プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます。

ADHDの人というのは、専門職の方が見れば一目でわかるような
ものなのでしょうか?

仕事をするにあたってミスが多かったり、物忘れが激しかったりするなど
ネットで調べたADHDの特徴に当てはまっており、いつも上司に激しく怒られています。
自分がここまでできないのは、ADHDだからと診断されれば少しは気持ちが楽になるのかなと
思っているのですが、カウンセラーに仕事ができないという相談をしても「ADHDかもしれない」
といった話にはなりません。
ADHDの人は話せばすぐにわかるわかるものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

支援学校教員です。



>カウンセラーに仕事ができないという相談をしても「ADHDかもしれない」といった話にはなりません。

はっきりと、言葉にして尋ねてはどうでしょうか?

ここで『あやふやな情報』を聞くよりも100倍安心できると思いますが…

ただし、「ADHDです」と診断できるのは「精神科医」だけです。カウンセラーにはできません。

ご参考までに。
    • good
    • 2

専門職というか同じ症状の人で自覚や診断されて数年経っている人であれば解るようですよ。



ADHD、アスペルガー、LDなどの人と活動したりすることが今まで結構あったのですが何故か私にだけその事を告白してきたりしていました。いつも後で聞かされていたのですが「話がしやすそう。」「同じかと思った。」とか言っていました。
(当時はADHDやアスペルガーという病気すら良く知らなかったので??と思ってました。当時はネットもISDNがやっと普及しだした頃でネット上にも今ほど情報は無かったですし)

ネットや書籍など十分な情報が得られる今は私も自分で99%でアスペルガーだと思います。
ただ今のところ日常生活にそこまで不自由になるほど問題にはなっていないので医師の診断は受けていませんが。。

子供の頃は苦労しました。

幼少期~中学までいつもイジメのターゲットにされていた
昭和50~60年代は未だアスペルガー、ADHDはあまり認知されおらず支援学級も明らかに自閉症の症状の子しかいませんでしたし。変わった子、どん臭い子程度の認識でしたので相談出来る相手もおらず。。。

成人しても

空気読めない
天然
自分ではそんな気は無く悪気は無いけど失礼なこと言い過ぎる
周りが心配するぐらいの集中力の時がある
会社、友人などとの飲み会、冠婚葬祭の人の集いが苦手・・・場に合った会話や行動の対応が出来ないので過去の経験から段々と行くのが嫌になっていく。
会話する時に相手の目を見ない
「ありがとう」など何かをしてもらった時等に感謝の言葉を言い忘れることがある。。

最近はスペルガーの人がYOU TUBEで動画を掲載していたりしますが・・・・
全く一緒の症状なので確信に変わりましたが・・・

確信してからは意識するので街で見ていると「この人もそうだろうなぁ」っていうのはなんとなく解ります。
顔、身なり、歩き方など見た目でも。。。

診察件数が多い専門医だったら解るかもしれませんね。
    • good
    • 2

ADHDかどうかをチェックする方法があるわけですけど…これはぶっちゃけですが「…ということだろう」でしかありません。


「DSM-IV」という、アメリカで策定された基準が使われていますが、これも「最終結論」というわけではなく、変わり続けていくものです。

ある特定のDNAに変異がある、というようなことも言われていますが…これとても、果たしてそれが「原因」なのかどうか…どういった過程で、どういった症状を起こしているか?というまでは突き止められていないはずです。
要するに「まだまだわからないことだらけなんだけどね?」という言葉を頭につけて「あなたはADHDかも知れません」と言っているようなものでしょうね。

…といったことを前提にして話を進めていきますと、あなたの「特徴」といったものが「ADHDの特性に近いかもしれない」ということは言えるとしても、あなたが「ADHDである」と断言することによって得られるのは「安心感」と、そして「自分は他人とは違う、劣った存在なんだ」という「卑屈さ」なのではないか、と思います。

これだと、あなたの生活を改善していくことには繋がりづらいのではないかと思うのです。
私がカウンセラーだとしても、ADHDかどうかを突き止めることに、重きは置かないと思います。
それよりも「どうしてミスが多いのかな?」と考えながら、答えにたどり着くほうがずっといいでしょう。
その結果がAHDHであればそれでいいのだし、違うなら違うでいいわけですよね?。
問題は結果じゃなくて「方策」であり、その元になる「考え方」です。
    • good
    • 2

自分はアスペルガーと軽いADHDです。



アスペルガーの場合、話せば一発でわかると思いますが

(自分がそうなので)

ADHDだけだと、わからないのではないでしょうか?
    • good
    • 2

私もおそらくADHDだと思います。


そして、大抵のADHDの人は一目では分からない人が多いと感じています。
一緒に過ごす間に周りから何となく浮く感じが自分で分かってきて、同じ頃に周りも少しズレてないか?と思い出すのではないかと思います。
日本ではADHD、アスペルガーに対する意識はとても低いと思います。
何の処置もないまま大人になり社会に出てから違和感を感じて上手くいかず点々と職を変える人が多いのではないのでしょうか?
相当鈍い人以外は自分が何となく他の人とズレているとADHDやアスペルガーを抱えている人は思っているはずです。
けれど、質問者さんのように日本では仕事が何とか出来てしまうのであればADHD、アスペルガーの扱いにならないのが現状だと思います。
私も何度も心療内科でADHDの検査を受けたいと言いましたがお茶を濁すような回答しか頂いていません。
対応策としては忘れるのならメモを取れば良いと思いますが、ADHDはそのメモさえ素敵に忘れます。
メモの存在が頭から消えるのですね。
仕方がないので私の場合、自分の手にメモします。
これは忘れる事が無いからです。手を見れば何か書いてあるのだから見ます。
そんな感じで自分に合った解決方法を手探りで探すしか無いようです。
信用のおける上司がいる場合はADHDであることを言ってしまった方がお互いに仕事がスムーズに運ぶと思います。
上司へ負担を与えてしまいますが、ミスの連発より一緒に考えて頂く負担の方がお互いに気が楽になると思います。
苦手な部分を伝え、その代わり出来る部分も何かしらあると思うので探してみると良いと思います。
ADHDは得意分野は本当に少ないと思います。
アスペルガーの方のほうが得意分野は広いようです。
ただADHDでも得意分野は何かしらあるはずだと思ってます。
はい。長文になりましたが軽いADHDは一目では分かりません。
それが答えだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!