プロが教えるわが家の防犯対策術!

・・なんてことありますか?私は今年に入ってからなんとなく右側の下腹部に張り(ほどんど痛みはないけど何か違和感というか、しこりがあるような感じ)を感じて病院で検査をしましたが、どこも異常はなし。
でも疲れたりすると、今度は右わき腹&右の腰がひどく
痛みます。病院の先生には、「そこは腎臓のあたりだねー・・」って言われて尿検査もしましたが、特に異常も見つからない。でも本人は結構痛だるくてしんどいんです。去年の暮れに出産をしたのですが、その、妊娠中のむくみといったらとてもひどく、妊娠中毒症とは言われなかったものの、一週間に体重が3キロも4キロも太っていき、ほとんど食べていないにも関わらず体重が増加し続けることにショックを受けました。
結局13キロ増えた体重は今でも6キロくらいは戻らず、
いまだむくみも気になります。

以前、甲状腺の検査でも「機能が低下するおそれがある」と言われたので、ホルモンなどのバランスもよくないんだとおもうのですが、それと腎臓の働きとは関係あるのでしょうか?

食事療法で腎臓の機能を上げるようにしていくことは可能でしょうか?そうすればむくみも取れますか?
むくみが取れたら体重も減るかな?と淡い期待も持っているのですが、どうでしょう?

長くなりましたが、どなたか専門の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

#5さんが腎臓は痛くならないと言われていますが、なります。


私は腎臓が弱くて小さいときから風邪をひいたり、ストレスが溜まったり、
疲れが溜まると右腰のあたり、ちょうど前習えポーズのときに
手があたる少しウエストの後ろのぶぶん(腎臓の辺)が炎症を
おこしているときは痛みますし、だるくもなります。
むくみやすく、けだるくもなりやすいので、できるだけ水分を取り、
辛いものや塩気の強いものを避けた食事をしています。
泌尿器科へいかれてきちんと尿検査や診察を受けてください。
その際きちんとどういう経緯でいつ頃からどのような状態が
起こっているか、という説明が医師にできるようにして置いてくださいね。
腎臓は疲れたときにだけ痛いということですから、診察に行ったときに
必ず痛みが出ていないと判断できないので、言葉でフォローして
きちんとした説明を受けられるようにしておいてください。
もし本当にいたくなる部分が腎臓だとしたら、早めに受信される事を
オススメします。
    • good
    • 0

 私もすごいむくみや便秘、肌の乾燥、頭痛などの症状でさまざまな検査をしましたが、異常なしと言われ、これで最後にしようかなと思いながら最近大きい病院に通いだしました。


先生には、1ヶ月ぐらい前に一通り検査をしたけど異常がなかったという事を伝えましたが、「もう一度一通り検査してみましょう」と言われました。やはり見落としてしまう部分やその日の体調などもあるからなのかわかりませんが・・・
それで、甲状腺の病気があるかもしれないと言われました。今は検査の結果待ちです。
腎臓の痛みについてはわかりませんが、甲状腺の機能低下があると、顔や足のむくみなどその他多数という症状がでるらしいです。
民間療法などでも腎臓の機能をよくするのは可能だと思います。ただ、甲状腺の病気と腎臓の痛みは別だと思うので、普通のむくみであれば、小豆を食べたり漢方を煎じて飲むのも体質改善などになっていいと思います。ただ、甲状腺の病気でむくんでいる場合は薬物療法という形になると思いま。  
 
 お役にたてれば嬉しいです。
    • good
    • 8

こんにちは。


それは腎臓の痛みではないでしょう。
他の方も述べてるとおり、腎臓が痛くなる事は普通はありません。
そのあたりの痛くなる物としては腸だろうと考えられますが、原因はいろいろです。
盲腸(虫垂炎)や子宮内膜症等で内臓が癒着してる場合、腸の運動によって痛みが出る、腸に憩室がある場合、潰瘍、ガスがたまった場合・・・等沢山のことが考えられます。
もし手術の経験があれば、腹膜の縫合が絡まって固まりになるブラウン腫瘤などもありえますが・・・

