プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼児科1年目の娘がいます。
今までおもちゃ?のような小さいキーボードで練習していましたが
左手が始まり鍵盤が足りなくなりました。

歌が好きで、ヤマハCMを見て楽しく歌っていたので軽い気持ちで幼児科に通いだしました。
ピアノを上手に、とは思っていなくて、音がわかったり曲に伴奏づけできるようになって、
音楽を楽しめるようになるといいなと思っています。

それだと、幼児科→ジュニア科→ジュニア上級 に進むといいのかと思いますが、
途中で娘が真剣にピアノをやりたいと言い出したらそれもいいかと思います。
逆に途中で嫌になったならやめてもいいと思っています。

私の実家には私が子どもの頃使っていたアップライトピアノがあります。
今、それを使うには、調律・運送・床の補強、と考えなければならないので
まだ、幼児科。続くかわからないので、簡単なものを買おうかと思っています。

いろいろ調べてジュニア科2年目ぐらいにはピアノが必要になるのかなと思い
それまでカシオのWK-220を買おうかと思っています。

この選択はどうですか?

電子ピアノを買って、ジュニア科卒業まで使ったほうがいいでしょうか?
5万円ぐらいの電子ピアノならキーボードの方がいいでしょうか?

高学年になると、塾などで忙しくなりピアノをやめる子が多いと聞いたので
それなら実家のピアノは使わず、いい電子ピアノだけで低学年まで使おうか・・・

いろいろ悩んだ末のWK-220ですが、どうでしょう?

意見いただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

 AKB(渡り廊下走り隊)の曲の主旋律だけですが、耳コピーで、アコーディオンを時々やっています。

夢は、フォークダンスの曲をこなせるようになることです。
  (^_~;; まだ、笑い話ですが。

> いろいろ悩んだ末のWK-220ですが、どうでしょう?

 質問者さんは、キーボードに触ってみられてのご意見ですか?

 先日、たまたま電気店に行った時、ついでにカシオとヤマハのキーボードに触ってきたばかりなのですが、将来ピアノをやる可能性がある子に使わせるなら、カシオはダメですね。

 カシオのキーボードにはいろんな曲の伴奏がデーターとして入っているらしく、曲名がたくさん書いてありました。一人で楽しむにはとてもよさそうでしたが、タッチが全然ピアノと違います。

 なんというか、アコーディオンのタッチと良くにていると言えばにています。ただの板を押している感じでした。

 カシオ製品は3種類くらいしか置いてなかったので、そのWKなんとかが高級品でピアノそっくりのタッチなのかどうか、残念ながらわかりませんが、3万円近くの値段の物までは、ピアノではありません。

 それに比べてヤマハは、24000円くらいのキーボードでも、押した感じはピアノでした。

 カシオもヤマハも押しても音がでませんでしたが、「これはキーボードで、単独では音がでません」なんてことはないんだろうな、たぶんピアノに似た音が出るんだろうな、と思って眺めてきたのです。

 で、そちらは・・・ まあ保証はできませんが、まあ、ピアノをやるかもしれないお子さんには、私はヤマハをお勧めします。

 もちろん、店で一度触って、音を聞いて見るのが必要不可欠だと思いますよ。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

以前の店ではカシオしかなかったので今日違う店にいくとヤマハとカシオありました。

弾いてみました。
どちらもピアノには程遠いですが、なんとなくヤマハの方がピアノっぽい感じがしました。

なのでヤマハのキーボードに決めました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/07 17:20

先のことを考えて、もし音楽の道に進まなければもったいない・・・というお気持ちはよくわかりますが、音楽教育は幼児期こそ重要です。



欧米では楽器などより、まずソルフェージュ能力を身に着けてから、というところもあります。
ソルフェージュは、音楽の基礎なんですね。日本語のあいうえおや、英語のabcを覚えて、その使い方を覚えるような感じです。

もっと進んだ表現方法を楽器のレッスンなどで、さらに身に着ける、という感じだと思います。


で、何事も基礎を身につけておけば、将来プロを目指すようになっても、趣味で続けることになっても、もっというと、やめてしまうことになっても、困ることがないどころか、有益なことばかりしかありません。

ピアノ(鍵盤楽器)の場合、やっぱり基礎は、「ピアノ」で身に着けるべきです。

音大などでは、どの科も副科でピアノをとるのですが、それくらい重要だということです。



電子ピアノと普通のピアノ、どこが違うかといいますと、やっぱり音質とタッチだと思います。
より重要なのは、タッチ、です。

最近ではより本物に近い、と謳った電子ピアノも多いですが、全然違います。

できればグランドピアノを買い与えてあげたほうがいいですが、もしそれが難しければ、せめてアップライトにしてあげましょう。
アップライトは、オプションとして、ヘッドホンをつないで練習もできます。もちろん普通に弾いたほうが、練習のためにも耳のためにもいいのですが。。


ちょっとお金はかかりますが、しっかり調律もしてあげましょう。



ただ、ご本人があまりやる気を示さないなら、電子ピアノでもいいとは思いますが・・・

わたしなら、いつか子供が「音楽家になりたい」といったときに困らない程度には、それまで趣味だとしても、基礎的な訓練はさせておきたいと思いますね。


練習方法など、小さいうちはわからないこともあるでしょうし、お母様方のご協力も必要かと思います。
大変だとは思いますが、中途半端にやらせることほどもったいないことはないですから、1番にならなくとも、自信を持てる程度まで伸ばしてあげるお手伝いをしてあげてください。



ちなみにわたしは音楽関係者です。
わたしのいうことがすべて正しいかはわかりませんが、じぶんの子供なら・・・という視点で書かせていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

音やリズムを楽しめるようにはしてあげたいです。

お礼日時:2014/09/07 17:15

補強しなくても案外大丈夫ですよ。


本気でクラシックな重たいピアノじゃない限り・・・・ですが。

調律は毎年行うのはこれは仕方ないこと。
キーボードは使わなくなったらそれこそ勿体ないです。
し・・・・・エレクトーンを選んだら?

アンサンブルクルーズまで行くと、グループと両方なんで、結構大変。

まあ、OFFショップなんかで見てみるとか?
アウトレットで19800円だったけど。。。。。。。

う~ん、本物には負けるけどねえ。重さが違うんで、音も鍵盤も。

電子ピアノものちに要らなくなったら売れるような機種じゃないとねえ。

私なら(ごめんなさいヤマハの講師だったんで)ご実家のピアノをお使いになることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ピアノを用意するのがベストなんでしょうが。
まだ実家から運んでくるの踏みきれなくて・・・。大きいものですし。

お礼日時:2014/09/07 17:12

収入次第なのでは?



普通は安いのを買って、お子さんが上手になってもっと良いのを望んだらそれ相当の物を買うと思います。

1台で6年間使えるとは思いません。
毎日使うなら故障もあると考えた方が良いともいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるべく金額は押さえたいです。

幼児科だけならもっと安い(1万円以下で鍵盤数の少ない)キーボードで大丈夫ならそうしたいぐらいです。
安いのは音がずれているとかあるんでしょうか?
詳しくないのですみません。

電子ピアノを今買うと、6年持たないんですね・・・。
それは困ります。

お礼日時:2014/09/05 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!