プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

わたしはうつ歴20年です。最近、薬が原因で肝心なときに寝過ごしてしまいクビになる行為を繰り返しています。この1ヶ月で3事業所お断り。

いずれも出勤初日にコケています。「今回はもう結構です。」と。

同じ薬を服用しても、寝れるときの睡眠時間と全く寝れない日の差が激しいんです。「寝過ごしたらどうしよう」って考えてしまうともう寝れません。今日もそうでしたが、途中で我慢できなくなって薬を追加しました。起きたら集合時間。もう間にあいません。どんなに大音量の目覚まし時計も無視です。

ちょうどいい薬ってないんですかね・・・

A 回答 (9件)

>求人も文句言わなければたくさんありますけど、初対面の面接で「病気持ちです」って言えないですよ。



当たり前です。わたしもそうやって仕事をみつけて働いたこともありますが
どれも長続きしませんでした。
病気を隠して仕事を探すことを「クローズ」
病気を表明して仕事を探すことを「オープン」といいます。
障害者手帳を取得してオープンで就職活動するという方法もありますが
精神障碍者にはかなり厳しいようです。

支援してくれるところに、相談してみてはいかがですか?
わたしは来月からある就労継続B型の作業所に通いたいな。と思っています。
ここも支援してくれる施設です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。転院してみます。ただ、今の主治医にあたるまでもずいぶんかかりました。

お礼日時:2014/09/21 23:32

No.6です。



精神科デイケアは、精神科病院でやっているリハビリのことです。
目的は生活リズムを作ることが第一だと思います。
なかなか生活リズムを作るのは難しいとは思いますが
通っていると、生活リズムを作ることができて、体力とか集中力とか付いてきました。

わたしが通っている病院のデイケアは他の病院やクリニックを通院している人も多いです。

お薬を貰うだけに受診するのはおかしいと思います。
治す気持ちがないと、いつまでたっても就職できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ところがなんですが、かつて勤めていたある職場だけは何時だろうと平気なんです。気合の問題ですね。。。
求人も文句言わなければたくさんありますけど、初対面の面接で「病気持ちです」って言えないですよ。

お礼日時:2014/09/21 13:48

No.5です。


ネットで自分の街や地域を検索して
臨床心理士などがおこなうオフィスを探す
ことです。
料金はまちまちで、心の認知を変えたりすることの援助をしてくれますが、
医療行為でもないので、保険は利きません。
ただ病院でやっているものもたまにあるので、
その場合は保険が適用されます。
それが近くの街にあればいいですが、なければ民間のカウンセリングルームです。
あとは相性のいいカウンセラーに当たることを願うこと、
合わなければ変えることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。保険が適応できないとなると今の経済状況では厳しいです。

お礼日時:2014/09/21 13:40

No.3です。

お礼ありがとうございます。

わたしが通っている精神科ではハルシオンは処方されていないみたいです。
ベゲタミンも飲んでいるという人は聞いたことはないです。
入院も何度かしましたが、ベゲタミンを強制的に飲まされたことはないし
そんなことの噂を聞いたこともありません。

ちなみにレボトミン自体は睡眠薬ではなく、睡眠作用のあるクスリのようです。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1172014 …
わたしは5ミリの半錠を飲んでいます。あとはサイレース1ミリです。

まずは仕事より、精神科のデイケア(もしくは作業所)に通って
生活リズムを作ることから始めるのが先だと思います。
わたしも3年間デイケアに通っていますが、来月以降の作業所通所開始を考えています。
やっと生活リズムと病状が整ったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
精神科のデイケア?3年?さっぱりわかりません。
初代主治医は遠方で通いにくくなったため今は2代目主治医です。
ただ、お薬を処方してもらうためだけに通っています。
生活かかってるからのんきに寝てる場合じゃないんですよね。

お礼日時:2014/09/21 02:26

カウンセリングとかはどうですか。


予期不安とか不安障害や強迫性障害と
言われる要素に困ってる感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はカウンセリングって何?レベルなんです。初診で心療内科へ行きエゴグラムパターンのテストを受けました。結果、「そりゃ、うつにもなりますよ」って。

どこに行けばカウンセリングが受けられるんですか?

お礼日時:2014/09/21 02:18

うつ病には、6種ほどありますが……その種の


ご病気で、会社に勤務できるとしたら
正に奇蹟です。
質問者さまの病歴が長くなっているように
感じますが……もしかしたら、
誤診断かもしれませんので、
MRI診断、光トポグラフィー診断、血液検査診断etc.が
可能な信頼性の高い病院に変えませんか。
それと、
日々の症状をバイタル、気候、気温、湿度、食事のメニュー
なども添えて症状日誌(=病床日誌)を書くようにして
いれば、多様なことが見えてくるようになりますし、
予測がつくようにもなります。