少なくともおっしゃられている内容から腎臓の異常の兆しをみることはできません。

内科、婦人科でよく見てもらうべきでしょう。

この回答への補足

そうなんですか・・婦人科でも調べましたが、異常はなしでした。慢性盲腸とかかも?とはいわれたのですが、内科で検査をしても分からない、と。
腎臓は痛くならない、とのことなので、ちょっとは安心しました。・・が、別の可能性も出てきた、ということで、また近いうち、今度は別の病院でみてもらうことにします。ありがとうございました。

補足日時:2004/05/31 18:16
    • good
    • 6

すみません。


すい腎症状→「すい腎症」
でした。ごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も以前、漢方に通っていたのですが、確かにその時は腎臓の機能が悪い、といわれたことを今思い出しました。その時は喘息の方で通っていたのですが、また相談してみようかな?西洋医学では限界があるときありますもんねー・・
まずは内科と漢方と、両方診てもらって、それから
食事療法に取り組んでいこうかな?
確かに水はほとんど飲みませんねー。これも原因かも?気をつけて飲むようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/31 18:24

専門家じゃなくてごめんなさい。


尿路結石の経験者です(笑)

私の場合、大きな石ではないのでひたすら水を飲み流せるのですが
石が溜まりやすい形(腎臓に袋があるようです)だそうで、
夏場など汗をかく時期期になると排尿痛が出たりします。

その際、腎臓が多少腫れる?ようで(すい腎症状と言われました)
にぶーい痛みが少しの間ありました。
触診(寝転んで、先生が触って)腫れが分かるようです。
場所は腰の少し外側ですね。
水分は一日どのくらい飲んでおられますか?
私は一日2リットルは飲むようにと言われました。
(これは他の腎臓疾患がある人には当てはまりませんのでご注意を)

私が行ったお医者さんは、泌尿器を専門で開業されている先生で、
治療も漢方でされている先生です。
(漢方は少なくとも結石には良く効きましたよ~)
一度ちゃんと専門でやっておられる先生にご相談に行かれたらいいかもしれません。
    • good
    • 2

腎臓が痛くなると言う事はないと思います.


急性腎盂炎などの場合は腰の辺りに激痛が走ると言うような事はあるかと思いますが,慢性化してしまっている場合は痛みはないと思います.

腎臓の臓器が低下している場合は血液検査と尿検査でおおむね判明するかと思いますが,検査の結果異常なしとの事だったんですよね?
その他,血尿が出るとか血便が出るなどの症状はありますでしょうか?

食事療法によって腎機能が回復すると言う事は残念ながらありません.
一度,低下してしまった腎機能を上げる事は今の医学では困難と言われています.
と言っても食事療法は腎臓病にとって最も大切な処方とも言えます.食事療法によって臓器の低下の進行を抑える事が出来るからです.
まだ,はっきりと腎臓の病気と分かった訳ではないので,アドバイスが難しいのですが,塩分は控えた方がいいと思います.あとは冷やさない事です.
血圧の上昇なども良くないので,どちらにしても塩分は少なめにした方が健康の為にも良いかと思います.

どちらにしても一度,大学病院などで検診された方がいいかと思います.原因が分かれば治療方法も分かりますのでね.とにかくお大事になさってください.

この回答への補足

血便や血尿がでたことはありません。そうですか~一度機能の低下してしまったものを回復するのは無理なんですねー・・。
塩分の取りすぎにも気をつけたいと思います。

補足日時:2004/05/31 17:54
    • good
    • 3

専門家ではありませんが・・・



腎臓が痛いのに、検査の結果何もなしですか?
腎臓、肝臓は物言わぬ臓器です。
これらが痛い!ということは、大変なことなのです

食事療法もいいですが、むくみの原因をしっかり確認されたほうがいいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!