アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

数年前から夏から秋にかけて千葉県の各地の漁港でタコ釣りをしています。エサは近所にある池や用水路で捕まえたアメリカザリガニを使っていています。

今までは一回の釣行でボウズだったことがなかったのに昨年から今年はまったくタコが釣れません。
釣れないというよりもアタリさえないのです。

釣りをしている最中に、もしかしたらタコの知能が発達して釣れなくなってしまったのかとか、タコの生息数が激減してしまったのではないかという雑念が私の頭によぎることもしばしばあります。

私自身何が原因なのかは分かりませんが、どのようなことが考えられるでしょうか?。また、こうしたら良いというようなアドバイスや、こうしたら良いといった釣り方があれば授けていただけませんでしょうか?。

ちなみにタコ釣りを数年間楽しんではいるものの私は初心者です。

厚かましい質問ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


東京湾で沖釣りでのタコ釣りをします。
今年は非常に当たり年で、一時はトップ10パイ以上は当たり前、時には20パイという状況でした。
ただ、不思議なことに例年であればメインのポイントとなる千葉側が全然ダメで、東京・横浜寄りのポイントに千葉の釣り船がやってきていたのが印象的でしたね。

原因はいろいろあるでしょうが、今年においては千葉以外の東京湾でタコがよく湧いたということでしょう。
タコの湧きは2年続かない傾向があると言われます。来年はまた状況変わると予想されます。逆に千葉側がよくなる可能性もあると思いますよ。

偶然だと思いますが、千葉の内房側の堤防でよく釣りをしている友人が、今年は全然釣れないと嘆いていました。
タコに限らず千葉(内房)側は不作なのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。貴重な情報をいただきありがとうございます。

千葉県側ではタコがあまり釣れないとのことで大変驚いています。タコが釣れないのは私だけではなかったんですね。少し安心したと同時に残念にも思います。

タコは人気があって船もでているようですが、意外に漁港でタコ釣りをしている人はほとんどいません。この数年間に漁港でタコ釣りをしている人に出会ったのはたったの一回しかありません。

その他では、木更津の沖堤へルアーでシーバスを釣りに行ったときにタコ釣りをしている人がいて2匹のタコをゲットしているのを見て羨ましく思ったことがあります。

つまり、私が千葉県の陸上でタコ釣りをしている人を見たのはたったの二人だということになります。千葉県以外では茨城県の鹿島港の岸壁でタコ釣りが盛んに行われていて、行けば釣れると思うのですが何しろ片道約100キロもあってなかなか鹿島港まで遠征する気にはなれないというのが本音です。

2年前まではヘボな私でさえ千葉県でもコンスタントにタコが釣れていましたので、おっしゃるように何かの原因でタコの生息数が減ってしまったのかもしれませんね。

とりあえず、次回のタコ釣りにはエサにサンマを使ってみてそれでも釣れなければ気持ちを入れ替えて来年に期待をしようかと思っています。

ご回答に感謝いたします。

(※ このQ&Aはプリントアウトをしてこれからの参考にしたいと思います。)

お礼日時:2014/09/06 20:00

瀬戸内海の人間側からは、


去年に比べてかなり沢山タコが居ますよ。
タコが学習してって言われますが、タコを釣ってリリースしたのでしたら当然生死にかかわる問題なので当然タコは学習しますよ。
と、言ってもナス型蛍光オモリを貝と間違える感じなので、ザリガニ=釣られる
という風に思われてはないと思いますよ。
どうしたら良いみたいなことは特にないですが、タコがすめるように、タコツボのようなタコの好むものを何個か
タコの住処になるように沈めてあげれば、新築があるのですから、寄ってくると思いますよ。
海に不法投棄された自転車を引き上げる際に、自転車のカゴから、タコが飛び出て泳いでいくようなことも有ったので、
環境に問題ないもので筒状になってればなんでもいいのかも、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

んん?と思って楽天市場で蛸壺を検索してみたらありました!。

私がタコ釣りをするのは未明から朝の9時ころまでなんですが、夕方に蛸壺を海に沈めておいて明朝に蛸壺を引き上げたらタコが捕れるかもしれませんね。蛸壺は半永久的に使えるものだと思うし、長い目でみたら釣りより経済的かもしれません。

やってみる価値はありそうです。ナイスなアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/07 03:58

水温等の変化で 多少遅れたり早くなったりします


今年は台風や大雨の影響もあるのではないかと
でも全くは変ですね
沢山の場所での釣りなので 場所の変化(工事等での地形の変化)ではなく 
タコの行動パターンとのズレ
餌の不一致
位でしょう
一度餌を変えて(これをすると餌の無限ループに入るかも)試してみてはどうでしょう
私はルアーなので 色や違うパターンの変化で対応してます
出来れば近くの釣具店や 釣りに来てる人と情報交換 大切です。

私は大阪在住ですが 大阪神戸では今のところ変化は有りません
少しボラが少なく(場所にもよりますが)シーバス等が釣りやすいです
淀川では ウナギが10年前に比べて 凄く少なくなりなした
これは個体数の減少だとおもいます。

それと私は 一人で釣りが出来れば 初心者じゃ無と思います 
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがとうございます。

釣り場は一か所ではなくて、釣れないと見切りをつけたらすぐに移動して違う場所でタコを狙って釣り歩き、それでも釣れなければバイクに乗って別の漁港で釣りをしています。

時間帯は未明からだいたい9時ころまでと決めています。(日中は釣れませんので・・・・・・)

情報交換は大切ですよね。できれば情報交換をしながらタコ釣りを楽しみたいのですが、これまでタコ釣りをしている人に出会ったのはたったの一回しかありませんでした。

そのようなわけで情報のないまま我流でタコ釣りをしている次第です。タコ釣りを始めたばかりの頃はカニのルアーが付いている仕掛けを使っていたのですがあまり釣れませんでした。

そんなときに千葉県の大原漁港で漁師さんから、タコの大好物はイセエビだからタコ釣りのエサはイセエビに似ているアメリカザリガニを使ったらいいよと教わり、それからエサはもっぱらアメリカザリガニを使うことにしたらコンスタントにタコが釣れるようになったのです。

釣っては楽しいし、食べても美味しいのですっかりタコ釣りにハマってしまったのですが、どういうことか昨年から千葉県のどこに行ってもタコが釣れないのです。アタリもなくタコ釣りの感覚自体が最近ではなくなってきてしまっています。

実際に見たことはありませんが、サンマでもタコが釣れるようですね。今年はサンマが記録的な不漁で釣りのエサにするには値段が見合わない状態だったのですが、つい最近になってからサンマが獲れだしたとテレビのニュースで見ました。

これからは安価でサンマが手に入りそうなので、次回のタコ釣りではサンマを使ってみようと思っています。

シーバスもルアーで狙うことがありますが、フッコクラスのものなら良く釣れます。しかし、シーバスって頭ばかりが大きくて食べるところが少ないのでタコに比べると若干物足りなさを感じています。そんなわけでできることであればタコ釣り専門でやっていきたいんですけど・・・・・・・・でも釣れなければやっている意味がないし・・・・・・

難しい問題ですね。

ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2014/09/06 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!