アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海に来ております。

波の無い海面を見ていると
テカテカした海面とそうでない海面が見える時があります。
その差はカタチを変えながら道のように繋がってます。
大変抽象的な言い方なのですが、何とも説明しづらいのです。

潮の流れか何かなのでしょうか?
ちなみに引き潮時です。

わかる方おりましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

潮、波どちらもできる現象です。


自分に向けた海面が光を反射してそう見えるのです。
    • good
    • 0

海や湖は単なる水たまりではなく、面積も深さも広大かつ不規則な上、風や温度差により水が動く、波打つ、流れが生じるのが当たり前で条件は部分部分であっても一様ではありません。



大きな波の箇所もあれば細かな波の場所、手前に移動し流れている箇所もあれば逆に沖に向かい動いている場所、あるいは右へ左へ、動きに沿ってあなたからみて横方向に波立つ場所もあれば縦方向にも・・・・。

その場所ごとに条件と描く模様?も様々に変化しています。

鏡で光を目的とする方向に反射させ明るく出来るように、あなたに向かって水面の波が縦に並び光を反射する箇所もあれば、横並びで反射する場所、ちょうどあなたに光が向かわず暗く見える場所などもそれぞれ。

水面全面が一様ではないから、が回答となります。
    • good
    • 0

光の反射角度とかそう言うのではなくて?

この回答への補足

自分も最初反射によるものかなと思ったんですが、
ではどのような原因で反射の違いが出るのか
という疑問が出てきました。

補足日時:2014/09/06 11:53
    • good
    • 0

暖流と寒流がまざっているところでそれにそってプランクトン微生物などが集まります。

この回答への補足

なるほど暖流と寒流!
でもこれプランクトンの集合体なんですか?
赤潮のようなわかりやすいものでなく
プランクトンというよりは海そのものの質感が違うように見えます。

補足日時:2014/09/06 10:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!