
ですから、事業所得がたとえば 30万しかなくても本業での課税所得が 300万、400万あるなら税率は 20%
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
です。
その場合、10% しか前払いしていないのですから、あと 10% 分を確定申告して納めないといけません。

逆に、本業の課税所得が 150万ほどしかなければ、税率は 5% ですから、前払いのほうが多すぎということになり、多く前払いしすぎた分は確定申告で返ってくるのです。

>2年前に市役所から確定申告の通知が届きました…

市役所が確定申告をしろと言ってくることはありません。
市役所が言ってくるのは、「市県民税の申告」です。

>そして、今年は何か後ろめたさを感じたので、確定申告をしました…

>先日、税務署から「24年分と25年分の所得税の確定申告についてのお尋ね」という通知…

今年、確定申告をしたのなら、25年分について聞いてくることはないです。
今年したというのは、確定申告でなく「市県民税の申告」ではありませんでしたか。

>もちろん、役所の指示通り、再度確定申告をするつもりですが…

役所とは市役所?、それとも税務署?

税務署に確定申告をすれば、市県民税の申告は無用なのです。
税務署から市役所にデータが送られ、市役所はそれを元に市県民税を算定します。

>それ以前(平成23年以前)の確定申告をしなさい、という…

5年前までは、ふつうに追求されます。
悪質と見なされれば、7年前までさかのぼります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 7

ようするに言われなければ払わないんですよね。



複数回請求があったんですよね。

確信犯ですよね。

納税者のひとりとしてあなたが摘発される事を強く望みます。
    • good
    • 0

通知というより、逮捕しにくるでしょうね



あなたの今の状態は脱税してるのと同じ状態ですから(^_^;

>印税は源泉徴収なので、国税は払っていると思うのですが

払うのはあなたですから、確定申告していないんだったら払っていませんよ
源泉徴収下側があなたの国税を払うわけじゃありませんから

通知がどーのこーのと心配するよりも、きちんと確定申告しないと、脱税とみなされて、追徴課税が来ますよ、今の状態は悪質な状態です。

ここ数年の領収書や源泉徴収書や、収支の判る物、印税の判る物一切を持って税務署に行ってきちんと確定申告をして納税してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!