こころの奥の奥の奥の奥の奥の奥の奥の方に、
出社を拒否・拒絶する想いがあって、それが
奇蹟の人になるのを妨げているような印象が
あるのですが……ご自身のストレッサーが
明確になっているのであれば
ストレスコーピングは進みますね。
次のステージでは、暮らしの中での
鬱的状態のみならず躁的状態も
ドクターに伝えるようにしませんか。
それには日誌が役に立つでしょう。
健常で精神的な病気とのご縁のないのに、
普段の暮らしの中で憂鬱そうに見える人がいたり、
そのような人でも、休日などの、ゴルフや釣りなどには
3時4時にサッサと起き出して、いそいそと出かけて行く
といったことがあるのですが……質問者さまの寝過ごしは、
基本的に拒絶反応の作用も含まれているのかもしれませんので、
とりあえず、
メイクマネーにはご縁はありませんが精神的な充実感が
得られる社会貢献、地域奉仕etc.をつづける
ことから始めてみるのも1つの方法では
ないでしょうか。

(質問者さまの心の底に
怒りや敵意などの負のエネルギーが存在している
ということはありませんか。あるようでしたら
急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めず、頑張らずに
それらを昇華させることをお勧めしたいです。
昇華が難しいのであれば、日々、あらゆることを
受け容れて、感謝し、許すことをつづけていれば、
精神や考え方に余裕が生じてきて、それと共に、
めぐりの環境が変わり始めるでしょう)

希死念慮、自傷行為、幻聴、幻覚、対人恐怖、
広場恐怖、不潔恐怖、被害妄想、自己嫌悪、
他者否定、関係妄想(>関係念慮)、自分本位etc.が
ないのは大いなる救いですね。
薬や睡眠障害のことは、主治医か、
新たな主治医に、相談してください。

ミネラルやビタミン類を含めたバランスのとれた
食事がとれていて、10km程度は
容易に歩けるくらいに体力を戻しておけば、
薬に頼って眠るようなことをしなくても大丈夫ですよ。
(20時就寝-3時起床のような朝型の生活リズムにして
みるのも1つの方法ではないでしょうか。
目覚まし時計を使わない生活も検討してみませんか)

質問者さまが、真に
奇蹟の人になられることを
祈っております。
Have a nice time!
Ciao!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うつ病だけで6種類もあるんですか?また、MRIというのも初耳です。病院は精神科になるんですか?
知らないことだらけですいません。

お礼日時:2014/09/20 20:01

眠剤多くないですか?



わたしも最近睡眠障害(中途覚醒)で悩まされましたが
何とか回復することが出来ました。
8月上旬に自分から就寝薬のレボトミンを止めたい。と言って
減らしてもらったのですが、
9月に入ったころから、中途覚醒が酷くなり、
次の受診まで期間があったので、止めたレボトミンを頓服で貰っていたので
それを飲み、それでも足りなかったので、レボトミンだけ出してもらいました。
先日ようやく、中途覚醒があって以来の受診でした。
結局レボトミンを元に戻しました。
自分から減らしてもらって、元に戻してもらい、断薬に失敗しました(汗)

今は眠くなったら寝る(大体10時くらい)
目覚ましは基本的には使用せず起きる(6時半ごろ)
一応目覚ましはセットしているけどそれより前に起きてしまいます。
休みの日でも8時台には起きるようにして(クスリを飲む関係で)
昼寝も長くても1時間半程度にしています。

頓服のマイスリーも一時期頼ってたけど、最近は飲まなくなりました。

眠れないときはカモミールとかリラックスできるお茶がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レボトミンも全然効きませんし、べゲタミンも効きません。

だいたい2~3時間で目が覚めます。で、今日みたいに起きなければいけないときにはグーグー寝てしまいます。

べゲタミンって入院患者に強制的に服用させる薬って聞いたんですが?

お礼日時:2014/09/20 19:48

私も薬を服用していた時期がありましたが、同じ量でもその日の体調によるのか、眠れなかったり反対に体がしびれて起きられなかったりしたので、薬を飲むのを止めてしまいました。



代わりに取っているのは、眠くなるまで起きているという方法です。
眠くないのに布団に入っても、早く寝ないと起きられないと心配して、かえってなかなか眠れず気が付くと夜が明けていたということが良くあります。
そこで、眠くなったら眠れば良いと気楽に考えるようにして、眠くなるまでラジオを聞いたり、本を読んだり、好きなことをして過ごします。
睡眠不足で翌日は辛いですが、コーヒーを飲んで、一日を何とかやり過ごすことができれば、その日は早く眠れますから、良い循環が出来るようになります。ただし、テレビやPCなどの明るい光の画面を見ていると脳が昼間と錯覚を起こして、余計に眠れなくなりますから避けましょう。
お医者様に相談して、合う薬を処方してもらえれば良いですが、難しければ試してみてください。

人間、一日ぐらい眠れなくても死にはしないですし、反対に何日も起きていられる人もいませんから、気楽に考えるようにしましょうう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

眠くなるまでって言ったらずっと起きてられます。
それで1日やり過ごしたとしても、疲れの爆弾がドンッって落ちてしまい、12時間以上も連続して寝てしまうのです。

うつはもちろんですが、重度の不眠でしたから、寝られないのが怖いんです。空腹は我慢できるんですけどね。

お礼日時:2014/09/20 13:55

薬の名前は何ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝る前はハルシオン0.25、ロヒプノール2か1、アナフラニール50、テトラミド20です。
頓服でベゲタミンA・Bです。

お礼日時:2014/09/20 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!